24
Intel Bartlett Lake CPU は、コンガテックの新しい 120 x 160mm COM-HPC モジュールに搭載され、最大 24 個のハイブリッド コア、128GB の DDR5-4000 メモリ、32 個の EU を搭載しています。
コンガテックCOM
(画像提供:congatech)

IntelのArrow Lakeプロセッサは最近話題になっていますが、同社はコンシューマー向けにPコアのみを搭載した新しいラインナップ(コードネーム「Bartlett Lake」)を開発中との噂もあります。これらのチップの第一弾はCESで発表されましたが、ハイブリッド構成で、OEMメーカーによる組み込みデバイス専用です。Congatecの最新モジュールは、これらのプロセッサを120 x 160mmのCOM-HPCクライアントサイズCパッケージにまとめ、小型フォームファクタで高性能コンピューティングを実現します。

これらの新しいCore 200 Bartlett Lake-Sプロセッサは、Alder Lake/Raptor Lakeシリコンを採用したハイブリッド構成で、最大24コアを誇ります。Congatecの新しいモジュールは、Core 3 201E、Core 5 211E、Core 7 251Eの3つのSKUで構成可能です。一部の製品にECCメモリが搭載されるなど、いくつかのアドオンを除き、大きな変更は見られません。メモリに関しては、これらのモジュールは4つのSODIMMソケットを備え、最大128GBのDDR5-4000メモリを搭載できます。

スワイプして水平にスクロールします

プロセッサコア/スレッドPコア/EコアPコアクロックEコアクロック実行ユニットTDP
コア7 251E24/328 + 162.1 GHz ベース / 5.6 GHz ブースト1.6 GHz ベース / 4.4 GHz ブースト3265W
コア5 211E10月16日6 + 42.7 GHz ベース / 4.9 GHz ブースト2.0 GHz ベース / 3.7 GHz ブースト2465W
コア3 201E4/84 + 03.6 GHz ベース / 4.8 GHz ブースト該当なし2465W

Core 7 251Eは、i9-13900と同様のレイアウトを採用し、24コア、ブーストクロック5.6GHzを実現しています。注目すべきは、組み込み用途のため、すべてのCPUのTDPは65Wである点です。10コアと4コアのCore 5 211EとCore 3 201Eに続いています。Intelによると、Core 7 251Eは、シングルコア性能とマルチコア性能において、i7-14700(20コア、ブーストクロック5.4GHz)と比較して約6%と8%高速です。

では、PコアのみのBartlett Lake-Sはどこにあるのでしょうか?噂によると、これらのプロセッサは2025年第3四半期に登場予定で、Core 9 SKUは12コアのフルパフォーマンスを提供するとされています。前世代機と同様に、これらのCPUはRaptor Cove Pコアを採用するはずなので、IPCや効率に大きな改善は見られません。

とはいえ、LGA1700はAM4と同じレガシーを引き継ぐのでしょうか?Intelの最近のデグレード騒動をめぐるFUD(不安や懸念)を考えると、何とも言えません。とはいえ、新しいマザーボードと高速DDR5メモリに大金を費やしたくないのであれば、Bartlett Lake-Sは興味深い選択肢と言えるでしょう。また、IntelはLGA1851の寿命について明確なコメントを出していませんが、このプラットフォームが少なくともあと1世代は続くことを期待しましょう。

Tom's Hardware の最高のニュースと詳細なレビューをあなたの受信箱に直接お届けします。

ハッサム・ナシルは、長年の技術編集者兼ライターとしての経験を持つ、熱狂的なハードウェア愛好家です。CPUの詳細な比較やハードウェア全般のニュースを専門としています。仕事以外の時間は、常に進化を続けるカスタム水冷式ゲーミングマシンのためにチューブを曲げたり、趣味で最新のCPUやGPUのベンチマークテストを行ったりしています。