54
新たな調査によると、2024年には2億5100万台以上のGPUが出荷される見込み
エヌビディア
(画像提供:Nvidia)

IDCによると、2024年のPC出荷台数は2023年比で1%増加し、合計約2億6,270万台に達する見込みです。そのため、Jon Peddie Researchによると、統合型およびスタンドアロン型のグラフィック・プロセッシング・ユニット(GPU)の販売台数も前年比6%増加し、2億5,100万台を超えたのも当然と言えるでしょう。 

デスクトップおよびノー​​トパソコン向けのほぼすべてのプロセッサが統合型GPUを搭載しているため、GPUの出荷台数は通常、クライアントCPUの出荷台数を上回ります。AMDやNvidiaなどの企業は、クライアントPC向けに年間数千万台のディスクリートGPUプロセッサを販売しており、これらのプロセッサはiGPUを搭載したシステムにも搭載されています。しかし、2024年にはCPUとGPUの両方の出荷台数が増加したようです。 

データ提供:Jon Peddie Research

(画像クレジット: Jon Peddie Research)

デスクトップ向けのディスクリート GPU の出荷数に関しては、2024 年の最終的な数字はまだわかりません。 

データはJon Peddie Researchが作成し、Tom's Hardwareがまとめたものです。

(画像提供:Tom's Hardware)

JPRによると、今年上半期のデスクトップシステム向けグラフィックカードの出荷台数は1,820万台で、2023年の同時期比46%増加しました。しかし、2024年第3四半期のグラフィックボードの出荷台数は810万台にとどまり、2023年第3四半期の890万台から減少しました。これは、AMDの在庫調整と、Ada LovelaceとRDNA 3のライフサイクル終了が要因と考えられます。通常、ディスクリートGPUの販売は、ゲーマーが新作ゲームの発売に向けて準備を進める第4四半期に回復しますが、昨年はそうではなかった可能性があります。 

2024年のグラフィックカードの出荷量は、2023年と比較して横ばいになる可能性、あるいは上半期の好調さを考えると2023年を上回る可能性もある。しかし、2022年や2021年のグラフィックカードの売上高に近づく可能性は低いだろう。 

IDCのデータに基づく2024年のシステム出荷台数は、JPRが報告した統合型およびスタンドアロンGPUの出荷台数を上回っていることにお気づきかもしれません。PCメーカーはCPUとGPUを、システムに組み込んで出荷する数ヶ月前に購入しているため、これは矛盾ではありません。第4四半期は、売上が好調であるにもかかわらず、購入ペースが鈍化する傾向があります。これは、第1四半期がクライアントPCの売上が低迷する傾向があるためです。

Tom's Hardware の最高のニュースと詳細なレビューをあなたの受信箱に直接お届けします。

アントン・シロフはTom's Hardwareの寄稿ライターです。過去数十年にわたり、CPUやGPUからスーパーコンピュータ、最新のプロセス技術や最新の製造ツールからハイテク業界のトレンドまで、あらゆる分野をカバーしてきました。