Harebrained Schemesの『 Necropolis』は、Steamで3月17日に発売される予定でした。しかし、当初のリリースは中止となり、2016年夏にSteamだけでなく、PlayStation 4とXbox Oneでも発売される予定です。
Necropolisは、複数のダンジョンを舞台とする三人称視点のローグライクゲームです。レベルを進んでいくにつれて、敵は明らかに強くなっていき、倒すのが難しくなります。死んでしまうと、最初からやり直しになります。さらに難易度を上げるために、各レベルはプロシージャル生成されているため、プレイするたびに同じレベルに遭遇することはありません。また、最大3人の友達とオンライン協力プレイで協力プレイに参加すれば、各ダンジョンをグループで攻略できます。
コンソールデビューに際し、Harebrained Schemesはパブリッシャーのバンダイナムコの協力を得ました。開発者によると、バンダイナムコとの関係は昨年のPAX Eastで『Necropolis』がパブリッシャーの目に留まったことから始まりました。ある意味、バンダイナムコはHarebrained Schemesにとって正しい選択だったと言えるでしょう。『Necropolis』の描写は、バンダイナムコがパブリッシングする別のシリーズ作品『 Dark Souls 』と非常に似ています。シリーズ最新作『Dark Souls III』は、数週間後の4月12日に発売予定です。
ファンの興味を引き続けるため、Harebrained Schemesは現在のビルドのスクリーンショットと、協力プレイのゲームプレイをフィーチャーした新しいトレーラーも公開しました。具体的な発売日は両社から発表されていませんが、今後数ヶ月で詳細が明らかになる予定です。
Rexly Peñaflorida IIを@Heirdeuxでフォローしてください。@tomshardware 、Facebook 、Google+でフォローしてください。
Tom's Hardware の最高のニュースと詳細なレビューをあなたの受信箱に直接お届けします。