83
HP、EnvyノートPCに搭載するIntel、AMD CPUのアップデートを発表

HPは、HP EnvyおよびHP Envy x360コンバーチブルノートパソコンのアップデートを発表しました。IntelとAMDの最新モバイルプロセッサを搭載するようになりました。これらの変更により、クロック速度の向上やその他の効率化により、バッテリー駆動時間とパフォーマンスが向上します。外観上の最大の違いは、HPがウエスト部分のベゼルをわずかに削減し、前世代よりも画面対フレーム比を向上させたことです。 

HP エンヴィ 13、エンヴィ 17

クレジット: HP

(画像提供:HP)

HPによると、Envyシリーズは「軽量でパワフル、そしてスマートなセキュリティ機能を搭載し、外出先での生活をスマートにサポートする洗練されたデザイン」を特徴としており、その通りです。13インチモデルは12.9 x 8.9 x 0.7インチ(約38.3 x 21.3 x 1.9cm)、重量は3.5ポンド(約1.6kg)(構成によって異なります)。17インチモデルは15.9 x 10.5 x 1.89インチ(約43.3 x 27.3 x 4.3cm)、重量は6.4ポンド(約3.8kg)とやや大きめです。本体カラーはシルバーまたはゴールドで、サンドブラスト加工のアルマイト仕上げが施されており、Envy 13とEnvy 17は高級感を漂わせています。

HP Envy 13とHP Envy 17のノートパソコンは、4月にHP.comで発売予定で、価格はそれぞれ899.99ドルからとなっています。Envy 17は5月からBest Buyでも販売されます。

HPは、これらのミッドレンジ価格帯のデバイスに、最新のモバイルIntelプロセッサであるi7-8565Uを搭載しました。これは、Whiskey Lakeマイクロアーキテクチャをベースとした4コア8スレッドのプロセッサで、従来のi7-8550Uの後継機です。新しいCPUのTDPは15W(8550Uと同様に、最大25W、最小10Wまで設定可能)、ベースクロックは1.8GHz、最大ターボ周波数は4.6GHzです。ターボ周波数は従来のCPUから600MHzも向上しており、シングルスレッド性能が大幅に向上するはずです。

13.3インチモデルは、CPUに統合されたIntel UHD 620グラフィックスによって駆動される、FHD IPS BrightViewマイクロエッジWLEDバックライト付きマルチタッチ対応パネルを搭載しています。このモデルのメモリ構成は最大8GB DDR4-2400で、内蔵ストレージは最大256GB PCIe NVMe M.2 SSDです。オーディオは、バックライト付きキーボードのすぐ上に配置されたBang & Olufsenのクアッドスピーカーで処理されます。新しいCPUには、異なるチップセットと統合ネットワーク接続が搭載されています。Envyは、Intel Wireless-AC 9560 802.11ac (2x2) Wi-Fi + Bluetooth 5.0アダプター(MU-MIMO、ギガビット)を搭載しています。 

17インチEnvyは、13インチモデルと同じi7-8565U CPUを搭載し、17.3インチのFHD IPS WLEDバックライトタッチスクリーンを搭載しています。グラフィックスカードは、よりパワフルなNVIDIA GeForce MX250(2GB DDR5専用)を搭載しています。モニター上部のベゼルは45%削減され、画面と本体の比率が向上しています。メモリスロットは2つあり、最大12GB(1x4GB + 1x8GB)まで拡張可能で、32GBのIntel Optaneメモリも搭載しています。内蔵ストレージは最大512GBのPCIe NVMe M.2 SSDを搭載可能で、DVDドライブも搭載しています。17インチモデルのオーディオは13インチモデルと同じで、Intel Wireless-AC 9560モジュールも搭載されています。

