2016年夏のPCゲームリリース
楽しむ。
ステラリス - 5月9日
宇宙を征服するのがお好きなら、 「Europa Universalis」シリーズや「Crusader Kings」シリーズを手がけた同じチームが手がける「Stellaris」はいかがでしょうか。プレイヤーは故郷の惑星で、光速を超える移動手段を発見した瞬間からゲームをスタートします。
この新たな技術によって、あなたは手続き的に生成される銀河を探索し、居住可能な新しい惑星、より多くの資源、そして何よりも重要な新しい種族を発見することができます。新しい仲間と平和を保つか、銀河のパイを増やすために戦争を起こすかはあなた次第です。しかし、帝国が可能な限り繁栄し続けるためには、内政も管理しなければなりません。
要件
スワイプして水平にスクロールします
ヘッダーセル - 列 0 | 最小 | 推奨 |
---|---|---|
CPU | Intel Core 2 Quad 9400 (2.66 GHz、Yorkfield) または AMD Athlon IIx4 640 (3.0 GHz、Zosma) | Intel Core i3-2100 (3.1 GHz、Sandy Bridge) または AMD Phenom IIx4 850 (3.3 GHz、Propus) |
グラフィックプロセッサ | Nvidia GeForce GTX 460 または AMD HD 5770 | Nvidia GeForce GTX 560Ti または AMD HD 6850 |
ラム | 2GB | 4ギガバイト |
ストレージ | 4ギガバイト | |
OS | Windows 7 (x86) 以降 | |
ダイレクトX | 9.0c |
ドゥーム - 5月13日
様々なスピンオフや拡張パックを除けば、前作のDoomは2004年に発売されました。そして今、この人気の一人称視点シューティングゲームが12年の歳月を経て復活しました。Id Softwareは、この新作Doomをシリーズのリブートとしてリリースします。シングルプレイヤーキャンペーンに加え、デスマッチやウォーパスといった様々なマルチプレイヤーモードをプレイできます。SnapMapエディターを使えば、独自のカスタムレベルやゲームモードを作成することもできます。
要件(オープンベータ)
スワイプして水平にスクロールします
ヘッダーセル - 列 0 | 最小 | 推奨 |
---|---|---|
CPU | Intel Core i5-2400 (3.1 GHz、Sandy Bridge) または AMD FX-8320 (3.5 GHz、Vishera) | Intel Core i7-3770 (3.4 GHz、Ivy Bridge) または AMD FX-8350 (4.0 GHz、Vishera) |
グラフィックプロセッサ | Nvidia GeForce GTX 670 または AMD Radeon HD 7870 | Nvidia GeForce GTX 970 または AMD Radeon R9 290 |
ラム | 8GB | |
ストレージ | 55GB | |
OS | Windows 7、8.1、10(64ビット) | |
プラットフォーム | PC、プレイステーション4、Xbox One |
ホームフロント:革命 - 5月17日
アメリカは北朝鮮の手に落ち、愛する祖国を取り戻すのはあなた次第です。フィラデルフィアを舞台にした『Homefront: The Revolution』は、オープンワールドの一人称視点シューティングゲームです。様々な武器、戦術、ガジェットを駆使し、強大なKPA(朝鮮人民軍)を倒すべく奮闘します。ゲリラツールキットを使って待ち伏せ用の爆弾を製造したり、カメラやドローンをハッキングして敵に攻撃したり、ゲーム中いつでも武器をカスタマイズしてあらゆる状況に対応できます。
要件
スワイプして水平にスクロールします
ヘッダーセル - 列 0 | 最小 | 推奨 |
---|---|---|
CPU | Intel Core i5-4570T (2.9 GHz、Haswell) または AMD FX-6100 (3.3 GHz、Zambezi) | Intel Core i5-2500K (3.3 GHz、Sandy Bridge) または AMD FX-8320 (3.5 GHz、Vishera) |
