43
MSIがGTX 1080シリーズに5種類のグラフィックカードを投入(更新)

NvidiaがPascalグラフィックアーキテクチャを発表したことで、同社のボードパートナー各社は新しいハイエンドGPUの投入に躍起になっています。MSIは合計6種類のPascalグラフィックスカードを用意し、Asus EVGA Zotacといったメーカーと競い合っています

MSI GeForce GTX 1080 Gaming X 8Gは、同社のフラッグシップGTX 1080グラフィックスカードです。MSIのハイエンド900シリーズグラフィックスカードと基本的に同じTwin Frozr VIサーマルソリューションを採用し、同じブラックメタルバックプレートを備えています。

GTX 1080 Gaming X 8Gは、10フェーズ電源設計と追加のPCI-E電源コネクタを備えていることから、オーバークロック向けに設計されていることは明らかです。技術的には、NvidiaはGTX 1080を180WのTDPで設計しており、同社の仕様によれば、必要なのは8ピン電源コネクタ1つだけです。この8ピンコネクタとマザーボードからの電源供給を合わせると、GPUは既に最大225Wの電力を供給できますが、MSIは6ピンPCI-E電源コネクタを追加することで、カードの総供給電力を最大300Wに引き上げました。

明らかに、グラフィック カードにはこれほどの電力は必要ありませんが、極端なオーバークロッカーは、GPU を限界まで押し上げるときにこの追加の電力が役立つことに気付くでしょう。

MSIは、CorsairのH55 Hydroクーラーとカスタムシュラウドを採用した水冷式のGTX 1080も提供しています。MSIは、これがGTX 1080 Gaming X 8Gと同じ物理カードでクーラーが異なるのか、それとも全く異なるカードなのかを明確にしていません。また、電源設計に関する情報も提供されていません。そのため、片方が水冷式でもう片方が水冷式ではないという点以外、この2つのGPUを比較することはできません。

MSIは残りの4枚のカードについても、詳細をあまり明らかにしていません。これらのGPUのうち2枚は基本的に同じで、どちらもMSIのArmor 2Xサーマルソリューションと2基のファンを搭載しています。2枚のカードの唯一の違いは、片方のカードに「OC」が付いていることです。OCカードの方がクロック速度が速いのはほぼ確実ですが、それ以外は同じです。

最後の2枚のカードもほぼ同じですが、ここでも重要な違いは片方に「OC」ラベルが付いていることです。これらのカードは、PCケースの背面から排気するように設計されたシングルファンクーラーであるMSIのAero Exhaustサーマルソリューションを採用しています。

Tom's Hardware の最高のニュースと詳細なレビューをあなたの受信箱に直接お届けします。

残念ながら、MSI はいずれのグラフィック カードのクロック速度も公開していないため、今日発表された同様の GPU と比較するための情報はほとんどありません。

現時点では、これらのカードの価格や入手可能性については何も発表されていません。

スワイプして水平にスクロールします

MSI Nvidia GeForce GTX 1080 製品ラインナップ
グラフィックプロセッサGTX 1080 ゲーミングX 8GGTX 1080 シーホークGTX 1080 アーマー 8G OCGTX 1080 アーマー 8GGTX 1080 エアロ 8G OCGTX 1080 エアロ 8G
コアGP104-400GP104-400GP104-400GP104-400GP104-400GP104-400
ベースクロック1607MHz1707 MHz1657MHz1607MHz1632MHz1607MHz
ブーストクロック1847MHz1847MHz1797 MHz1733 MHz1771 MHz1733 MHz
メモリ8 GB GDDR5X8 GB GDDR5X8 GB GDDR5X8 GB GDDR5X8 GB GDDR5X8 GB GDDR5X
メモリクロック速度10108MHz10010 MHz10010 MHz10010 MHz10010 MHz10010 MHz
熱ソリューションツインフローズルVIコルセア H55 ハイドロアーマー2Xアーマー2Xエアロエキゾーストエアロエキゾースト
バックプレートはいはいいいえいいえいいえいいえ
導かれたはい(RGB)はいいいえいいえはいはい
接続性3 x ディスプレイポートHDMIDL-DVI-D3 x ディスプレイポートHDMIDL-DVI-D3 x ディスプレイポートHDMIDL-DVI-D3 x ディスプレイポートHDMIDL-DVI-D3 x ディスプレイポートHDMIDL-DVI-D3 x ディスプレイポートHDMIDL-DVI-D
寸法(長さ x 幅 x 高さ)279 x 140 x 42 mmカード: 270 x 111 x 40 mm クーラー: 151 x 120 x 52 mm279 x 140 x 37 mm279 x 140 x 37 mm269 x 111 x 35 mm269 x 111 x 35 mm

更新、2016 年 5 月 27 日午後 3 時 16 分 (太平洋標準時): クロック速度の表を更新しました。

マイケル・ジャスティン・アレン・セクストンは、Tom's Hardware USの寄稿ライターです。CPUとマザーボードを専門に、ハードウェアコンポーネントのニュースを執筆しています。