42
HPの最新Omen 16ラップトップ、Omen 16Lゲーミングデスクトップは、コンパクトで控えめなデザインとAMDまたはIntel CPUオプションを提供します。
HPオーメン16
(画像提供:HP)

 CES 2025に出展しているほぼすべてのゲーミングPCメーカーと同様に、HPもゲーミング中心のOmenラインナップを刷新し、新しい筐体デザインと、NVIDIAの50シリーズGPUを含む新しいチップを搭載しています。また、他の多くの企業と同様に、Intelベースのシステムと同じ筐体に収められたAMDベースのオプションも、例年よりも増えています。競争は価格低下につながる傾向があるため、これは一般的に良いことです。

ハイエンドノートパソコンから見ていくと、Omen Max 16は、ご想像の通り、16インチのハイエンドポータブルで、ホワイトまたはブラックのカラーバリエーションがあり、オプションで前面ライトバーを装備できます。同社によると、キーごとのRGBキーボードは、HPが2021年に買収したHyperXからインスピレーションを得ています。外観デザインは、未来的でミニマルな美学を備えた魅力的なものですが、Omen Max 16を彷彿とさせます。

デル傘下の競合企業

少なくともHPは、サイズ/モデル番号をキーボードデッキとヒンジの裏側に記載することを選択した。

ノートパソコンの蓋

画像

1

3

HPオーメン16
(画像提供:HP)

Omen Max 16の内部構成は、AMDのRyzen AI 7 350またはAI 9 HX 375 CPU、またはIntel Core Ultra 7 255HXまたはUltra 9 275HXプロセッサを搭載し、グラフィックスは最上位のNvidia 50シリーズまで選択可能です。RAMは16GB、24GB、32GB、64GBから選択可能です。ストレージは512GB、1TB、2TBから選択可能で、1TBオプションはPCIe 4.0またはPCIe 5.0(後者はHPのノートパソコンでは初搭載)で提供されます。

16インチ画面については、48~240Hzリフレッシュレートと500ニットの輝度を備えた2560 x 1600 OLED、同じ解像度で同様のリフレッシュレートのIPSパネル、または400ニットの輝度とVESA True Black HDR 400定格を備えた1920 x 1200 IPSパネルから選択できます。HPによると、Omen 16の重量は5.5ポンドから5.92ポンドまで可能です。

Max非搭載のHP Omen 16には、Intel製プロセッサが8種類(Raptor LakeとArrow Lake Hを含む)とAMD製プロセッサが4種類(これも前世代のRyzen 9 8945HXと新しいRyzen AI 300モデルの組み合わせ)、そしてNVIDIA RTX 4050グラフィックスまたは未発表の「次世代」NVIDIAグラフィックスが搭載されます。RAMは16GBまたは32GB、速度は5200または5600、ストレージは512GBまたは1TB(PCIe 4.0のみ)から選択可能です。

ディスプレイは、1920 x 1200 ピクセル、300 nits、60~144 Hz リフレッシュレートのパネル、同じ解像度でわずかに高速な 165 Hz リフレッシュレートの 400 nits パネル、そして最上位モデルでは 60~240 Hz リフレッシュレートで 50 nits の 2560 x 1600 パネルが用意されています。いずれも IPS ディスプレイです。HP によると、Omen 16 には 150 W または 230 W の充電器が付属するとのことです。これは、搭載される GPU のレベルをある程度示唆するものでしょう。

オーメン 16L

HPオーメン16

(画像提供:HP)

HPのOmen 35Lには、より小型のOmen 16Lも登場します。こちらもCPUはAMD AM5、Intel Core i5/i7、Ultra 5/7、グラフィックスはRadeon RX 760、グラフィックスカードは3050から4060 Tiまで選択可能です。RAMは8GB(ちょっと残念)から最大32GBまで、PCIe 4.0ストレージは512GB(これもちょっと残念)から最大2TBまで拡張可能です。前面と側面に通気口が付いているので、ハイエンドコンポーネントを搭載できる可能性は高いでしょう。ただし、HPは400Wまたは500Wの電源ユニットに上限を設けています。

Victus 15、パウダーピンクが新登場!

画像

1

2

HPオーメン16
(画像提供:HP)

HPがニューヨークで開催したCES前イベントでは実物を見ることはできませんでしたが、同社は低価格ゲーミングノートPC「Victus 15」もアップデートし、グレー/シルバー、ブルー、ピンクの3色展開で発売します。CPUはAMD(Ryzen 5 8645HSからRyzen 9 8945HSまでの4モデル)とIntel(i5-13420HからCore 5 210Hまでの3モデル)の混合で、RAMは8GBまたは16GB、ストレージは512GBまたは1TB(いずれもPCIe 4.0)です。画面は1920 x 1080、144HzのIPSパネル(輝度300nits)のみとなっています。

グラフィックスに関しては、Radeon RX 6550MとRTX 2050(はい)、4GB RTX 3050Aまたは6GB RTX 3050、あるいはRTX 4050またはRTX 4060と、ワイルドな組み合わせがあります。Victusは強力なパフォーマンスを発揮したことはありませんが、以前のモデルは

1,500ドル以下の最高のノートパソコン

そして

1,000ドル以下の最高のノートパソコン

なので、価格と性能の面で新モデルがどうなっているのか、非常に興味深いところです。そして、ピンク色の選択肢は、これまで色とスタイルの面でかなり地味だった低価格ゲーミングノートPCの領域に、嬉しい追加要素となっています。  

Tom's Hardware の最高のニュースと詳細なレビューをあなたの受信箱に直接お届けします。

子供の頃にマテルのアクエリアスで苦労した後、マットは1990年代後半に初めてPCを組み立て、2000年代初頭にはPCの軽度の改造に着手しました。過去15年間、スミソニアン、ポピュラーサイエンス、コンシューマー・レポートで新興技術の取材を担当する一方、Computer Shopper、PCMag、Digital TrendsでコンポーネントやPCのテストを行っています。