66
LCDスクリーン搭載HTPCケース:輝きをもたらす

Moneual 972:仕様、バンドル、独自の機能

  • ページ1:はじめに
  • ページ2: Moneual 972: 仕様、バンドル、独自の機能
  • ページ3: Moneual 972: 外観、フィット感、仕上げ、そしてユーザーエクスペリエンス
  • ページ4: SilverStone CW03: 仕様、バンドル、独自の機能
  • ページ5: SilverStone CW03: 外観、フィット感、仕上げ、そしてユーザーエクスペリエンス
  • ページ6: Thermaltake DH102: 仕様、バンドル、独自機能
  • 7ページ: Thermaltake DH102: 外観、フィット感、仕上げ、そしてユーザーエクスペリエンス
  • ページ8:タッチスクリーンアクセサリ: SoundgraphのiMedian HD、iMon Managerソフトウェア、iMon Remote
  • 9ページ:実体験: HTPCケースでタッチスクリーンLCDを使用する
  • 10ページ:騒音ベンチマーク
  • 11ページ:要約
  • 12ページ:結論

Moneual 972:仕様、バンドル、独自の機能

ハードドライブの容量に関しては、Moneualは3 1/4インチの内蔵スロットを4基搭載しており、中程度です。これはThermaltake DH102より1基多く、Silverstone CW03より2基少ないです。外付けドライブの容量はそれほど充実しておらず、Thermaltake DH102と同様に、5 1/4インチの光学ドライブを1基しか搭載できません。Silverstone CW03は、今回紹介するケースの中で唯一、最大3基の外部ドライブを搭載できるケースです。

972にはケースファンが2つしか搭載されておらず、これらの80mmファンはケース背面か​​らの排気用に配置されています。ファンの数が少ないため騒音は抑えられていますが、この価格帯のケースであれば、少なくとも吸気ファンを搭載してエアフローを改善した方が適切かもしれません。

Moneual 972は、MS Pro Duo、MMC/SD、CF/Microdrive、SMなどのマルチメディアカードリーダーを工場出荷時に搭載している唯一のケースです。これに加え、ヘッドフォンジャックとマイクジャック、FireWireジャック、そしてUSBポートが1つずつ付いています。972は競合製品よりも多くのI/Oオプションを備えていますが、USBポートがもう1つあればもっと良かったと思います。

バンドル

Moneualの972バンドルは、今回紹介するタッチスクリーンLCDケースの中でも典型的なもので、ファン用のピン-モレックス変換アダプタ、ネジ、マニュアル、ソフトウェアインストールCD、タッチスタイラス、iMonリモコン、電池が付属しています。DVDドライブカバーと、磁石の先端が付いた高品質のプラスドライバー(ネジを緩めて取り出すのに便利)は972独自の特徴です。Moneual 972のような高額な製品に、このような細やかな配慮が凝らされた付属品が、これほどまでに価値を高めているというのは、実に面白いことです。

Tom's Hardware の最高のニュースと詳細なレビューをあなたの受信箱に直接お届けします。

ユニークな機能

Moneual 972には魅力的な機能が数多くありますが、今回の比較対象製品と比べて特に際立っているのは、そのサイズです。奥行きは2.5cm以上も深く、サイズと出し入れのしやすさを考慮して設計されているため、今回の比較対象製品の中で間違いなく最も収納スペースが広く、特にコンポーネントを設置する際にその利点を実感しました。もちろん、奥行きのある棚に設置できない場合は、この点は必ずしもプラスにはならないかもしれません。

972は、今回紹介するケースの中で唯一、オールアルミニウム製です。そのため、サイズは最大ながらも最軽量クラスとなっています。972は、優れたビルドクオリティを除けば、特に目立った特徴はありません。SilverStone CW03よりも軽量ですが、細部へのこだわりはしっかりとしており、素材も丁寧に作られており、構造的な剛性も優れています。

ドン・ウォリグロスキーは、Tom's Hardwareの元シニアハードウェアエディターです。CPU、GPU、システム構築、新興技術など、PCハードウェアに関する幅広いトピックをカバーしています。