26
エイサーがマッサージ機能付きゲーマーチェアを一般向けに発売

昨年、14,000ドル

エイサー スロノス エア

オールインクルーシブのバトルステーションは、肩、背中上部、腰のマッサージに特化した同社初のゲーミングマッサージチェアを発表しました。新車が買えるほどの価格のThronosは、ほとんどギミック的な存在ですが、30代に近づくにつれ、マッサージゲーミングチェアというアイデアは以前ほど突飛なものには思えなくなりました。Acerが本日、より手頃な価格のPredator Gaming Chair x OSIMを発表したのも、おそらくそのためでしょう。

スロノスのハンギングトリプルを剥がす

ゲーミングモニター

セットアップと付属

デスクトップパソコン

Predatorゲーミングチェア x OSIMは、マッサージチェアメーカーOSIMとのコラボレーションにより、Acerのマッサージチェア技術をコンシューマー向けにアレンジした製品です。一般的なPredatorゲーミングチェアよりも少し幅が広く、背もたれのマッサージローラーはレザーではなくメッシュ素材で覆われていますが、それ以外はAcerの標準的な外観を保っています。

Predatorゲーミングチェア x OSIMは最大145度までリクライニングし、背骨を囲むように2組のマッサージローラーを備えています。3つのプリセットマッサージプログラムも用意されており、首、肩、腰、そして「Energize」と呼ばれるプログラムで全身のエネルギーを集中的に刺激します。特定の痛みがある場合は、特定の部位を集中的にマッサージするプログラムを設定できます。また、背もたれのローラーは、ゲーマーの肩の6つの異なる位置を刺激できます。 

Acer Predator ゲーミングチェア X OSIM

(画像提供:Acer)

Predator ゲーミングチェア x OSIM は、ダークメタリックグレーと明るいティールのアクセントが付いたブラックカーボンファイバーパターンの配色で登場します。 

マッサージ機能付きゲーミングチェアは既にやり過ぎだとは思いますが、Acerのこだわりはそれだけではありません。この新しいゲーミングチェアには、ヘッドレストにBluetoothスピーカーが2つ内蔵されています。PC画面を見ながら耳のすぐそばでマッサージを受けることほど心地よいものはありません。Acerによると、このスピーカーがあれば、お気に入りのゲーミングヘッドセットを使わなくても済むそうです。

Acer の Predator Gaming Chair x OSIM はまだ価格も発売日も発表されていませんが、Thronos Air よりも安くなるだろうと 14,000 ドル賭けても間違いないでしょう。

Tom's Hardware の最高のニュースと詳細なレビューをあなたの受信箱に直接お届けします。

ミシェル・エアハートはTom's Hardwareの編集者です。家族がWindows 95搭載のGatewayを購入して以来、テクノロジーに注目し、現在は3台目のカスタムビルドシステムを使用しています。彼女の作品はPaste、The Atlantic、Kill Screenなど、数多くの出版物に掲載されています。また、ニューヨーク大学でゲームデザインの修士号も取得しています。