中国では2月からComet LakeデスクトップCPUが違法販売されています。数日前、中国のニュースポータル「Sohu」で、あるユーザーがなんとComet Lake-Sプロセッサを1台ではなく4台も購入し、様々なベンチマークテストにかけたことが判明しました。
Intel Core i5-10400、i5-10500、i5-10600K、そしてi7-10700は、本日のComet Lakeショーの主役です。テスターによると、i5-10500とi5-10600Kはエンジニアリングサンプル(ES)、i5-10500とi7-10700は品質保証サンプル(QS)とのことです。後者のクロック速度は、市販サンプルに期待される値に非常に近いはずです。
i5-10400、i5-10500、i5-10600Kは、6コア12スレッドのプロセッサで、12MBのL3キャッシュを搭載しています。65Wのi5-10400とi5-10500は、全コアブーストクロックが4GHzと報告されています。一方、アンロック版のi5-10600Kは、125Wの定格で、全コアブーストクロックが4.1GHzになると予想されています。
i7-10700は、8コア、16スレッド、16MBのL3キャッシュを搭載すると報じられています。このモデルは65Wの消費電力で動作し、全コアブーストで4.6GHzの駆動が可能とされています。
Intel 第10世代 Comet Lake-S の仕様
スワイプして水平にスクロールします
プロセッサ | コア/スレッド | シングルコアブーストクロック(GHz) | 全コアブーストクロック(GHz) | L3キャッシュ(MB) | TDP(ワット) |
---|---|---|---|---|---|
AMD ライゼン 7 3700X | 8月16日 | 4.4 | ? | 32 | 64 |
インテル Core i7-10700* | 8月16日 | 4.7 | 4.6 | 16 | 65 |
AMD ライゼン 5 3600X | 6月12日 | 4.4 | ? | 32 | 95 |
インテル Core i5-10600K* | 6月12日 | 4.3 | 4.1 | 12 | 125 |
インテル Core i5-10500* | 6月12日 | 4.2 | 4.0 | 12 | 65 |
インテル Core i5-10400* | 6月12日 | 4.3 | 4.0 | 12 | 65 |
※仕様は未確認です。
以前から周知の通り、Comet Lake-Sプロセッサは新しいLGA1200ソケットを採用します。Sohuに掲載された写真を見ると、Comet Lakeのソケット位置合わせ用のノッチは、Coffee Lakeチップのようにプロセッサ上部ではなく、下部にあることがわかります。Intelは、ユーザーがComet Lakeの製品をLGA1200以外のソケットに差し込もうとするのを防ぐために、設計を変更したと考えられます。
Sohuのユーザーは、エンジニアリングサンプルのPCBは市販チップよりも少し薄いと指摘しました。一方、品質保証サンプルは市販PCBと同じ厚さです。
Tom's Hardware の最高のニュースと詳細なレビューをあなたの受信箱に直接お届けします。
Comet Lakeプロセッサの背面のクローズアップ写真では、コンデンサのレイアウトも再設計されていることがわかります。奇妙なことに、品質保証サンプルのコンデンサは2つのグループに分かれているのに対し、エンジニアリングサンプルのコンデンサはまとまって配置されています。
Intel 第10世代 Comet Lake-S ベンチマーク
通常、未発売のプロセッサ、特に新しいCPUソケットを必要とするプロセッサを入手しても意味がありません。しかし、SohuのユーザーはDell B460マザーボードを入手したと報じられています。OEMマザーボードなので当然ですが、電源供給サブシステムはかなり弱いため、テスターは過熱を防ぐためにヒートシンクとファンをその部分に取り付けました。
B460マザーボードはRAM速度が最大2,666MHzまでしかサポートしていないため、この速度でテストを行いました。また、BIOS設定を少しいじって電力制限を解除し、TDPを超えた際にプロセッサの周波数が低下しないようにしました。なお、テストシステムは2019年11月のアップデート(バージョン1909)を適用したWindows 10を使用しています。
未発売のハードウェアであるため、Comet Lakeチップではゲームが正常に動作しませんでした。Sohuユーザーはマザーボードの問題ではないかと疑っていました。
スワイプして水平にスクロールします
プロセッサ | シネベンチR15 | シネベンチR20 | CPU-Z | 3DMark Time Spy(CPUスコア) | 3DMark ファイアストライクエクストリーム | マスター・ルー・ベンチマーク |
---|---|---|---|---|---|---|
