89
レノボ、IFAで新型Yoga Book、アップデート版Miix 510、Yoga 910を発表

LenovoはIFAで、新型Miix 2-in-1やYogaコンバーチブルノートパソコンなど、多数の新製品とアップデートデバイスを発表しました。また、全く新しいデバイスであるYoga Bookも発表し、ラインナップを拡充しました。

すべてはMiix次第…510

Miix 510は、タッチスクリーン、ペン入力デバイス(Lenovo Active Penに対応)、そしてMicrosoft Surfaceに似た着脱式キーボードを備えた、これまでのMiixブランドの2-in-1デバイスの進化版です。Miix 510は、最大第6世代Intel Core i7プロセッサー(Skylake)、最大8GBのLPDDR4メモリ、最大1TBのM.2 PCIe SSDを搭載可能です。Gorilla Glassを採用した12.2インチFHD(1920 x 1200)ディスプレイを搭載し、39WHのバッテリーで最大7.5時間のバッテリー駆動が可能です。

この新デバイスには、USB 3.0 Type-Aポート1基とUSB 3.0 Type-Cポート(充電用)1基に加え、microSDカードスロットも搭載されています。前面には2MP固定焦点カメラ、背面にはデュアルアレイマイク付き5MPオートフォーカスカメラを搭載しています。インターネット接続は、Bluetooth 4.0対応のオンボード802.11acワイヤレスカードで提供され、オプションの4G LTE機能でインターネットに接続することも可能です。

Lenovo では、ヨガが Kaby Lake を占拠しています!

新型Yoga 910のキーボードは取り外しできませんが、それでもかなり柔軟性があります(Yogaらしいキーボードですからね)。また、小型のMiixデバイスよりも優れたパフォーマンスを提供します。Yoga 910コンバーチブルは、最大第7世代Intel Core i7プロセッサー(Kaby Lake)、最大16GBのメモリ、最大1TBのPCIe SSDを搭載可能です。

13.9インチのタッチスクリーンは、UHD(3840 x 2160)またはFHD(1920 x 1080)のIPSディスプレイを搭載できます。Yoga 910は、USB Type-Cポート2つ(ビデオ出力対応USB 3.0ポート1つ、充電対応USB 2.0ポート1つ)とUSB 3.0 Type-Aポート1つに加え、4-in-1カードリーダーを搭載しています。また、802.11ac Wi-Fiも搭載しています。

Yoga 910はMiix 510よりも長いバッテリー駆動時間を誇り、UHDディスプレイ搭載モデルでは10.5時間、FHDディスプレイ搭載モデルでは15.5時間の駆動時間を実現しています。また、Windows Helloに対応した指紋リーダーを搭載しており、特定のウェブサイトへの安全な認証に利用できます。カラーバリエーションはガンメタルとシルバーの2色からお選びいただけます。

見てください、ヨガの本です

Yoga Bookは、Android 6.0とWindows 10の両方のモデルが用意された、全く新しいデバイスです。Intel Atom x5-Z8550クアッドコアプロセッサ、4GBのLPDDR3メモリ、64GBのストレージを搭載しています。10.2インチFHD(1920 x 1200)IPSタッチスクリーンディスプレイは、AnyPenデバイス(アクティブペン)と互換性があり、キーボード(キーボードとは別のものです)も対応しています。

Tom's Hardware の最高のニュースと詳細なレビューをあなたの受信箱に直接お届けします。

2 in 1デバイスのカバーは、キーボードと静電容量式タッチパッドの両方として機能します。Lenovoはこれを「Create Pad」と呼んでいます。Haloキーボードは必要な時だけ表示され、アクティブペンを使ってデバイスに書き込むことができます(作業内容を確認する必要がある場合は、タッチスクリーンではなくアクティブペンを使用してください)。Yoga Bookは、2MPの前面カメラと8MPの背面カメラに加え、デュアルバンド802.11ac Wi-Fiと最大4G LTE(オプション)までのワイヤレスキャリアサービスも備えています。

Yoga Bookのバッテリー駆動時間は最大13時間と推定されており、スタンバイ時間は70日以上です。Android版はガンメタルまたはゴールド仕上げで、Windows版はブラックのみのようです。

