16
レノボ、米議員の質問に対し中国政府とのつながりを否定
レノボ IdeaPad
(画像提供:レノボ)

レノボは金曜日、中国政府との関係、および同社のPCがスパイ活動に利用される可能性があるという疑惑を否定した。この発言は、下院特別委員会の委員が、米軍人・退役軍人向け小売店であるネイビー・エクスチェンジの最高経営責任者(CEO)に送った書簡を受けてのものだ。委員会は、レノボと中国政府との関係、および過去のサイバーセキュリティインシデントを理由に、ネイビー・エクスチェンジに対し、レノボ製PCの販売停止を要請した。この書簡には、ウィスコンシン州選出のマイク・ギャラガー下院議員(共和党)の署名が入った。 

「ギャラガー会長の書簡で引用されたレノボに関する主張は、不正確、根拠なし、あるいは何年も前に解決された過去の主張に基づいている」とレノボは声明で述べている。 

政府とのつながりなし、レジェンド・ホールディングスからの統制なし

下院特別委員会はレノボが中国政府と重要な関係を持っていると非難した。  

ミリタリー・タイムズ紙によると、書簡には「取引所はレノボ製品を米軍兵士に販売すべきではない。ましてや、免税や割引価格でそのような購入を奨励すべきではない」と書かれている。  

この書簡は、レノボが人民解放軍や中国科学院といった影響力のある組織と密接な関係にあるだけでなく、その筆頭株主であるレジェンド・ホールディングスも中国科学院と深い関わりを持っていると主張している。こうした関係網は、潜在的なスパイ活動のリスクを浮き彫りにしている。

「レノボは人民解放軍とは一切関係がなく、中国政府や中国共産党から投資や支配を受けておらず、中国政府によるサイバースパイ活動に参加したり、関わりを持ったりもしていない」と同社広報担当者は述べた。 

レジェンド・ホールディングスはレノボの株主であり、36%の株式を保有していますが、取締役会の12議席のうち2議席しか支配しておらず、会社に対する支配権は持っていません。さらに、レノボはグローバルなコーポレートガバナンスの要件を遵守する上場企業です。

Tom's Hardware の最高のニュースと詳細なレビューをあなたの受信箱に直接お届けします。

「レノボは独立して事業を展開しており、レジェンドの過度な影響力は存在しない」とフィッチ・レーティングスの最新レポートには記されている。「関連当事者間の取引、経営上の重複、事業統合は一切行われていない。外部監視およびコーポレートガバナンスの要件により、レジェンドによるいかなる介入も禁じられている。レジェンドはレノボに対して一定の影響力はあるものの、支配権は持っていない。」

スパイウェア?

同議員は、レノボは、後にスパイウェアであり、おそらくはBIOSバックドアであると考えられる、スーパーフィッシュが開発したVisualDiscovery「ショッピングアシスタント」プログラムをレノボのデバイスに組み込んだとされる状況に関与していると主張している。 

「[レノボの]国家主導のサイバースパイ活動との関わりは十分に文書化されており、同社は複数のコンピュータ製品にスパイウェア「Superfish」と、おそらくBIOSバックドアをインストールすることに加担していたと考えられています」と書簡には記されている。「[中国の]関係者が軍人の機密個人情報にアクセスし、それを悪用して米国の国家安全保障を脅かす可能性があることを懸念しています。」

一方、Lenovo だけが自社の PC にそのようなプログラムをインストールした会社ではありませんでした。

グローバル企業

レノボは中国・北京に本社を置いていますが、米国に6,000人、世界中に数千人の従業員を抱えています。2005年にIBMのPC事業を買収した後、同社はCFIUSによる米国のセキュリティ審査を多数通過し、すべての監査基準を満たしました。さらに、同社は米国の様々な政府機関にPCなどのデバイスを供給しており、様々なセキュリティチェックに合格したと考えています。

レノボは声明で、「レノボは北京とノースカロライナ州モリスビルに本社を置くグローバル企業であり、米国で約6,000人の従業員を擁しています」と述べています。「2005年にIBMのPC部門を買収して以来、レノボは対米外国投資委員会(CFIUS)による5回の国家安全保障審査を無事に完了し、審査後の監査および監督要件を完全に遵守しています。長年にわたり、複数の米国政府機関から信頼されるベンダーとして、当社の製品は優れた価値、性能、信頼性を提供しています。」

アントン・シロフはTom's Hardwareの寄稿ライターです。過去数十年にわたり、CPUやGPUからスーパーコンピュータ、最新のプロセス技術や最新の製造ツールからハイテク業界のトレンドまで、あらゆる分野をカバーしてきました。