
ハンドヘルドPCメーカーのAyaneoは、専用GPUを搭載した近日発売予定のハンドヘルドゲーミングPCを発表しました。Ayaneo Next 2は、40CUのRadeon 8060S GPUを搭載したAMDの最上位モデルRyzen AI Max+ 395 APUを搭載する見込みです。
この新モデルは、このレベルのパフォーマンスを備えた一般的な携帯型ゲーミングPCとしては初のモデルとなるでしょう。GPD Win 5も発表されており、同じチップを搭載していますが、外付けバッテリーを採用することで性能を犠牲にしています。一方、Ayaneo Next 2は「大容量」バッテリーを内蔵します。
画像
1
の
8

Ayaneoは、近日発売予定のハンドヘルドPCの内部PCBを公開しました。コンパクトなノートパソコンベースのデュアルファン冷却ソリューションと、強力な12フェーズ電源供給設計を備えています。PCBの中央には、Ryzen AI Max+ 395 APUと、チップを囲むように8つのLPDDR5xメモリモジュールが搭載されています。
クラムシェルはSteam Deckにインスパイアされたインターフェースレイアウトにアップデートされ、画面の両側にジョイスティックとタッチパッドが配置されています。旧型のAyaneoはジョイスティックのみで、パッドは搭載されていませんでした。次期Next 2のその他のスペックは明らかになっていませんが、Ayaneoは「他に類を見ない大画面体験」、「バッテリー駆動時間と熱設計の飛躍的進歩」、そして前述の大容量バッテリーを内蔵すると述べています。
これらの設計変更はすべて、AMDの比較的消費電力の高いフラッグシップAPUを動作させるために必要なものとなります。Ryzen AI Max+ 395(コードネームStrix Halo)は、現在市場で最もパワフルなx86ベースAPUであり、16個のZen 5 CPUコア、64MBのL3キャッシュ、そしてCPUと消費電力に関して45~120W(デフォルトのTDPは55W)の範囲で設定可能なTDPを備えています。
395の統合GPU(Radeon 8060S)は、RDNA 3.5アーキテクチャをベースに、2,900MHzで動作する40基ものCUを搭載し、専用GPUとしての高いパフォーマンスを誇ります。噂によると、8060SのパフォーマンスはモバイルRTX 4060やRTX 4070と同等とのことです。
Ryzen AI Max+ 395は、AMDのZ1シリーズやZ2シリーズとは異なり、ハンドヘルドPC筐体に搭載されることを想定して設計されたものではありませんでした。しかし、AyaneoなどのハンドヘルドPCメーカーは、このAPUをハンドヘルドPCの筐体にうまく組み込む方法を編み出しました。Ayaneo Next 2は、設計上の複雑さから既に一度発売が延期されており、このようなデバイスを完璧に機能させるには並々ならぬ努力が必要だったことが分かります。少なくとも、このパワフルなハンドヘルドPCが発売されたら、どれほどのバッテリー駆動時間を実現できるのか、非常に興味深いところです。
Tom's Hardware の最高のニュースと詳細なレビューをあなたの受信箱に直接お届けします。
Google ニュースで Tom's Hardware をフォローすると、最新のニュース、分析、レビューをフィードで受け取ることができます。「フォロー」ボタンを忘れずにクリックしてください。
Aaron Klotz 氏は Tom's Hardware の寄稿ライターであり、CPU やグラフィック カードなどのコンピューター ハードウェアに関するニュースを扱っています。