6
任天堂は Switch 2 の USB-C ポートを制限しており、ほとんどのサードパーティ製ドックやアクセサリは動作しなくなります…
(画像提供:ジェフリー・カンプマン/トムズ・ハードウェア)

Nintendo Switch 2は、初代Switchに比べて価値ある、そして待望のアップグレードを提供しています。120Hzのリフレッシュレートを備えたより大きく高解像度の画面、マグネットで接続できるようになった大型のJoy-Conコントローラー、向上したグラフィック性能、そしていくつかの新しいソーシャル機能などを備えています。しかしながら、本体に搭載されているUSB-Cポートの機能は制限されているようです。
任天堂は、ドック、ハブ、その他のアクセサリを含むサードパーティ製アクセサリが新型Switch 2で動作しないように意図的に制限する措置を講じました。The Vergeの取材に応じたアクセサリメーカー2社によると、任天堂は新しい暗号化方式と暗号化チップを使用しているとのことです。以前、GamesRadarによる同様のレポートでは、Switch 2の電源要件(20V)の変更により、Jsauxなどのアクセサリメーカーが新型携帯型ハイブリッドコンソール用のドックを製造できなくなったと示唆されていました。しかし、本当の理由は任天堂がUSB-Cプロトコルに変更を加え、「電力供給とビデオ出力の両方の再適応」が必要になったことにあるようです。
Tom's Hardware の最高のニュースと詳細なレビューをあなたの受信箱に直接お届けします。
Kunal KhullarはTom's Hardwareの寄稿ライターです。長年、PCコンポーネントと周辺機器を専門とするテクノロジージャーナリスト兼レビュアーとして活躍しており、PCの組み立てに関するあらゆる質問を歓迎しています。