実際のタブレットも登場

Lenovoはまた、Yoga Tab 3 Plusという新しいタブレット(コンバーチブルやデタッチャブルではない、通常のタブレット)も発表しました。10.1インチ、2560 x 1600ピクセル、10点マルチタッチIPSディスプレイを搭載したAndroidタブレットで、Qualcomm Snapdragon 652オクタコアプロセッサ、Qualcomm Adreno 510 GPU、3GBのメモリ、32GBのストレージを搭載しています。

Yoga Tab 3 Plusは、デュアルバンド802.11ac Wi-FiとBluetooth 4.0に加え、5MP前面カメラと13MP背面カメラを搭載しています。バッテリー駆動時間は最大18時間で、独自のヒンジにより、横置き(棚に立てた本のように)やフックに掛けることも可能。カラーはプーマブラックとガンメタルの2色展開です。

価格と在庫状況

これらの新しいLenovoデバイスはすべて10月中に発売される予定で、Miix 510は599ドルから、Yoga 910はプレミアム価格帯の1,299ドルからとなっています。Yoga BookのAndroid版は499ドルから、Windows版は549ドルからとなっています。Yoga Tab 3 Plusは299ドルからとなっています。

スワイプして水平にスクロールします

レノボ製品ミックス510ヨガ910ヨガブックヨガタブ3プラス
プロセッサ第6世代(Skylake)Intel Core i7まで第7世代(Kaby Lake)Intel Core i7までインテル Atom x5 Z8550 クアッドコアQualcomm Snapdragon 652 オクタコア
グラフィックインテルHDグラフィックスインテルHDグラフィックスインテルHDグラフィックスQualcomm Adreno 510 グラフィックス
タッチスクリーンディスプレイオプション12.2インチ 1920 x 1200- 13.9インチ 3840 x 2160 IPS - 13.9インチ 1920 x 1080 IPS10.1インチ 1920 x 120010.1インチ 2560 x 1600 IPS
メモリ最大8GBのRAM最大16 GBのRAM4 GBのRAM3GBのRAM
ストレージ最大1 TBのPCIe SSD最大1 TBのPCIe SSD64GB32GB
カメラ- 2 MP 固定焦点(前面) - 5 MP オートフォーカス(背面)720p ウェブカメラ(前面)- 2 MP 固定焦点(前面) - 8 MP オートフォーカス(背面)- 5 MP 固定焦点(前面) - 13 MP オートフォーカス(背面)
ポート- USB 3.0 Type-A - USB 3.0 Type-C (充電) - Micro SD カードスロット - SIM カードスロット- USB 3.0 Type-C(ビデオ出力付き)- USB 2.0 Type-C- USB 3.0 Type-A(充電機能付き)- Micro SDカードスロット - HDMI - 電源入力- USB 2.0 Type-C-Micro SDカードスロット-SIMカードスロット-電源入力
ネットワーキング- 802.11ac Wi-Fi、Bluetooth 4.0、4G LTE(オプション)802.11ac Wi-Fi、Bluetooth 4.0搭載- デュアルバンド 802.11ac Wi-Fi、Bluetooth 4.0、4G LTE(オプション)- デュアルバンド 802.11ac Wi-Fi、Bluetooth 4.0、4G LTE(オプション)
寸法(長さ x 幅 x 高さ)- 11.81 x 8.07 x 0.39インチ(タブレット) - 11.81 x 8.07 x 0.62インチ(キーボード付き)12.72 x 8.84 x 0.56インチ10.1 x 6.72 x 0.38インチ7.04 x 9.72 x 0.18インチ
重さ- 重量 1.94 ポンドから (タブレット) - 重量 2.76 ポンドから (キーボード付き)3.04ポンドから1.52ポンド1.4ポンドから
希望小売価格599ドル1,299ドル- 499ドル(Android)- 549ドル(Windows 10)299ドル

デレク・フォレストはTom's Hardwareのフリーランスライターとして活躍していました。ゲーミングデスクトップとノートパソコンを中心に、ハードウェアのニュースやレビューを執筆していました。