
AMDのZen 5スタック最新製品には、16コアのRyzen 9 9950X3Dと12コアの9900X3Dがあり、3月12日に発売予定です。小売販売禁止の数日前に、Ryzen 9 9950X3DのサンプルがベンチマークユーティリティPassMark(X86deadandback経由)でテストされたようです。最初の数セットのテスト結果によると、9950X3Dはシングルスレッド性能においてX3D非搭載の同世代製品と互角に渡り合い、PassMarkでは前世代の同世代製品に対しても圧倒的な勝利を収めています。ただし、これらのベンチマークは、実際のあらゆるアプリケーションにおけるCPUの性能を正確に反映するものではないことにご注意ください。
699ドルで発売されるRyzen 9 9950X3Dは、16コア32スレッドのレイアウトで前モデルのスペックを踏襲しています。Ryzen 9000X3Dチップはすべて、AMDの第2世代V-Cacheテクノロジーを採用しており、SRAMブロックを発熱性の高いCCDの下に配置することで、サーマルヘッドルームを拡大しています。これはクロック速度の向上と消費電力の上限の引き上げに反映されており、9950X3Dの定格消費電力は170Wです。
プロセッサの性能を評価するために使用される独自のベンチマークであるCPU Markでは、Ryzen 9 9950X3DがRyzen 9 7950X3Dに対して11%の差をつけ、トップに立っています。CPU Markは追加のL3キャッシュを活用できているようで、その結果、9950X3Dは9950Xに対して5%の差をつけています。追加キャッシュからより高いパフォーマンスを引き出すこの能力はコードに依存しないため、あらゆるシナリオで同様の結果が得られるとは限りません。
Ryzen 9 9950X3Dと9900X3Dは、それぞれ699ドルと599ドルで3月12日より店頭に並ぶ予定です。AMDは広範な供給を約束していませんが、X3Dのラインナップ拡充は、人気のRyzen 7 9800X3Dの供給制約を緩和するのに役立つはずです。
Tom's Hardware の最高のニュースと詳細なレビューをあなたの受信箱に直接お届けします。
ハッサム・ナシルは、長年の技術編集者兼ライターとしての経験を持つ、熱狂的なハードウェア愛好家です。CPUの詳細な比較やハードウェア全般のニュースを専門としています。仕事以外の時間は、常に進化を続けるカスタム水冷式ゲーミングマシンのためにチューブを曲げたり、趣味で最新のCPUやGPUのベンチマークテストを行ったりしています。