AMD ライゼン 7 3700X | 2,116 / 207 | 4,788 / 502 | 5,588 / 536 | 9,075 | 23,102 | 170,135 |
インテル Core i9-9900K | 2021 / 218 | 4,937 / 513 | 5,416 / 574 | 11,232 | 23,661 | 178,971 |
インテル Core i7-10700 | 1,974 / 207 | 4,828 / 493 | 5,625 / 568 | 9,129 | 23,353 | 171,861 |
AMD ライゼン 5 3600X | 1,652 / 206 | 3,718 / 504 | 4,249 / 531 | 7,456 | 20,552 | 150,774 |
インテル Core i7-9700K | 1,439 / 193 | 3,505 / 454 | 4,244 / 550 | 8,332 | 18.859 | 129,666 |
インテル Core i7-8700K | 1,398 / 195 | 3,400 / 472 | 3,886 / 536 | 7,096 | 17,013 | 108,777 |
インテル Core i5-10600K | 1,368 / 188 | 3,268 / 444 | 3,769 / 506 | 6,211 | 17,786 | 112,341 |
インテル Core i5-10400 | 1,319 / 183 | 3,203 / 429 | 3,678 / 501 | 6,291 | 17,337 | 109,255 |
インテル Core i5-10500 | 1,199 / 173 | 2,956 / 397 | 3,363 / 463 | 5,571 | 15,889 | 95,641 |
インテル Core i5-9600K | 1,022 / 187 | 2,566 / 471 | 2,886 / 525 | 6,118 | 13,809 | 96,858 |
レビューの結果によると、i7-10700は、同じく65WのチップであるAMD Ryzen 7 3700Xよりもわずかに高速です。しかし、その差は2%未満なので、実際の使用状況では違いが感じられないかもしれません。Ryzen 7 3700Xは、Cinebench R15ベンチマークではi7-10700を上回りました。
i5-10400、i5-10500、i5-10600Kは、AMD Ryzen 5 3600Xに遠く及びませんでした。公平を期すために言うと、Ryzen 5 3600Xは95Wのプロセッサであり、i5-10400とi5-10500は65Wのプロセッサです。しかし、2つのCore i5チップのパフォーマンスはXモデルに非常に近いため、65WのAMD Ryzen 5 3600にとって脅威にはならないかもしれません。
スワイプして水平にスクロールします
プロセッサ | シネベンチR15 | シネベンチR20 | CPU-Z | マスター・ルー・ベンチマーク |
---|---|---|---|---|
AMD ライゼン 9 3900X | 727 / 189 | 1,784 / 461 | 1,954.2 / 494 | 60,758 |
インテル Core i7-10700 | 675 / 177 | 1,656 / 421 | 1,908.2 / 484.4 | 56,331 |
インテル Core i7-8700K | 657 / 173 | 1,624 / 416 | 1,804.9 / 483 | 58,399 |
インテル Core i9-9900K | 657 / 172 | 1,636 / 419 | 1,831.1 / 483.4 | 60,482 |
AMDの優位性は、コア数が多いことだけではありません。Zen 2マイクロアーキテクチャと7nmプロセスノードも重要な役割を果たしています。Sohuユーザーは、公平な競争条件を確保するために、AMD Ryzen 9 3900X、i7-10700、i9-9900K、i7-8700Kを4コア4スレッド構成で4GHzでテストしました。
チャートを見ると、Ryzen 9 3900Xが3世代のIntelプロセッサを圧倒していることがわかります。Intelの言い分としては、同じコア数と周波数ではComet Lakeの方がCoffee Lakeよりもパフォーマンスが優れているように見えます。これらの結果から判断すると、たとえわずかでも、改善が見られることがわかります。
先週のレポートでは、Comet Lake-S が 4 月 30 日にようやく発表されると示唆されており、つまり製品が店頭に並ぶのは 5 月下旬または 6 月上旬になる可能性があるということです。
Zhiye Liuは、Tom's Hardwareのニュース編集者、メモリレビュアー、そしてSSDテスターです。ハードウェア全般を愛していますが、特にCPU、GPU、そしてRAMには強いこだわりを持っています。