47
E-Ink タッチスクリーンと IPS パネルが融合したデュアルスクリーン ラップトップ — 199 ドルの Bluegen OKPad オールインワンが… に発売
Bluegen のデュアル スクリーン OKPad タブレットが Kickstarter トレーラーで使用されています。
BluegenのデュアルスクリーンOKPadタブレットがKickstarterトレーラーで使用されている様子。 (画像提供: Bluegen)

Bluegenは、デュアルスクリーン搭載のOKPadタブレットをKickstarterで発売しました。デュアルスクリーンPC市場に、はるかに低価格で参入することになります。しかも、下画面はE-Inkディスプレイを採用しており、通常はIPSパネルである上画面の複製ではないというユニークな特徴があります。Kickstarterのスーパーアーリーバード価格では199ドルから販売されていますが、最終価格はメーカー希望小売価格の2倍となる399ドルになると予想されています。

デュアルスクリーンパネルのユニークな組み合わせに加え、360度ヒンジフォームファクターを採用。タブレット、テント、スタンドモードを、お好みの設置面に合わせて正確に調整できます。もちろん、片方の画面だけを使用し、もう片方の画面を完全にオフにすることも可能です。

Kickstarter で公開中: デュアル スクリーン OkPad: 画面が 2 倍、可能性も 2 倍 - YouTube Kickstarter で公開中: デュアル スクリーン OkPad: 画面が 2 倍、可能性も 2 倍 - YouTube

視聴する

OKPad デュアルスクリーンタブレットの仕様

  • オペレーティングシステム: Android 10
  • バッテリー:7,000mAH
  • CPU:Snapdragon Kyro 250、Cortex-A73とCortex-A53をベースにしたパフォーマンス重視のコアをそれぞれ4基搭載。全コアとも最大1.8GHzで動作します。
  • RAM : 4GB
  • ストレージ: 64GBオンボードストレージ(おそらくeMMC)
  • 上画面:8.8インチIPS、解像度800×1,280ピクセル
  • 下部画面:7.8インチE-Ink、解像度1,404 x 1,872ピクセル
  • スタイラス: 4,096段階の圧力
  • I/O: USB Type-Cポート x 1、3.5 mmオーディオジャック x 1
  • ワイヤレステクノロジー: Wi-Fi 5 (最大 802.11ac)、Bluetooth 4.2

Bluegen の OKPad には、Windows を実行できないことや、最新のミッドレンジまたはハイエンドのラップトップに比べて特に強力ではないことなど、いくつかの注意点がありますが、それらのデバイスと競合することを意図したものではありません。 

他の多くのAndroidタブレットと比べると、OKPadははるかに魅力的で便利に見えます。アーリーバード価格が終了しても、他の機種と価格競争力は維持されるはずです。しかし、現在の199ドルのアーリーバード価格であれば、E-Inkディスプレイを好む方や、どんな座り方や横向きの姿勢にも調整可能な超ポータブルタブレットを求める方にとって、まさにお買い得と言えるでしょう。

このデバイスが、より新しいWi-Fi 6とBluetooth 5ではなく、依然としてWi-Fi 5とBluetooth 4.2を採用しているのは少し残念ですが、これはおそらく価格を抑えるためのコスト削減策でしょう。RAMの増設、Androidの最新バージョン、そしてバッテリー駆動時間の見積もりも期待できます。しかし、真のセールスポイントは内部構造ではなく、そのフォームファクターです。

執筆時点では、スーパーアーリーバード価格の199ドルで購入できるOKPadは残りわずかです。ただし、クラウドファンディングキャンペーンに伴うリスクを承知の上であれ​​ば、次の価格帯の249ドルはまだお手頃です。

Tom's Hardware の最高のニュースと詳細なレビューをあなたの受信箱に直接お届けします。

クリストファー・ハーパーは、2015年からPCハードウェアとゲームを専門とするフリーランスのテクニカルライターとして活躍しています。それ以前は、高校時代に様々なB2Bクライアントのゴーストライターを務めていました。仕事以外では、友人やライバルには、様々なeスポーツ(特に格闘ゲームとアリーナシューティングゲーム)の現役プレイヤーとして、またジミ・ヘンドリックスからキラー・マイク、そして『ソニックアドベンチャー2』のサウンドトラックまで、幅広い音楽の愛好家として知られています。