本日、ラスベガスで開催された Autodesk University で、Lenovo は新しいデスクトップ ワークステーションの ThinkStation P520 と P520c、および新しい ThinkPad P52s モバイル ワークステーションを発表しました。
レノボ ThinkStation P520
画像
1
の
3

9月に新ThinkStation P720およびP920モデルを発表したのに続き、Lenovoはシングルプロセッサ・ワークステーションのラインナップを刷新し、新ThinkStation P520を発表しました。この新モデルはIntelの最新Xeon Wプロセッサを搭載し、最大18コア、最大4.5GHzのCPUクロックを実現しています。システムは最大2,666MHzのクアッドチャネルDDR4メモリをサポートします。
2つのPCIe x16 Gen 3スロットには、最大2基のNvidia Quadro P6000 GPUを搭載できます。追加の拡張スロットには、PCIe x8 Gen 3スロットが1基、PCIe x4 Gen 3スロットが2基、そしてレガシー用途向けのPCIスロットが1基あります。
USB 3.1 Type-Aポートは8基搭載されており、前面と背面に均等に配置されています。さらに、背面にはUSB 2.0ポートが2基、PS/2ポートが2基搭載されています。オプションで、前面にType-C Thunderboltポートを1基搭載することも可能です。FireWireポートとESATAポートもオプションで用意されています。内蔵ストレージベイは4基搭載され、最大6基の2.5インチまたは3.5インチドライブを搭載可能です。マザーボードにはM.2コネクタが2基搭載されています。また、ギガビットネットワークポート、オンボード802.11ac Wi-Fi、Bluetoothも搭載されています。
レノボ ThinkStation P520c
画像
1
の
2

P520のコンパクトな兄弟機種であるP520c。P520よりも約25%小型化された筐体は、スペースが限られている場合に便利です。もちろん、P520cは上位機種の拡張機能の一部を犠牲にしています。P520と同じプロセッサオプションをサポートしますが、DDR4-2666メモリは128GBまでしか搭載できません。
Tom's Hardware の最高のニュースと詳細なレビューをあなたの受信箱に直接お届けします。
P520cはPCIe x16 Gen 3スロットを2基搭載していますが、最適なGPU構成はNvidia Quadro P5000を1基搭載することです。内部拡張スロットは、PCIe x8 Gen 3スロットとPCIe x4 Gen 3スロットがそれぞれ1基ずつに制限されています。
拡張ポートに関しては、P520は前面のUSB 3.1ポートを2つ失っていますが、Thunderbolt接続やその他のポートはそのままです。ストレージベイは1つ減ったため、2.5インチまたは3.5インチドライブを4台しか搭載できませんが、マザーボード上にはM.2スロットが2つ搭載されています。また、ギガビットネットワークポートとWi-Fi/BluetoothのサポートもP520と同じです。
レノボ ThinkPad P52s
画像
1
の
3

レノボのもう一つの新製品はモバイル分野における製品です。ThinkPad P52sは、レノボ初のクアッドコアプロセッサを搭載したUltrabookクラスのモバイルワークステーションです。Intel第8世代i7またはi5プロセッサを搭載し、最大32GBのDDR4-2400メモリを搭載可能です。また、ディスクリートグラフィックスソリューションとしてNVIDIA Quadro P500を搭載しています。
ThinkPad P52sは、USB 3.0ポート2基(うち1基は充電用)、USB Cポート1基、そして拡張用のThunderboltポート1基を備えています。1つのドライブベイには、2.5インチドライブ1基またはM.2ドライブ1基を搭載できます。また、ギガビットイーサネットポート、Wi-Fi、Bluetooth、そして4G LTE WWAN接続も備えています。
Ultrabook は、32WHr 4 セルのフロント バッテリーと最大 6 セルの 72WHr のリア バッテリーを備えたデュアル バッテリー ソリューションを使用します。
ディスプレイ オプションは 3 つあります: 300 nits の明るさの 4K UHD (3840x2160) ディスプレイ、250 nits の FHD、同じく 250 nits のタッチ対応 FHD。
これらの新製品は1月末より販売開始予定です。価格は記事執筆時点では未定です。詳細については、Lenovoのウェブサイトをご覧ください。
スワイプして水平にスクロールします
名前 | レノボ ThinkStation P520 | レノボ ThinkStation P520c | レノボ ThinkPad P52s |
---|---|---|---|
プロセッサ | Intel Xeon W(最大18コア、4.5GHz) | Intel Xeon W(最大18コア、4.5GHz) | 第8世代インテル Core i5 / i7 |
グラフィック | 最大 2 台の Nvidia Quadro P6000 | 最大 2 台の Nvidia Quadro P5000 | エヌビディア クアドロ P500 |
メモリ | 最大256GB DDR4-2666、8DIMM | 最大 128GB DDR4-2666、4 DIMM | 最大32GB DDR4-2400、2 SODIMM |
拡大 | 2 x PCIe x16 Gen 31、PCIe x8 Gen 31 x PCIe x4 Gen 31 PCI | 2 x PCIe x16 Gen 3、1 x PCIe x8 Gen 3、1 x PCIe x4 Gen 3 | |
ストレージ | 内部ベイ 4 個、最大 6 台の 2.5 インチまたは 3.5 インチ ドライブ、2 台の M.2 | 内部ベイ 2 個、最大 4 台の 2.5 インチまたは 3.5 インチ ドライブ、2 台の M.2 | 1 ベイ、1 x 2.5 インチ、1 x M.2 |
ポート | 8 x USB 3.1 Gen 1 (Type-A)、2 x USB 2.0、PS/2、イーサネット、マイク/ヘッドフォン、9-in-1 メディアカードリーダー、Thunderbolt 3 (オプション) | 6 x USB 3.1 Gen 1 (Type-A)、2 x USB 2.0、PS/2、イーサネット、マイク、ヘッドフォン、メディアカードリーダー、Thunderbolt 3 (オプション) | 2 x USB 3.1 Gen 1、Thunderbolt 3、HDMI 1.4、4-in-1 メディアカードリーダー、イーサネット、マイク/ヘッドホン |
電源/バッテリー | 690W / 900W 92%効率 | 500W 92%効率 | 前面 4 セル (32WHr) + 背面最大 6 セル (72WHr) (ホットスワップ可能) |
画面 | 該当なし | 該当なし | 15.6インチ IPS 4K UHD (3840 x 2160)、FHD、またはFHDタッチ |