0
Alienwareの新しいAuroraラップトップは、デザインの繊細さを求めるゲーマー向けです。
Alienware 16および16X Auroraノートパソコン
(画像提供:Dell/Alienware)

Alienwareは、SF的な宇宙船風のデザインで知られています。しかし、Dell傘下の同社は、新しいAuroraラップトップで、より繊細なデザインを目指しています。

PAX East開催に合わせて、AlienwareはAlienware 16 AuroraとAlienware 16X Auroraを発売します。これらは、(Alienwareとしては)控えめなデザインとゲーミングパワーを融合させたシステムです。昨年発売されたAlienware m16 R2の後継機のような印象を受けます。昨年発売されたAlienware m16 R2は、ゲーミングルックを控えめにし、静音性とシンプルなライティングを実現する「ステルスモード」を搭載していましたが、Auroraではこの機能が復活しています。

Alienware 16および16X Auroraノートパソコン

(画像提供:Dell/Alienware)

どちらのAuroraも、ダークブルーの「インターステラーインディゴ」を彷彿とさせる筐体を採用し、蓋にはエイリアンヘッドのロゴがあしらわれていますが、それ以外はゲーミングノートPCらしさはあまり感じられません。持ちやすく持ち運びやすいよう、曲線的なエッジデザインが施されており、片手で開けることもできます。

Alienware 16および16X Auroraノートパソコン

(画像提供:Dell/Alienware)

Alienwareは、これらのゲーミングノートパソコンを従来のデザインよりも小型化するために、「サーマルシェルフ」と呼ばれる、通常はノートパソコンの背面から突出する冷却ソリューションを廃止しました。代わりに、通常は背面の脚があるはずの本体底面にクーラーが搭載されています。これにより、ノートパソコンの底面から冷気が吸い込まれ、背面と側面から排出されます。

スワイプして水平にスクロールします

ヘッダーセル - 列 0

エイリアンウェア 16 オーロラ

エイリアンウェア 16X オーロラ

CPU

最大Intel Core 9 270H

インテル Core Ultra 9 275HXまで

グラフィックプロセッサ

NVIDIA GeForce RTX 3050/4050/5060/5070

Nvidia GeForce RTX 5060/5070(最大115 W)

メモリ

最大32GB DDR5-5600

最大64GB DDR5-5600

ストレージ

最大1TBのPCIe NVMe M.2 SSD

最大2TBのPCIe NVMe M.2 SSD

画面

16インチ、2560 x 1600、120 Hz、G-Sync、300 nitの輝度

16インチ、2560 x 1600、240 Hz、G-Sync、500 nitの輝度

ウェブカメラ

720p

1080p、赤外線、Windows Hello

バッテリー

60 WHrまたは96 WHr

96 WHr

重さ

5.49ポンド(2.49 kg)

5.86ポンド(2.66 kg)

16X Auroraは、よりハイエンドなコンポーネントとパーツを搭載した、よりプレミアムなシステムです。Intel Core Ultra 9 275HX、Nvidia GeForce RTX 5070、64GBのRAM、2TBディスプレイ、240Hz、300nitのディスプレイを搭載しています。さらに、標準の16インチよりも高解像度のウェブカメラを搭載し、金属製の蓋と底面を備えています(16インチ Auroraでは金属製の蓋のみ)。

他にも品質の違いがあります。16XはシングルゾーンRGBを搭載しているのに対し、通常の16は白色バックライトのみです。さらに、16XのUSB Type-Cポートの1つはThunderbolt 4に対応していますが、16には対応していません。

画像

1

2

Alienware 16および16X Auroraノートパソコン
(画像提供:Dell/Alienware)

新システムの米国での価格は1,149ドルからとなります。Alienware 16 Auroraの通常モデルには、Intel Core i7 14700H(Raptor Lake Refresh)、16GBのRAM、1TBのSSD、Nvidia RTX 4050、QHD、120Hzディスプレイが搭載されます。

Alienware 16X Auroraの発売価格は1,949ドルからとなりますが、Alienwareの担当者によると、より安価なベースモデルも「すぐに」発売されるとのこと。1,949ドルのこのシステムは、Core Ultra 9 275HX、32GBのRAM、2TBのストレージ、RTX 5060、QHD 240Hzディスプレイを搭載しています。

Tom's Hardware の最高のニュースと詳細なレビューをあなたの受信箱に直接お届けします。

Auroraラップトップは、今年初めに発表され、最近リリースされた新しいArea-51マシンに続くもので、同社にとって約20年ぶりのAuroraブランドのラップトップとなります。AlienwareによるAuroraおよびArea-51ラップトップのサブブランドの復活は、親会社であるDellが命名スキームの簡素化に取り組んでいる中で行われました

アンドリュー・E・フリードマンは、Tom's Hardwareのシニアエディターで、ノートパソコン、デスクトップパソコン、ゲーム機を専門としています。最新ニュースにも精通しており、ゲームとテクノロジーをこよなく愛する彼は、Tom's Guide、Laptop Mag、Kotaku、PCMag、Complexなど、数々のメディアに記事を掲載してきました。Threads(@FreedmanAE)とBlueSky(@andrewfreedman.net)でフォローしてください。Signal(andrewfreedman.01)で彼にヒントを送ることもできます。