Redditユーザーのascendance22氏が、eBayで「GTX」ブランドを冠したGeForce 20シリーズグラフィックカードのプロトタイプを購入しました。GPU-Zの画像を見ると、このGeForce GTX 2080のサンプルは、同じNvidia Founders EditionクーラーとTU104ダイを搭載したGeForce RTX 2080のようです。しかし、どうやらNvidiaはこのプロトタイプでRTコアを無効化しており、GPUにはGTXバッジが付けられ、前面には「GeForce RTX 2080」バッジが付いていません。
RedditユーザーはeBayでGeForce GTX 2080を購入しました。そもそもeBayで何が行われていたのかは誰にも分かりません。しかし、このようなプロトタイプを実際に目にすることは非常に稀で、Nvidiaは常に秘密にしていると言っても過言ではありません。eBayの出品者は、これらのGeForce GTX 2080をGeForce RTX 2080のエンジニアリングサンプルとして、1枚359.95ドルで販売しています。NvidiaがGeForce GTX 1180の発売を検討しているという噂が以前からありましたが、このGeForce GTX 2080は、市場に出回らなかったTuringグラフィックスカードである可能性があります。
この謎のGPUは、GeForce RTX 2080の派生版のようです。RedditユーザーはファームウェアをTechPowerUpにアップロードしたところ、ウェブサイト上でこのグラフィックカードがGeForce RTX 2080として検出されました。さらに、Redditユーザーの3DMark TimeSpyの結果は、標準のRTX 2080グラフィックカードの性能とほぼ一致しています。つまり、これが何らかのプロトタイプRTX 2080であることは間違いありません。
このプロトタイプは、NVIDIAがGTX 1660 Tiを超えるTuringベースのGTXラインナップの発売を検討していたことを証明しています。NVIDIAの立場からすれば、これは確かに理にかなったことです。RTX 20シリーズがデビューした当時、ハードウェアアクセラレーションによるレイトレーシングコアを搭載したNVIDIAのTuringベースのアーキテクチャは、コンシューマー市場ではかつて見られなかった最先端技術でした。
その結果、NVIDIAの新技術に対するサポートは極めて乏しく、数ヶ月あるいは数年しか利用できない技術を購入するゲーマーのモチベーションは低かった。RTX 20シリーズで初めて登場したNVIDIAのDLSS技術も同様で、当時の画質は低く、レイトレーシングと同様に発売当初はゲームサポートが不足していた。
NVIDIAがxx80シリーズGPUまでGTX 16シリーズのフルラインナップを展開していた場合、この戦略はゲーマーがレイトレーシング技術の有無を選択できるようにしていたでしょう。さらに、これはNVIDIAにとって潜在的なビジネスチャンスにもなり得ました。なぜなら、RTコアが劣化したTuringダイを回収し、GTX 20シリーズに対応するためにそれらを完全に無効化することができたからです。
この方法により、消費者はより低価格でTuringグラフィックカードを入手でき、Pascalに対してTuringが提供するアーキテクチャ上の強化機能をすべて維持することができました。残念ながら、多くのゲーマーの落胆にもかかわらず、これは実現しませんでした。しかし、このプロトタイプは、NVIDIAが少なくともTuring世代向けに「RTXless」ラインナップ全体を検討していたことを示唆しています。
Tom's Hardware の最高のニュースと詳細なレビューをあなたの受信箱に直接お届けします。
Aaron Klotz 氏は Tom's Hardware の寄稿ライターであり、CPU やグラフィック カードなどのコンピューター ハードウェアに関するニュースを扱っています。