78
アップデート:Core i7:驚異的な高速性、O/Cの変更

SSE 4.2 と技術的な詳細

SSE 4—ついに完成

Intelは45nm製造プロセスへの移行に伴い、Core 2プロセッサにSSE4.1を導入しました。「.1」が示すように、これはSSE4命令セットの最初のバージョンに過ぎず、まだ完全には完成していませんでした。現在、Nehalemではすべての命令が有効になっています。具体的には、SSE4.2ではCRC32、PCMPESTRI、PCMPESTRM、PCMPISTRI、PCMPISTRM、PCMPGTQ、POPCNTという7つの新しいコマンドが追加されています。

次の表は、Core i7、Core 2、AMD Phenom プロセッサ ファミリの技術仕様を比較したものです。

スワイプして水平にスクロールします

特徴AMDPhenomインテルCore i7インテルCore 2
コアアジェナ・トリマンブルームフィールドヨークフィールド / XEウルフデールケンツフィールド / XEConroe / XE / 2048アレンデール
製造工程65 nm45 nm65 nm45 nm
最大周波数2.80GHz3.20GHz3.20GHz
L1キャッシュ64 + 64 KB32 + 32 KB32 + 32 KB
L2キャッシュ512 KB256KB4MB
L3キャッシュ2MB8MB-
最大熱損失(TDP)140ワット130ワット136ワット
CPU<->ノースブリッジハイパートランスポートクイックパスインターコネクトフロントサイドバス
CPU<->CPUハイパートランスポートクイックパスインターコネクトノースブリッジ内部
最大コア速度3.20 GHz (25.6 GB/秒)6.4 GT/秒 (12.8 GB/秒)400 MHz (12.8 GB/秒)
最小コア速度800 MHz (6.4 GB/秒)4.8 GT/秒 (9.0 GB/秒)200 MHz (6.4 GB/秒)
FSB(内部)200MHz133MHz400 MHz333 MHz266 MHz200 MHz
64ビットx86-64EM64TEM64T
ハイパースレッディング-はい-
マルチメディア拡張機能MMX3D今すぐ!SSESSE2SSE3SSE4.1MMXSSESSE2SSE3SSSE3SSE4.1SSE4.2MMXSSESSE2SSE3SSSE3SSE4.1
仮想化パシフィカVTVT
省電力クール・アンド・クワイエット2強化された停止状態(C1E)スピードステップ強化された停止状態(C1E)スピードステップ
熱保護サーマルダイオードサーマルモニター2サーマルモニター2
スピードステップいいえはいはい
実行保護XDビットXDビットXDビット
信頼できる実行プレシディオラグランデテクノロジーラグランデテクノロジー
アクティブマネジメントいいえiAMT2(V-Pro)iAMT2(V-Pro)

Tom's Hardware の最高のニュースと詳細なレビューをあなたの受信箱に直接お届けします。