AMDのシステムオンチップ(SoC)、コードネーム「Flute」がUserBenchmarkデータベースに登場しました(その後削除されています)。この謎のSoCは、Microsoftの次世代ゲーム機「Project Scarlett」(コードネーム)に搭載される可能性があり、MicrosoftはAMD Zen 2アーキテクチャとNaviグラフィックスを採用すると発表しています。
リークされたAMD Fluteのサンプルは現在、「100-000000004-15_32/12/18_13F9」というコードネームで識別されています。コードネームにOPN(注文部品番号)が含まれているのは少し奇妙です。一方で、これは認定サンプル(QS)を意味している可能性もあります。
AMD SoC の噂のスペック*
スワイプして水平にスクロールします
モデル | コードネーム | 状態 | コア | スレッド | ベースクロック | ブーストクロック | 内蔵GPU | PCIe ID | iGPUクロック |
AMD フルート | 100-000000004-15_32/12/18_13F9 | QS | 8 | 16 | 1.6GHz | 3.2GHz | ナビ10ライト | 13F9 | ? |
AMDゴンザロ | ZG16702AE8JB2_32/10/18_13F8 | QS | 8 | 16 | 1.6GHz | 3.2GHz | ナビ10ライト | 13F8 | 1.8GHz |
AMDゴンザロ | 2G16002CE8JA2_32/10/10_13E9 | ES | 8 | 16 | 1GHz | 3.2GHz | ナビ10ライト | 13E9 | 1GHz |
※表の仕様は未確認です
AMD Fluteは8コア16スレッドのプロセッサで、ベースクロック速度は1.6GHz、ブーストクロックは3.2GHzと見られています。AMD FluteがZen、Zen+、Zen 2のどのマイクロアーキテクチャをベースにしているかについては、公式情報がありません。Microsoftは以前、Project ScarlettはZen 2プロセッサを採用していると発表しています。
AMD Fluteのサンプルは13F9のPCIe IDを持ち、これはNavi 10 Liteのシリコンを示唆しています。最近Linuxディスプレイドライバで確認されたように、Navi 10 Liteのバリアントはいくつか存在します。AMD Gonzaloの認定サンプルは13F8のPCIe IDを持ち、1.8GHzのiGPU(統合グラフィック処理装置)クロックで動作するとされています。残念ながら、UserBenchmarkのエントリには、AMD Fluteが削除される前のiGPU速度が記載されていませんでした。
Tom's Hardware の最高のニュースと詳細なレビューをあなたの受信箱に直接お届けします。
Zhiye Liuは、Tom's Hardwareのニュース編集者、メモリレビュアー、そしてSSDテスターです。ハードウェア全般を愛していますが、特にCPU、GPU、そしてRAMには強いこだわりを持っています。