56
GTX 1650はGDDR6メモリにアップグレードされる可能性あり

GeForce GTX 1650 ゲーミングX 4G

MSI GeForce GTX 1650 Gaming X 4G (画像提供:MSI)

VideoCardzが最近発見したEEC(ユーラシア経済委員会)のリストには、MSIのGTX 1650グラフィックカードの未発表モデルが複数掲載されています。興味深いことに、モデル名からGDDR6メモリを搭載することが示唆されています。もし掲載されている製品が実際に市場に登場するとすれば、GTX 1650は近々パフォーマンスが向上すると思われます。

NVIDIAは2019年4月にGeForce GTX 1650をリリースし、その数か月後にはより強力なGeForce GTX 1650 Superをリリースしました。オリジナルのGTX 1650は、8Gbpsで動作する4GBのGDDR5メモリを搭載しています。Superモデルは、その他のアップグレードに加え、12Gbpsで動作する高速GDDR6メモリを搭載しています。 

GTX 1650とGTX 1650 Superはどちらも128ビットのメモリインターフェースを搭載しています。しかし、GTX 1650はメモリの高速化により、192GBpsという高いメモリ帯域幅を誇り、GTX 1650は128GBpsという高いメモリ帯域幅を誇ります。 

スワイプして水平にスクロールします

ヘッダーセル - 列 0GeForce GTX 1650 スーパーGeForce GTX 1650
GPUアーキテクチャチューリング(TU116)チューリング(TU117)
シェーディングユニット1,280896
テクスチャユニット8056
ROP3232
ベースクロックレート1,530MHz1,485 MHz
ブーストクロックレート1,725MHz1,665MHz
メモリクロック12Gbps8Gbps
メモリ容量4GB GDDR64GB GDDR5
メモリバス128ビット128ビット
メモリ帯域幅192 GBps128 GBps
L2キャッシュ1MB1MB
TDP100W75W
トランジスタ数66億47億
ダイサイズ284 mm²200 mm²

これは公式の EEC 提出物ですが、ベンダーは潜在的な製品名の優先権を主張するためだけにこれらのものを提出し、結局その製品をリリースしないことがあります。 

それでも、2019年11月に遡るMSIの提出書類には、同ブランドのロープロファイルシリーズからハイエンドのゲーミングシリーズに至るまで、未発表モデルが8つ挙げられている。 

  • MSI GeForce GTX 1650 D6 ゲーミングX
  • MSI GeForce GTX 1650 D6 ゲーミング
  • MSI GeForce GTX 1650 D6 Ventus XS OC
  • MSI GeForce GTX 1650 D6 ベンタス XS
  • MSI GeForce GTX 1650 D6 Aero ITX OC
  • MSI GeForce GTX 1650 D6 エアロ ITX
  • MSI GeForce GTX 1650 D6T LP OC
  • MSI GeForce GTX 1650 D6T LP

モデル名には「D6」という表記がヒントになっています。MSIは、同一モデルでメモリタイプが異なる場合、メモリの種類を示すために「D」という接尾辞を使用することがよくあります。例えばGT 1030はGDDR5メモリを搭載してデビューし、最終的にはDDR4メモリも搭載できるようになりました。MSIは最初にGeForce GT 1030 Aero ITX 2G OCを発売し、その後GeForce GT 1030 Aero ITX 2GD4 OCを追加しました。2つのモデル名の唯一の違いは「D4」で、これはDDR4メモリであることを示しています。

これらのグラフィック カード、そしておそらく GDDR6 を搭載した他の GTX 1650 が市場に登場するかどうかは、待って見なければなりません。 

Tom's Hardware の最高のニュースと詳細なレビューをあなたの受信箱に直接お届けします。

Zhiye Liuは、Tom's Hardwareのニュース編集者、メモリレビュアー、そしてSSDテスターです。ハードウェア全般を愛していますが、特にCPU、GPU、そしてRAMには強いこだわりを持っています。