56
アクア・コンピューター、3Dプリント可能なSkylake CPUデリバリーツールを開発

CPUを分解する際に、多くのユーザーが専用工具を使うことを好みます。その理由は至ってシンプルです。バイス、マイナスドライバー、ハンマーさえあれば作業は完了しますが、その方法を選ぶとどうなるかは容易に想像できるでしょう。そのため、様々なメーカーが独自のCPU分解ツールを開発しており、中でも最新のツールはドイツのAqua Computerです。しかし、同社のツールは競合他社のツールとは少し異なり、Aqua Computerから購入するのではなく、自宅で3Dプリントで作成できます。

Aqua Computerのツールの使い方は至ってシンプルです。まず、Skylake CPUを底のポケットに差し込み、上部のポケットをかぶせて15度回してロックさせます。次に、ドライバーを2本取り出し、穴に差し込み、パチッという音がするまで少し回します。このパチッという音は、CPUのIHSと基板の間の接着が切れた証拠です。

Skylake Twister を 3D プリントするためのファイルは Thingiverse からダウンロードできます。

Niels Broekhuijsenを@NBroekhuijsenでフォローしてください。  @tomshardware 、  Facebook  、  Google+でフォローしてください

Tom's Hardware の最高のニュースと詳細なレビューをあなたの受信箱に直接お届けします。