
NVIDIAはミッドレンジのGeForce RTX 5060とGeForce RTX 5060 Tiグラフィックスカードをまだ公式に発表していませんが、VideoCardzによると、これらの製品は既に中国で販売されているとのことです。GeForce RTX 5060に関して興味深いのは、中国の無名の小売業者がGeForce RTX 5060(非Ti)の12GB版を販売している点です。これはこれまで聞いたことのない情報です。これはタイプミスか、NVIDIAがミッドレンジ市場をさらに細分化しようとしている可能性があります。
GeForce RTX 5060 12GBは中国で3,799円(524ドル、VAT抜き463ドル)で販売されていたとされていますが、GeForce RTX 5060 Tiは4,299円(597ドル、VAT抜き528ドル)と報じられています。残念ながら、前述のGeForce RTX 5060 TiのGDDR7メモリが8GBか16GBかは不明です。
スワイプして水平にスクロールします
GPU名 | RTX 5070 | RTX 5060 Ti* | RTX 4060 Ti | RTX 5060* | RTX 4060 | RTX 5050* |
---|---|---|---|---|---|---|
家族 | ブラックウェル | ブラックウェル | エイダ・ラブレス | ブラックウェル | エイダ・ラブレス | ブラックウェル |
ボード名 | ? | PG152-SKU10/15 | PG190-SKU361 | PG152-SKU25 | PG173-SKU371 | PG152-SKU50 |
GPUコア | GB505-300-A1 | GB206-300-A1 | AD106-350-A1 | GB206-250-A1 | AD107-400-A1 | GB207-300-A1 |
CUDAコア | 6,144 | 4,608 | 4,352 | 3,840 | 3,072 | 2,560 |
SMS | 48 | 36 | 34 | 30 | 24 | 20 |
バス幅 | 192ビット | 128ビット | 128ビット | 128ビット | 128ビット | 128ビット |
メモリ | 12GB | 16GB/8GB GDDR7 | 16GB/8GB GDDR6 | 8GB GDDR7 | 8GB GDDR6 | 8GB GDDR6 |
TGP | 250W | 180W | 165W/160W | 150W | 115W | 130W |
*非公式情報
12GB GDDR7 SGRAMを搭載したGeForce RTX 5060が実在するならば、そのメモリサブシステムの構成について疑問が生じます。GB206ベースの製品であれば、Nvidiaとそのパートナー企業は24GB GDDR7 ICを4つ使用して128ビット12GBサブシステムを組み立てることができるでしょう。しかし、GB206ベースの12GBモデルが32GBメモリチップを3つ使用し、このセグメントで初めて96ビットSGRAMインターフェースを備えている可能性も否定できません。さらに、この市場セグメントに対応するため、Nvidiaが12GBメモリ搭載のGeForce RTX 5060に、大幅に縮小されたGB205グラフィックスプロセッサと192ビットメモリインターフェースを搭載している可能性もあります。
NVIDIAが近日中にGeForce RTX 5060シリーズ製品を発売する予定であることを考えると、現時点でこれらの製品について過度に推測するのはあまり意味がありません。とはいえ、400ドルから500ドルのグラフィックカード市場は今年、かなり混戦になりそうです。
Tom's Hardware の最高のニュースと詳細なレビューをあなたの受信箱に直接お届けします。
アントン・シロフはTom's Hardwareの寄稿ライターです。過去数十年にわたり、CPUやGPUからスーパーコンピュータ、最新のプロセス技術や最新の製造ツールからハイテク業界のトレンドまで、あらゆる分野をカバーしてきました。