9
Fractal Design、強化ガラスを採用したMeshify C Miniケースをリリース

画像

1

7

Fractal Designは、Meshify Cシリーズ初のミニタワー型ケース「Meshify C Mini - Dark TG」を発売しました。大型モデルを踏襲しつつ、Miniは控えめな美しさと実用的なデザインを継承しながらも、より小型な筐体に凝縮しています。

フルタワーのMeshify Cにはすでに多くのバージョンがあります。強化ガラスバージョンの1つをレビューし、「エディター承認」の評価を与えました。Fractal Designは、mATXおよびmini-ITXボード向けの小型バージョン「Meshify C Mini」をリリースすることで、このシリーズをさらに強化します。フルタワーのMeshify Cと同様に、同社は最終的にサイドパネルの異なる複数のMiniバージョンをリリースすると予想されます。ただし、現時点では、ダークカラーの強化ガラスサイドパネルを備えた「Dark TG」バージョンのみとなっています。

サイズの違いを除けば、Meshify C Miniは上位機種と見分けがつきません。前面には格子模様のメッシュパネルが付いており、簡単に取り外すと下のダストフィルターにアクセスできます。上部はマグネットで固定されたメッシュスクリーンで覆われています。底面にはクロームメッキの脚が4つと、ケース前面から引き出せるフルサイズのダストスクリーンが付いています。左側のサイドパネルはネジ留め式の強化ガラス製で、右側のサイドパネルはシンプルなスチール製です。最後に、電源ユニットとハードドライブはケース下部の専用ゾーンにフロアプレートで分割されており、冷却性能が向上し、内部がすっきりと見えます。

ハードウェアサポートに関しては、Meshify C Miniは5つの拡張スロット、3.5インチドライブ2台を収容できるドライブケージ、そしてマザーボードトレイ背面に2.5インチドライブ3台分のマウントポイントを備えています。前述の通り、このケースは標準サイズのmATXおよびmini-ITXマザーボードに加え、最大175mm長のATX電源と最大315mm長のGPUをサポートします。CPUクーラーとGPUの垂直クリアランスは172mmです。

Meshify C Miniは小型ですが、冷却性能にはそれほど影響しません。ケースには合計6基のファンを搭載できます。フロントに120mmまたは140mmファンを2基、トップに120mmファンを2基、リアとボトムに120mmファンを1基搭載できます。ボトムファンを除くすべてのファンにラジエーターを設置できる十分なスペースがあります。

Fractal Design Meshify C Mini - Dark TG は現在、希望小売価格 90 ドルで販売中です。

スワイプして水平にスクロールします

製品Meshify C Mini – ダークTG
タイプミニタワー
マザーボードのサポートmATX、Mini-ITX
寸法(幅×奥行き×高さ)217 x 409 x 412mm
マザーボード上のスペース未知
カードの長さ315mm
電源供給形式PS/2 最大175mm
重さ6.28kg
外部ベイX
内部ベイ2 x 3.5インチ、3 x 2.5インチ
カードスロット5
ポート/ジャックUSB 3.0 x 2、マイク入力、オーディオ出力
他のX
フロントファン2 x 120mm または 2 x 140mm (付属、1 x ダイナミック X2 GP-12)
リアファン1 x 120mm(ダイナミックX2 GP-12付属)
トップファン2 x 120mm
サイドファンX
減衰X

Tom's Hardware の最高のニュースと詳細なレビューをあなたの受信箱に直接お届けします。