94
Alphacoolのグラフィックカード用オールインワン水冷クーラーはかっこいい

(画像提供:Alphacool)

オールインワンの水冷CPUクーラーは誰もが知っていますが、GPU用のものはそうそう見かけるものではありません。実際、毎年見かけるわけでもありませんが、AlphacoolがEiswold Auroraのティーザーを1月のCESで発表する予定なので、2年連続で見かけるかもしれません。

(画像提供:Alphacool)

Eiswold Auroraについては、Alphacoolがツイートで提供した情報以外、まだ多くの詳細はありません。このユニットには「新型サイレントポンプ」が搭載され、ニッケルメッキの銅製クーラーが付属しています。また、同社はプレキシガラス製とアセタール製の両方のGPX Aurora Eisblock GPUウォーターブロックすべてと互換性があると述べているため、これは同社の既存のGPUウォーターブロックに取り付け可能な貼り付け式ポンプであると考えられます。

見た限りでは、このユニットは複数のパーツで構成されているようです。その一つはポンプユニットのようで、GPUに接続してGPUの幅を広げ、G1/4インチのネジ山のようなもので接続する継手やチューブを接続できます。ユニットをどのように充填するのかが、残る最大の疑問です。

(画像提供:Alphacool)

あらゆる意味で、これはグラフィックカード向けのオールインワンソリューションを作成するための優れたアプローチです。幅広いグラフィックカードとの互換性が確保されているからです。しかし、「オールインワン」と呼ぶのは少し無理が​​あるかもしれません。とはいえ、カスタムループよりも確かに簡単そうです。 

Alphacool が CES で何を展示するのか楽しみです。

Tom's Hardware の最高のニュースと詳細なレビューをあなたの受信箱に直接お届けします。