HPはつい最近、Omenシリーズの復活によりゲーミング市場への再参入を表明しました。当初は17インチのノートパソコン1機種でしたが、その後、15.6インチのノートパソコン、Omenデスクトップ、そして32インチの1440pディスプレイが追加されました。そして今、MaingearはHPのプレミアムゲーミング市場への参入を支援しています。Omen XデスクトップはXブランドの曲面ディスプレイを搭載し、17インチのOmenゲーミングノートパソコンはNvidia GeForce GTX 1060または1070 GPUオプションを搭載可能となり、モバイルOmenデバイスとしてはかつてないほどのグラフィックス性能を実現しています。
以前の17インチOmenラップトップの厚さはわずか29.9mm(1.17インチ)でしたが、新しい筐体では32.9mmになりました。さらに、USB 3.0ポートはUSB 3.1(Gen 1)にアップグレードされましたが、USB 2.0ポートはそのままです。また、新しいDisplayPortと2つのスピーカーが追加され(前モデルは2つ)、合計4つのスピーカーを搭載しています。光学ドライブはなくなりましたが、GTX 1070に交換されたことで、その欠点を気にする人は少ないでしょう。
興味深いことに、新しい17インチOmenラップトップは、現在120Hzディスプレイオプションを備えている他のゲーミングノートPCとは異なり、画面のアップグレードを受けていません。15インチHP Omenラップトップが同様のPascalプロセッサを採用していないことと合わせて考えると、HPがゲーミング分野に本格的に参入するのか、それともまだ試しに触っている段階なのか、疑問に思います。新しいキューブ型のOmen Xデスクトップは、大胆な飛躍を示唆していますが、これらのラップトップは、メインストリームからマニア層までをターゲットにしているようです。もしかしたら、Xブランドのラップトップ(GTX 1080、120Hzパネル搭載)が開発中なのかもしれません。
価格と発売時期については現時点では発表されていません(同社のウェブサイトにはまだ情報が掲載されていません)。情報が入り次第、この記事を更新します。ただし、発売予定のモデルのうち1つの仕様は以下のとおりです。
スワイプして水平にスクロールします
製品 | HP Omen ノートブック 17-w151nr |
---|---|
プロセッサ | インテル Core i7-6700HQ |
メモリ | 16GB DDR4 |
グラフィック | Nvidia GeForce GTX 1070 8 GB GDDR5 |
表示オプション | 17.3インチ UHD (3840 x 2160) IPS、G-Sync搭載 |
ビデオ出力 | - HDMI - ディスプレイポート |
ストレージ | 512 GB M.2 NVMe PCIe SSD |
ポート | - USB 3.1 x2- USB 2.0- SDカードリーダー |
ネットワーキング | - デュアルバンド 802.11ac WiFi(Bluetooth 対応) - ギガビット イーサネット(RJ45) |
推定バッテリー寿命 | 最大5.5時間 |
厚さ | 32.9ミリメートル |
重さ | 3.18キロ |
Tom's Hardware の最高のニュースと詳細なレビューをあなたの受信箱に直接お届けします。
デレク・フォレストはTom's Hardwareのフリーランスライターとして活躍していました。ゲーミングデスクトップとノートパソコンを中心に、ハードウェアのニュースやレビューを執筆していました。