7
MSIの新モニターはAI、RGBなどで驚異的

同社は CES に多数の Nvidia RTX ノート PC と新型小型デスクトップを持ち込んだほか、予想外のクールな機能を備えた革新的なモニター 2 台も持ち込んだ。 

一番驚いたのは、MSI Optix MPG341CQRの新製品です。34インチの曲面ゲーミングモニターで、3440 x 1440の解像度、144Hzのリフレッシュレート、1msの応答速度を誇ります。6月か7月に899ドル前後で発売される予定です。VAパネルの下にはRGBライティングが搭載されていますが、さらに印象的なのは、ディスプレイに取り付けられたマウスバンジーと、ストリーミング用のカメラマウントです。MSIの担当者によると、このマウントを使えば小型のデジタル一眼レフカメラもディスプレイに取り付けられるとのこと。 

MSIはこのゲーミングモニターに実験的な機能をいくつか搭載する予定です。ディスプレイの下にはカメラとマイクが搭載されており、AI統合に利用されると聞いています。モニターには何らかの音声アシスタント(MSIはAmazonのAlexa、Google Assistant、あるいは独自開発の何かだとは明言していません)が搭載され、モニター本体(例えば明るさ調整など)とデスクトップの両方で設定変更が可能になります。 

画像

1

2

スワイプして水平にスクロールします

-MSI オプティクス MPG341CQRMSI プレステージ PS341WU
サイズ34インチ、曲面34インチ、フラット
解決3440×14405120×2160
アスペクト比21:916:9
パネルタイプVAナノIPS
コントラスト比3000:11200:1
DCI-P395パーセント98パーセント
USBポートUSB 3.1 Type-A x 3、USB 3.1 Gen 1 Type B x 1(PC からモニターへ)USB 3.1 Type-A x 3、USB 3.1 Gen 1 Type B x 1(PC からモニターへ)
ビデオポートHDMI、ディスプレイポートHDMI、ディスプレイポート、USBタイプC
価格899ドル1,799ドル

ゲームをしないなら、Prestige PS341WU(1,799ドル、6月か7月発売)の方が好みかもしれません。印象的なオールホワイトのデザインで、長方形の切り抜きが施されたベース部分は、必ずしも機能的とは言えないものの、ミニマルな印象を与えます。34インチのフラットスクリーンで、驚異的な5120 x 2160解像度、60Hzのリフレッシュレートを誇ります。さらに、デスクのレイアウトが独特でも、このモニターは回転するので安心です。MSIの担当者は、モニターが壁にぶつかってしまい、説明を中断せざるを得ませんでした。しかし、Prestigeの目玉となるのは、MSIのブースで鮮明で息を呑むほど美しいnano IPSディスプレイです。

画像

1

2

私は特に Optix とその AI 機能について詳しく知ることを楽しみにしていますが、夏のリリースに先立ち、これら 2 つのモニターについてさらに多くのことを知る必要があります。

Tom's Hardware の最高のニュースと詳細なレビューをあなたの受信箱に直接お届けします。

アンドリュー・E・フリードマンは、Tom's Hardwareのシニアエディターで、ノートパソコン、デスクトップパソコン、ゲーム機を専門としています。最新ニュースにも精通しており、ゲームとテクノロジーをこよなく愛する彼は、Tom's Guide、Laptop Mag、Kotaku、PCMag、Complexなど、数々のメディアに記事を掲載してきました。Threads(@FreedmanAE)とBlueSky(@andrewfreedman.net)でフォローしてください。Signal(andrewfreedman.01)で彼にヒントを送ることもできます。