Bleeping Computerによると、スパマーはコロナウイルスの流行を利用して、現実世界のウイルスから身を守る方法に関する情報を提供すると主張する電子メールを介してマルウェアを拡散しており、このキャンペーンはEmotetによるものだという。
2019-nCoVの事例は多くのメディアで取り上げられており、Emotetが利用するスパムメールにはうってつけだ。有名?チェック。恐ろしい?チェック。スパマーにとってこれ以上都合が良かったのは、有名人が関与していたことくらいだろう。
Emotetグループに所属するスパマーは、盗んだメールアドレスを用いて、日本の医療機関を装ったメッセージを送信します。スパマーによると、これらのメッセージには2019-nCoVの回避方法に関する情報を提供する添付ファイルが含まれています。しかし、実際には、Emotetグループのマルウェアを拡散させています。
これらのメッセージは、日本人をターゲットにしており、日本語で書かれているため、やや目新しいものです。しかし、それ以外はごく一般的な内容です。Bleeping Computerによると、これらのメッセージはEmotetマルウェアを拡散させるもので、感染したシステムを利用してスパムメッセージを送信するだけでなく、他の種類のマルウェアもインストールします。
CDCによると、コロナウイルスの蔓延を防ぐ最善の方法は、手洗い、体調不良の場合は自宅待機などです。よくあることですよね?さて、今回のようなメールを介したマルウェアの拡散を防ぐのも同じです(手洗いは除きます)。知らない送信者からの添付ファイルはダウンロードしたり、開いたり、その他の方法で操作したりしないでください。
Tom's Hardware の最高のニュースと詳細なレビューをあなたの受信箱に直接お届けします。
ナサニエル・モットは、Tom's Hardware US のフリーランスのニュースおよび特集記事ライターであり、最新ニュース、セキュリティ、テクノロジー業界の最も面白い側面などを扱っています。