42
Intel の Black Edition CPU は、必ずしも通常の CPU より高速というわけではありません。Core i7-14790F のパフォーマンスは…
インテル Core i7-14790F
Intel Core i7-14790F (画像提供:MEGAsizeGPU/X)

Intelの最新第14世代Raptor Lake Refreshプロセッサが、ベストCPUリストにランクインしました。Core i7-14790FやCore i5-14490F Black Editionといった中国限定モデルも市場に登場しており、今回、Raptor Lake Refreshプロセッサの初ベンチマークが公開されました(Benchleaks経由)。

Core i7-14790Fは、常識的に考えるとCore i7-14700Fの強化版と思われ、議論を呼ぶモデル名です。しかし、この2つのプロセッサは全く似ておらず、Core i7-14790Fの「9」に惑わされて、より高速だと勘違いしてはいけません。Core i7-14700Fは8+12コア構成ですが、Core i7-14790Fは8+8コア構成で、後者はEコアが4つ少ないことを意味します。クロック速度は両チップで同じです。

Core i7-14700Fは、Core i7-14790Fよりも総キャッシュ容量が1MB多くなっています。ただし、Core i7-14700FとCore i7-14790Fではキャッシュの配分が異なります。前者はL2キャッシュをL3キャッシュよりも多く使用していますが、後者はその逆です。Core i7-14700FはCore i7-14790FよりもL2キャッシュが4MB多く、L3キャッシュが3MB少なくなっています。

スワイプして水平にスクロールします

プロセッサコア/スレッド(P+E)Pコア ベース/ブーストクロック (GHz)E-Core ベース / ブースト クロック (GHz)キャッシュ(L2/L3)PBP / MTPメモリ
コア i7-14700F20 / 28 (8+12)2.1 / 5.41.5 / 4.261MB (28+33)65W / 219WDDR4-3200 / DDR5-5600
コア i7-14790F16 / 24 (8+8)2.1 / 5.41.5 / 4.260MB(24+36)65W / 219WDDR4-3200 / DDR5-5600
コア i7-13790F16 / 24 (8+8)2.1 / 5.21.5 / 4.157MB (24+33)65W / 219WDDR4-3200 / DDR5-5600
コア i7-13700F16 / 24 (8+8)2.1 / 5.21.5 / 4.154MB(24+30)65W / 219WDDR4-3200 / DDR5-5600

Core i7-14790Fは、前モデルのCore i7-13790Fの強化版と言っても過言ではありません。コア数では、どちらのチップもPコアを8基、Eコアを8基搭載しています。それでも、Core i7-14790Fはブーストクロック速度がわずかに高くなっています。Core i7-14790Fと比較して、Pコアとブーストクロックはそれぞれ200MHz、Eコアはブーストクロックが100MHz向上しています。

全体的に、Core i7-14790FはCore i7-13790Fよりも3MB多いキャッシュを搭載しています。どちらのプロセッサもL2キャッシュは24MBです。したがって、強化されたのはL3キャッシュです。Core i7-14790FのL3キャッシュが3MB増加したことで、パフォーマンスは9%向上しました。

リークされたベンチマーク、特にGeekbench 6の比較には注意が必要です。システム仕様、OS、そして場合によってはベンチマークのバージョンが異なるため、比較可能な結果を​​見つけるのは常に困難です。Core i7-14790FのGeekbench 6の投稿は1件のみです。私たちはこれと、Core i7-14700Fのいくつかのエントリを比較対象として選びました。Core i7-14700FとCore i7-13790Fの結果は、Core i7-14790Fの結果と最も類似しているため、これらを選択しました。

Intel Core i7-14790F ベンチマーク

スワイプして水平にスクロールします

プロセッサシングルコアスコアマルチコアスコア
コア i7-14700F2,90518,642
コア i7-14790F2,87718,631
コア i7-13790F2,66118,509

シングルコアおよびマルチコアテストにおいて、Core i7-14700FとCore i7-14790Fのパフォーマンス差は1%未満でした。Core i7-14790FはDDR5-5586を搭載していたようですが、Geekbench 6のレポートではCore i7-14700Fのメモリ速度は明らかにされていなかったため、パフォーマンス差を縮めるにはより高速なメモリを搭載していた可能性があります。

Tom's Hardware の最高のニュースと詳細なレビューをあなたの受信箱に直接お届けします。

一方、Core i7-14790Fは、シングルコアではCore i7-13790Fよりも8%高いスコアを記録しました。しかし、マルチコアスコアは差が1%未満だったため、それほど目立った結果ではありませんでした。ただし、この場合、Core i7-13790FはDDR5-6384メモリを搭載していたことが分かります。Core i7-14790Fは、マルチコア性能では若干優れているはずです。

Core i7-14790Fの中国での小売価格は410ドルですが、標準のCore i7-14700Fは約10ドル高くなっています。これは、中国の消費者がどちらかを選ぶほどの価格差ではありません。

Zhiye Liuは、Tom's Hardwareのニュース編集者、メモリレビュアー、そしてSSDテスターです。ハードウェア全般を愛していますが、特にCPU、GPU、そしてRAMには強いこだわりを持っています。