ギガバイトは本日、同社のメモリ製品ラインナップに新しいNvidia GeForce RTX Super GPUと10番目のIntel Core i7およびi9 HシリーズCPUを追加すると発表した。
エアロノートパソコンとAorusゲーミングノートパソコン。これらのノートパソコンは今月下旬に発売予定です。Aero 15はFHDモデルが1,599ドルから、OLEDモデルが1,899ドルからとなります。Aero 17はFHDモデルが1,699ドルから、HDRモデルが2,299ドルからとなります。Aorus 15Gは1,699ドルから、Aorus 17Gは1,799ドルから、Aorus 17Xは2,399ドルからとなります。
Aorusシリーズには、Aorus 17Xに加え、ハイエンドのAorus 17Gおよび15GノートPCがあります。これらのノートPCには、Intel Core i9-10980HK、Core i7-10875H、Core i7-10705Hのオプションが用意されています。グラフィックスオプションには、RTX 2080 SuperとRTX 2070 Superを含む新しいRTX Super GPUが含まれます。
各ラップトップには、オムロン製スイッチを搭載したメカニカルキーボードと 240 Hz ディスプレイが搭載されます。
よりコンシューマー向けおよびクリエイター向けのAeroは、CPUとGPUのオプションは従来通りです。その他のアップグレードはディスプレイに重点が置かれており、Aero 15 OLED、Aero 17 HDR(4KおよびHDR400)、Xrite Pantone Calibrationなどが採用されています。144Hzディスプレイオプションも用意されています。Aero lラップトップには、Thunderbolt 3、HDMI、SDカードリーダーが搭載されています。
どちらのラップトップも、Gigabyte の Windforce 冷却技術を採用しています。
Tom's Hardware の最高のニュースと詳細なレビューをあなたの受信箱に直接お届けします。
アンドリュー・E・フリードマンは、Tom's Hardwareのシニアエディターで、ノートパソコン、デスクトップパソコン、ゲーム機を専門としています。最新ニュースにも精通しており、ゲームとテクノロジーをこよなく愛する彼は、Tom's Guide、Laptop Mag、Kotaku、PCMag、Complexなど、数々のメディアに記事を掲載してきました。Threads(@FreedmanAE)とBlueSky(@andrewfreedman.net)でフォローしてください。Signal(andrewfreedman.01)で彼にヒントを送ることもできます。