36
Nvidia RTX Pro 6000 Blackwell GPU は米国の小売店で 8,565 ドルで販売されており、前世代の RTX よりも 26% 高価です…
Nvidia RTX Pro 6000 ブラックウェル GPU
(画像提供:Tom's Hardware)

NVIDIAが新たに発表したRTX Pro Blackwell GPUの在庫が、米国に拠点を置くエンタープライズ向けIT小売業者Connectionsで公開されました。価格は700ドルから(Videocardz経由)。

小売業者のウェブサイトには、RTX Pro 2000やRTX Pro 4000 SFF Blackwellなど、未発表のBlackwell GPUも多数掲載されており、予想価格も掲載されています。スペックは既に把握しているので、前世代機と比較した価格の推移をある程度把握できます。ただし、これらは時期尚早な情報であり、店頭価格と大きく異なる可能性があるため、あまり深読みしない方が良いでしょう。

Nvidia RTX Pro Blackwell GPUの仕様と価格

スワイプして水平にスクロールします

グラフィックプロセッサ

RTX Pro 6000 ブラックウェル

RTX Pro 5000 ブラックウェル

RTX Pro 4500 ブラックウェル

RTX Pro 4000 ブラックウェル

GPU名

GB202

GB202

GB203

GB203

CUDAコア

24,064

14,080

10,496

8,960

ストリーミングマルチプロセッサ

188

110

82

70

メモリ

96GB

48GB

32GB

24GB

メモリ速度

28Gbps

28Gbps

28Gbps

28Gbps

ダイ有効率

97.92%

57.29%

97.62%

83.33%

テンソルコア

752

440

328

280

レイトレーシングコア

188

110

82

70

L2キャッシュ

128MB

96MBですか?

64MBですか?

48MBですか?

TGP

300W/600W

300W

200W

140W

表示価格

8,565ドル

4,569ドル

2,623ドル

1,546ドル

一番下はRTX Pro 5000 Blackwellで、定価は4,569ドルです。販売店によって異なりますが、RTX 5000 Adaと同価格から15%ほど高くなります。NvidiaはこのGPUを48GBのメモリと大幅に削減されたGB202ダイを搭載したデュアルスロット設計でパッケージングしています。その次はRTX PRO 4500 Blackwellで、こちらはGB203と32GBを搭載し、定価は2,623ドルです。この価格はRTX 4500 Adaとほぼ同等です。

RTX Pro 4000 Blackwellは、コンパクトなサイズとシングルスロットのフォームファクタから、ほぼSFF(Small Factor Factor)GPUに分類されますが、NVIDIAは製品名に「SFF」という修飾語を明示的に付けていません。このGPUはSFFと非SFFの2種類で1,546ドルで販売されており、これはオンラインで見つけた数少ないRTX 4000 Adaの製品とほぼ同価格です。

一番下には、未発表のRTX PRO 2000 Blackwell(価格は700ドル)があります。Ada Lovelaceモデルと同様に、後日発売される可能性があります。仕様は不明ですが、128ビットバスと24GB GDDR7の組み合わせにより、12GBまたは24GB(クラムシェル)のVRAM構成が可能になります。

Tom's Hardware の最高のニュースと詳細なレビューをあなたの受信箱に直接お届けします。

ハッサム・ナシルは、長年の技術編集者兼ライターとしての経験を持つ、熱狂的なハードウェア愛好家です。CPUの詳細な比較やハードウェア全般のニュースを専門としています。仕事以外の時間は、常に進化を続けるカスタム水冷式ゲーミングマシンのためにチューブを曲げたり、趣味で最新のCPUやGPUのベンチマークテストを行ったりしています。