両モデルのセキュリティ機能には、プライバシー カメラ キル スイッチのほか、指紋リーダーと McAfee LiveSafe の無料トライアルが含まれます。 

Tom's Hardware の最高のニュースと詳細なレビューをあなたの受信箱に直接お届けします。

以下は、Envy ラップトップの仕様表です。

スワイプして水平にスクロールします

行0 - セル0羨望13羨望 17
プロセッサインテル Core i7-8565U まで
画面13.3インチFHD IPSマルチタッチ17.3インチ FHD IPS タッチスクリーン
メモリ8GB DDR4-240012GB DDR4-240032GB Intel Optane メモリ
内部ストレージ256GB PCIe NVMe M.2 SSD512GB PCIe NVMe M.2 SSD
グラフィックインテル UHD グラフィックス 620NVIDIA GeForce MX250 (2GB GDDR5)
Bang & Olufsen(スピーカー4台)Bang & Olufsen(デュアルスピーカー)
バッテリー寿命最大16時間30分(混合使用)最大10時間45分(混合使用)
無線インテル ワイヤレス AC 9560 + BT 5.0
カメラHP Widevision HD カメラ(デュアルアレイデジタルマイク内蔵)
キーボードフルサイズのアイランドスタイルのバックライト
寸法 + 重量12.9 x 8.9 x 0.7インチ / 3.3ポンド15.9 x 10.5 x 1.9インチ / 6.4ポンド

HP Envy x360 13 および x360 15

クレジット: HP

(画像提供:HP)

HPは、x360 13インチおよび15インチのコンバーチブルラインも最新プロセッサにアップデートしました。これらの柔軟なx360 SKUにより、ユーザーは最新のAMDまたはIntelモバイルプロセッサを選択できます。Intel版は、非コンバーチブルのEnvyラインと同様に、Whiskey Lakeの4コア/8スレッドi7-8565U CPUを搭載し、AMD版は最大第2世代AMD Ryzen 7 3700Uを搭載します。3700Uには、Radeon RX Vega 10グラフィックスが搭載され、4コア/8スレッド、ベースクロック2.3GHz、最大ブーストクロック4GHz、TDP15Wです。どちらのCPUも、AMDチップに搭載された高性能な統合GPUと組み合わせることで、ミドルクラスデバイスに搭載され、安定したパフォーマンスを発揮します。 

HP Envy X360 13は4月に発売予定で、価格は699.99ドルからとなります。Intelプロセッサ搭載のEnvy x360 15も4月に発売予定で、価格は869.99ドルから(Best Buyでは5月に発売予定)。AMDプロセッサ搭載のEnvy x360 15は、HP.comで4月に発売予定で、価格は799.99ドルから(Best Buyでは5月に発売予定)。

Envy x360には13インチと15インチの2種類があり、どちらもFHD IPSマイクロエッジWLEDバックライトタッチスクリーンを採用しています。パネルを駆動するグラフィックカードはCPUの選択によって異なり、AMD CPU使用時はRX Vega 8からVega 10統合グラフィックまでの範囲に対応し、IntelではおなじみのUHD 620を使用しています。メモリは8GB DDR4-2400(1x8GB構成)です。M.2スロット経由の内部ストレージは、256GB PCIe NVMe M.2ソリッドステートドライブです。変身するEnvy x360のオーディオは、デュアルBang & Olufsenスピーカーで処理されます。Wi-FiもCPUによって異なります。Intelプロセッサを使用する場合、ユーザーはEnvyで上記で説明した高速なIntel 9560を利用できます。AMD CPUには、代わりにRealtek 802.11ac(2x2)MU-MIMOベースのWi-FiとBluetooth 4.2が搭載されます。

スワイプして水平にスクロールします

行0 - セル0エンヴィ x360 13エンヴィ x360 15
プロセッサ最大 Intel Core i7-8565U または最大 AMD Ryzen 7 3700U
画面13.3インチ FHD IPS マイクロエッジ15.6インチ FHD IPS マイクロエッジ
メモリ8GB DDR4-240032GB Intel Optane メモリ(Intel CPU のみ)8GB DDR4-240032GB Intel Optane メモリ(Intel CPU のみ)
内部ストレージ最大512GBのPCIe NVMe M.2 SSD
グラフィックIntel UHD Graphics 620 (Intel CPU) または Vega 8/10 (AMD CPU)
Bang & Olufsen(デュアルスピーカー)
バッテリー寿命最大13時間(混合使用)
無線Intel Wireless-AC 9560 + BT 5.0 (Intel CPU)Realtek 802.11ac + BT 4.2 (AMD CPU)
カメラHP Widevision HD カメラ(デュアルアレイデジタルマイク内蔵)
キーボードフルサイズのアイランドスタイルのバックライト付きテンキー付き
寸法 + 重量リストに載っていない14.1 x 9.7 x 0.7インチ / 4.5ポンド

ジョー・シールドスは、Tom's Hardware USのフリーランスライターです。マザーボードのレビューを担当しています。