62
SilverStone IceMystは他のAiOでは届かない部分を冷却します
シルバーストーンアイスミスト
(画像提供:Tom's Hardware)

SilverStone Technologiesは(コンパクトな)PCケースで最もよく知られており、Computex 2023ではいくつかの新モデルを展示しています。しかし、同社はPC冷却製品の開発にますます自信を深めており、それが注目を集めるSilverStone IceMyst AiOの誕生につながりました。

本稿執筆時点では、SilverStoneの異例の形状のIceMystはまだ公式製品ページに掲載されていませんが、現在開催中のComputex Showで「大々的に発表」される予定です。技術的な詳細は不明ですが、SilverStoneによるとIceMyst 360はAiOシリーズの第一歩となるとのことです。

シルバーストーン アイスミスト AiO

(画像提供:SilverStone)

この新しいクーラーは高性能ユニットと謳われており、SilverStoneは新型IceMystが「究極の冷却体験」を提供すると自負しています。さらに、高TDPプロセッサにも対応しています。

IceMystの画像を見ると、中央のヒートシンク柱に3つのLEDライト付きファンが取り付けられているようです。SilverStone社によると、これらのファンはマザーボード上のコンポーネントの冷却に役立ち、1つはRAMの真上に角度をつけて配置されています。他のファンは、高温のチップセット、VRM、またはSSDに強力なエアフローをもたらす可能性があります。これらのファンは、システム、マザーボード、コンポーネントのレイアウトに合わせてユーザーが自由に配置できると考えられます。

SilverStone IceMystについて最後にもう一つお伝えしたいのは、「拡張可能」であるという点です。PCシステムの状況に合わせてファンを追加したり取り外したりできる可能性があります。重要なのは、これらのファンはAiOラジエーターの代わりになるわけではないということです。2本の給水チューブが画面外に伸びているため、この設計に使用されているラジエーターは見えません。

シルバーストーン アルタ F2

(画像提供:SilverStone)

SilverStoneがComputexで発表した他の新製品には、Alta F2プレミアムスーパータワーシャーシがあります。このデザインは、90°回転したマザーボードレイアウトと、11.3°前方に傾斜した4つの背面PCIスロットを備え、従来のケースとは一線を画しています。これは、大型GPUの搭載とエアフロー効率に優れているとされています。さらに、この広々としたケースは、複数のATX電源ユニットを搭載できるという点からも、あなたの最大の野望にも対応できることがわかります。

シルバーストーン アルタ F2

(画像提供:SilverStone)

SilverStoneは、コンパクトなPCファンベースとして、新型Sugo 17を発表しました。23.5リットルの容量はSFF設計としては最小ではありませんが、最大Micro-ATXマザーボード、ATX電源ユニット、そして最大2基の360mmラジエーターを搭載できる柔軟性を備えています。Sugo 17はまだ同社の製品ページに掲載されていないため、現行のSugo 16と比較することはできません。

Tom's Hardware の最高のニュースと詳細なレビューをあなたの受信箱に直接お届けします。

シルバーストーン・スゴ 17

(画像提供:SilverStone)

最後に、SilverStoneは、背面にケーブルコネクタを備えたマザーボードに対応するためにレイアウトを改良したケースデザインをいくつか発表しました。次の自作でこのレイアウトを採用したいとお考えの方は、ATXサイズのSilverStone C-541とC-542、そしてmicroATXサイズのC-341に注目してください。

マーク・タイソンはトムズ・ハードウェアのニュース編集者です。ビジネスや半導体設計から、理性の限界に迫る製品まで、PCテクノロジーのあらゆる分野を網羅的にカバーすることに情熱を注いでいます。