17
Gigabyte X3D Turbo Mode は、Ryzen 9000X3D で最大 35% 高いゲーム パフォーマンスを約束します — Ryzen 9000 では最大…
ギガバイト
ギガバイト (画像提供:ギガバイト)

ギガバイトは、驚くべき展開を見せ、マザーボード向けに新しいX3Dターボモード機能を発表しました。この機能は、AMDのRyzen 7000X3D、Ryzen 9000X3D、およびRyzen 9000プロセッサのパフォーマンスを最大20%~35%向上させるように設計されています。ギガバイトによると、X3Dターボモードは「独自の最適化パラメータ」のセットであり、AMD CPUのパフォーマンスを目に見える形で向上させることができるとのことです。 

ギガバイトは、X3Dターボモード機能が、AMD X870E、X870、および600シリーズマザーボード(F4e BIOSバージョンおよびAMD AGESA 1.2.0.2a搭載)で利用可能になると発表しました。この機能により、ゲーミングパフォーマンスは、今後発売予定のRyzen 9000X3D CPUで最大35%、Ryzen 9000プロセッサで最大20%、Ryzen 7000X3D製品で不明なマージンで向上するとされていますが、比較対象となる基準値は明確に示されていません。ただし、パフォーマンスの向上は「プロセッサモデルとDRAMの状態」に依存することをギガバイトは認めています。

Gigabyte は、X3D Turbo Mode により、Ryzen 9000 CPU が「Ryzen X3D の同等の CPU と同等のゲーム パフォーマンス レベルを達成できる」とまで述べていますが、3D V-Cache によりシングル スレッドのパフォーマンスが大幅に向上し、ゲーム パフォーマンスが著しく向上することを考えると、これは大胆な主張です。

ギガバイト

(画像提供:ギガバイト)

ギガバイトは、X3Dターボモードの具体的な仕組みや、オーバークロックや電力制限の引き上げを伴うかどうかについては明らかにしていません。ただし、「独自の最適化パラメータ」によって「よりスムーズなゲームプレイ、より高いフレームレート、そして低レイテンシ」が実現されるとしており、これはメモリサブシステムのチューニングを示唆しています。しかし、メモリパラメータの調整だけで20%から35%ものパフォーマンス向上が実現できるとは考えにくいでしょう。 

Gigabyte が AMD の Ryzen 7000X3D、Ryzen 9000X3D、および Ryzen 9000 CPU のパフォーマンス向上を約束していることを考えると、同社は AMD の Zen 5 ベースの Ryzen 9000 シリーズに特有のことではなく、Ryzen 7000 と 9000 シリーズの両方に機能する (ただし、何らかの理由で Ryzen 8000 シリーズには機能しない) ことを行っています。 

また、GigabyteのX3D TurboモードにはAMDのAGESA 1.2.0.2aが必要であることも考慮する必要があります。CPU設計者自身が製品のパフォーマンスを向上させる方法を発見し、GigabyteがX3D Turboモードに新しいパラメータセットを使用している可能性があります。いずれにせよ、このモードがどのようなものになるのか、今から楽しみに待ちましょう。

Tom's Hardware の最高のニュースと詳細なレビューをあなたの受信箱に直接お届けします。

アントン・シロフはTom's Hardwareの寄稿ライターです。過去数十年にわたり、CPUやGPUからスーパーコンピュータ、最新のプロセス技術や最新の製造ツールからハイテク業界のトレンドまで、あらゆる分野をカバーしてきました。