9
AMD、世界初の7nmゲーミングGPU「Radeon VII」を発表

AMDは本日、CES 2019基調講演において、初の7nmプロセスを採用したゲーミンググラフィックカードを発表しました。2月7日より699ドルで発売されるAMD Radeon VIIは、同社の現行フラッグシップゲーミングGPUであるRadeon RX Vega 64と比べて大幅なパフォーマンス向上を約束しています。この新発表されたグラフィックカードは、ハイエンドセグメントにおいてNVIDIAのGeForce RTX 2080との競合も視野に入れています。 

クレジット: AMD/YouTube

(画像提供:AMD/YouTube)

AMD Radeon VII は、メモリとメモリ帯域幅が 2 倍になっており、Radeon RX Vega 64 と比較して、ゲームや要求の厳しいコンテンツ作成のシナリオでそれぞれ最大 29 パーセントと 39 パーセント高速であると主張しています。

AMD Radeon VII 仕様

スワイプして水平にスクロールします

ヘッダーセル - 列 0AMD Radeon VIIAMD Radeon RX Vega 64
アーキテクチャ(GPU)グラフィックス コア ネクスト 5.0 (Vega 20)グラフィックス コア ネクスト 5.0 (Vega 10)
シェーダー38404096
ピークFP32コンピューティング13.8 TFLOPS12.5 TFLOPS
テクスチャユニット240256
ベースクロックレート1450MHz1200MHz
GPUブースト率1800MHz1536MHz
メモリ容量16GB HBM28GB HBM2
メモリクロック2000 Mbps*1890 Mbps
メモリバス4096ビット2048ビット
メモリ帯域幅1024 GB/秒483.8 GB/秒
ROP6464
TDP300W*295W
トランジスタ数132億125億
ダイサイズ331 mm²487 mm²

*=未確認

AMD Radeon VIIは、AMDの第2世代Vegaグラフィックスカードアーキテクチャをベースに、TSMCの7nm FinFETプロセスで製造されています。スペック上、Radeon VIIは7nmプロセスで最初に製造されたグラフィックスカードの1つであるRadeon Instinct MI50によく似ています。Radeon Instinct MI50と同様に、Radeon VIIは60個の演算ユニットを搭載し、合計3,840個のストリームプロセッサを搭載しています。しかし、Radeon VIIは1,450MHzのベースクロックと1.8GHzという驚異的なブーストクロックを誇ります。

AMDはRadeon VIIに、4096ビットのメモリインターフェースを介して16GBもの高性能HBM2メモリ(第2世代高帯域幅メモリ)を搭載しました。AMDによると、Radeon VIIは1TB/sのメモリ帯域幅を実現しており、これはRadeon RX Vega 64の2倍に相当します。このスループットを実現するために、メモリクロックはおそらく2,000MHz程度で動作していると考えられます。

リサ・スー博士が紹介したRadeon VIIは、デュアルスロット設計とトリプルファン冷却ソリューションを備えています。電源は8ピンPCIeコネクタ2つから供給されるため、グラフィックカードのTDP(熱設計電力)定格は295Wになる可能性があります。ビデオ出力に関しては、Radeon VIIは3つのDisplayPort出力と1つのHDMIポートを備えています。

AMD独自のベンチマークによると、Radeon VIIはリアルタイム3D、コンピューティングアプリケーション、そしてゲームにおいて優れた性能を発揮します。AMDは、旧型のRadeon RX Vega 64グラフィックスカードと比較して、BlenderとDaVinci Resolve 15で最大27%、Adobe Premiereで最大29%、LuxMark OpenCLで最大62%の性能向上を謳っています。ゲームに関しては、Radeon VIIはBattlefield Vで35%、Strange Brigadeで42%、Fortniteで25%の高速化を実現しています。

Tom's Hardware の最高のニュースと詳細なレビューをあなたの受信箱に直接お届けします。

AMD Radeon VII グラフィックス カード、またはそれを搭載した構築済みシステムを購入すると、顧客には、Resident Evil 2Devil May Cry 5Tom Clancy's The Divisionで構成される AMD の最新の「Raise the Game Fully Loaded」ゲーム バンドルが提供されます。

2月7日の発売に伴い、Radeon VIIはAMDから直接ファーストパーティカードとして提供されます。これはTeam Redにとって初めてのことです。このグラフィックカードの価格は699ドル前後を予定しています。また、例年通り、AMDのアドインボード(AIB)パートナー数社からもRadeon VIIグラフィックカードが提供される予定です。

Zhiye Liuは、Tom's Hardwareのニュース編集者、メモリレビュアー、そしてSSDテスターです。ハードウェア全般を愛していますが、特にCPU、GPU、そしてRAMには強いこだわりを持っています。