グラフィックプロセッサ | Nvidia GeForce GTX 560Ti または AMD Radeon R7 260X | Nvidia GeForce GTX 760 または AMD Radeon HD 7870 |
ラム | 6144 MB | 8192MB |
ストレージ | 38GB | |
OS | Windows 7、8、10 (x64) | |
プラットフォーム | PC、プレイステーション4、Xbox One |
オーバーウォッチ - 5月24日
Gearbox Softwareと同様に、Blizzardも『オーバーウォッチ』でヒーローベースのシューティングゲームへの進出を目指しています。21人のキャラクターから選択し、攻撃、防御、タンク、サポートの4つの役割のいずれかに就きます。このゲームは主にマルチプレイヤーに焦点を当てているため、シングルプレイヤーキャンペーンではなく、オンラインでのプレイが中心となります。オープンベータ版は5月5日から5月9日まで実施されます。
Tom's Hardware の最高のニュースと詳細なレビューをあなたの受信箱に直接お届けします。
要件
スワイプして水平にスクロールします
ヘッダーセル - 列 0 | 最小 | 推奨 |
---|---|---|
CPU | Intel Core i3 または AMD Phenom X3-8650 (2.3 GHz、Toliman) | Intel Core i5 または AMD Phenom II X3 |
グラフィックプロセッサ | Nvidia GeForce GTX 460、AMD Radeon HD 4850、またはIntel HD Graphics 4400 | Nvidia GeForce GTX 660 または AMD Radeon HD 7950 |
ラム | 4ギガバイト | 6GB |
ストレージ | 30GB | |
OS | Windows 7、8、10(64ビット) | |
プラットフォーム | PC、プレイステーション4、Xbox One |
トータルウォー:ウォーハンマー - 5月24日
Creative AssemblyのチームがTotal Warシリーズの新作をリリースしました。しかし、歴史ベースの作品ではなく、開発陣はGames Workshopと提携し、ウォーハンマーファンのためのTotal War体験を作り上げました。プレイヤーは人間、オーク、ドワーフなど、様々な勢力を操作し、征服を目指します。ファンタジー要素を取り入れることで、技術研究や各勢力のリーダーの固有スキルなど、様々なゲーム要素に深みが加わっているようです。
要件
スワイプして水平にスクロールします
ヘッダーセル - 列 0 | 最小(低@720p) | 推奨(高画質@1080p) |
---|---|---|
CPU | インテル Core 2 Duo (3.0 GHz) | インテル Core i5-4570 (3.2 GHz、Haswell) |
グラフィックプロセッサ | Intel HD グラフィックス 4000、AMD Radeon HD 5770、Nvidia GeForce GTS 450 | AMD Radeon R9 270X、Nvidia GeForce GTX 760 |
ラム | 3GB | 8GB |
ストレージ | 35GB | |
OS | Windows 7 (64ビット) | |
ダイレクトX | バージョン11 |
ミラーズエッジ カタリスト - 6月7日
待望のシリーズ第2弾が間もなく登場。再びフェイスとなり、ガラスの街での彼女の幼少時代を振り返ります。前作とは異なり、『Catalyst』はオープンワールドで展開されます。フェイスの多彩なパルクールスキルを駆使し、街の屋上をジャンプ、スライディング、そして走り抜けましょう。ソーシャルプレイ機能を使えばオンラインプレイに参加でき、カスタムレースチャレンジを作成したり、プレイヤーがマークしたアクセス困難な場所へアクセスしたりできます。
要件
スワイプして水平にスクロールします
ヘッダーセル - 列 0 | 最小 | 推奨 |
---|---|---|
CPU | Intel i3-3250 (3.5 GHz、Ivy Bridge) または AMD FX-6350 (3.9 GHz、Vishera) | Intel Core i7-3770 (3.4 GHz、Ivy Bridge) または AMD FX-8350 (4.0 GHz、Vishera) |
