4
Asusが空気清浄モニターを129ドルから発売 ― 27インチと34インチのモデルはそれぞれ159ドルと359ドルで販売
Asus VU Air Ionizer シリーズモニター
(画像提供:Asus)

今朝早く、Asus は VU Air Ionizer シリーズ モニター 3 種類を発売しました。23.8 インチ IPS パネルの Asus VU249HFI-W、27 インチ IPS の Asus VU279HFI-W、34 インチ VA の Asus VU34WCIP-W です。

VUエアイオナイザーシリーズの全モニターには、フィルター不要の「VUエアイオナイザー」が搭載されており、ASUSによると、有効作業面積1m³の作業スペースから浮遊する塵や汚染物質を最大90%除去できるとのことです。空気の質が悪い場所のユーザーにとって、これは確かに役立つでしょうが、エアイオナイザーが空気清浄機として実際にどれほど効果的であるかについては、激しい議論が交わされています。

Asus VU エアイオンモニターの仕様

スワイプして水平にスクロールします

モデル名

モニターのサイズとアスペクト比

モニター解像度

リフレッシュレート

コントラスト比

輝度

パネルタイプ

Asus VU249HFI-W

23.8インチ 16:9 ワイドスクリーン

1920×1080

100 Hz VRR

1300:1

250ニット

インパネルスイッチング(IPS)パネル

Asus VU279HFI-W

27インチ 16:9 ワイドスクリーン

1920×1080

100 Hz VRR

1300:1

250ニット

インパネルスイッチング(IPS)パネル

Asus VU34WCIP-W

34インチ 21:9 ウルトラワイド

3440×1440

100 Hz VRR

3000:1

300ニット

垂直方向配置(VA)パネル

残念ながら、歴史的に見て、VAパネルは市場をリードするOLEDと全ての特性を共有しているわけではありません。実質的には、VAパネルはTNパネルの低価格とIPSパネルの優れた色再現性の中間に位置すると考えられています。VAパネルは、どちらの規格よりもピクセル応答時間が遅く(モーションブラーが大きく)、VAパネルのディスプレイはIPSモニターに匹敵するほど優れたものになっていますが、高コントラストのシーンを除けば、全体的にIPSパネルの方が見栄えが良いのが現状です。

ASUSが発表した公式仕様によると、これら3つのモニターは、いずれも100Hzのリフレッシュレート、1msのMPRT応答時間、そして「1670万色」の表示色を備えているとのことです。しかし、ASUSが34インチAsus VU34WCIP-Wモデルの画質に自信を持っているように見えても、VAパネルの欠点は注目すべき点です。

Asus VU Air Ionizer シリーズモニター

(画像提供:Asus)

ただし、100 Hz では、1 ミリ秒の MPRT 応答時間を合理的に解釈すれば、リフレッシュ レートの明瞭度は依然としてかなり高くなるはずです。最新のゲームが 3440 x 1440 でも依然として要求が厳しいことを考慮すると、100 Hz は 34 インチ モデルにも特に適していると思われます。また、すべてのモニターには 48 Hz から始まる VRR Adaptive Sync サポートが付属しています。

Tom's Hardware の最高のニュースと詳細なレビューをあなたの受信箱に直接お届けします。

最後に、これらのモニターはすべて既に発売されているので、価格にも注目しましょう。Asus VU249HFI-Wはわずか129.99ドルから、Asus VU279HFI-Wは159.99ドルから、そしてシリーズ最上位のAsus VU34WCIP-Wは359.99ドルからと、魅力的なギミックを備えた、かなりお手頃なエントリーレベルのモニターです。さらに、すべてのモニターにAdobe Creative Cloudの1ヶ月無料プランが付属しています。

クリストファー・ハーパーは、2015年からPCハードウェアとゲームを専門とするフリーランスのテクニカルライターとして活躍しています。それ以前は、高校時代に様々なB2Bクライアントのゴーストライターを務めていました。仕事以外では、友人やライバルには、様々なeスポーツ(特に格闘ゲームとアリーナシューティングゲーム)の現役プレイヤーとして、またジミ・ヘンドリックスからキラー・マイク、そして『ソニックアドベンチャー2』のサウンドトラックまで、幅広い音楽の愛好家として知られています。