グラフィックプロセッサ | Nvidia GeForce GTX 650 Ti または AMD Radeon R9 270x | Nvidia GeForce GTX 970 または AMD Radeon R9 280x |
ラム | 6GB | 16ギガバイト |
ストレージ | 25GB | |
OS | Windows 7 (64ビット) | |
ダイレクトX | バージョン11 | |
入力 | キーボードとマウス、またはデュアルアナログコントローラー | |
プラットフォーム | PC、プレイステーション4、Xbox One |
ノーマンズスカイ - 6月21日
Hello Gamesのチームは15名で構成され、この少人数のチームが今年最も期待されているゲームの一つの最終仕上げに取り組んでいます。No Man's Skyでは、プレイヤーはプロシージャル生成された宇宙を舞台に、惑星を探索し、新たな文明と出会い、宇宙を舞台にしたドッグファイトに参加します。宇宙の中心を目指して進む中で、新たな生物や惑星に出会います。最初にそこにたどり着けば、それらに名前を付けることができます。
これは主に探索に関するゲームであり、目の前に広がる巨大な宇宙で、 No Man's Skyを最大限に楽しむには星々の隅々まで探索する必要があります。
要件
スワイプして水平にスクロールします
ヘッダーセル - 列 0 | 最小 |
---|---|
CPU | インテル Core i3 |
グラフィックプロセッサ | エヌビディア GeForce GTX 480 |
ラム | 8GB |
ストレージ | 10GB |
OS | ウィンドウズ7 |
プラットフォーム | PC、プレイステーション4 |
アンブレラ・コー - 6月21日
カプコンは人気シリーズ「バイオハザード」の要素を、マルチプレイヤーシューティングゲーム「アンブレラコア」に取り入れています。このゲームは、プレイヤーとチームメイトが他のプレイヤーと戦う小規模なマップを特徴としています。マップには多数のゾンビが出現しますが、プレイヤーはゾンビから見えなくなるジャマーを装着しているため、最初はゾンビに襲われることはありません。しかし、誰かがジャマーを撃つと、ゾンビから見えるようになり、敵プレイヤーを倒すのが難しくなります。
三国志演義13 - 7月5日
三國志13は現在Steamで日本語版が配信中ですが、コーエーテクモゲームスは先月、PlayStation 4とPC向けに北米で正式リリースすると発表しました。700人以上のキャラクターを率いて、中国全土を制覇する戦いに挑むことができます。
この壮大な戦略ゲームでは、都市を建設し、戦争を仕掛け、様々な勢力と外交を行うことができます。キャンペーンモードに加え、新規プレイヤーはゲーム内で歴史的な出来事を追っていくチュートリアルとして機能し、ヒーローモードを試すことができます。シリーズで北米に最後に進出したタイトルは、2008年にPlayStation 2とPCで発売された『三国志 XI』です。
要件
スワイプして水平にスクロールします
ヘッダーセル - 列 0 | 最小 | 推奨 |
---|---|---|
CPU | インテル ペンティアム 4 (1.66 GHz) | インテル Core 2 Duo (2.0 GHz) |
グラフィックプロセッサ | 指定されていない | |
ラム | 1GB | |
ストレージ | 7GB | |
OS | Windows Vista、7、8.1、10 | |
ダイレクトX | 9.0c | |
プラットフォーム | PC、プレイステーション4 |
私はセツナ - 7月19日
スクウェア・エニックスは、『ファイナルファンタジーXV』と『スターオーシャン:インテグリティ&フェイスレスネス』に加え、 『アイ・アム・セツナ』という新作RPGも発売します。本作では、刹那と彼女の護衛であるエンディールが長い旅路を歩みます。日本のRPGによくある要素に加え、本作には『ファイナルファンタジー』シリーズや『クロノ・トリガー』と同じアクティブタイムバトルシステムが搭載されています。
Rexly Peñaflorida は、Tom's Hardware のフリーランス ライターであり、コンピューター ハードウェア、ビデオ ゲーム、一般的なテクノロジー ニュースなどのトピックを扱っています。