59
Nvidia GeForce Now、PCおよびMacアプリで4K対応に

NVIDIAは、PCおよびMac向けのGeForce Nowゲームストリーミングサービスを強化したと発表しました。本日より、PCおよびMacのネイティブアプリユーザーは、ゲームを4K・60fpsでストリーミングできるようになります。このアップグレードは、RTX 3080プランの有料会員向けです。今週のGeForce Thursdayでは、モバイルゲーマー向けの機能強化や、今月発売予定の新作ゲームが多数紹介されています。

PCとMacのGeForce Nowゲーマーは、本日からNvidiaの最上位グレードRTX 3080サブスクリプションレベルを通じて、ゲームライブラリを4K、最大60fpsでプレイできるようになりました。この機能強化を利用するには、ブラウザ経由ではなく、ネイティブアプリを起動する必要があります。NvidiaがAppleのM1 Mac向けのネイティブアプリをリリースしたのはつい先週のことなので、従来ゲームプレイに制限があったこのプラットフォームのユーザーは、このグリーンチームの発表に特に感謝するかもしれません。

Nvidiaはブログ記事で、DLSSが4Kストリーミングの向上に寄与すると述べており、この2つの進歩を結び付けようとしているようです。しかし、Nvidia Shieldセットトップボックスは昨年10月からGeForce Nowを4Kで視聴できます。だからといって、DLSS技術がストリーミングシステム全体に役立たないというわけではありません。

Nvidia GFN 4K アップグレード

(画像提供:Nvidia)

スターウォーズの人気ゲームを含む新作ゲーム

NVIDIAのGeForce Nowブログには、今月リリースされた新作ゲームの膨大なリストが掲載されており、中には月末までにリリース予定のものも含まれています。以下の1~10番のゲームはすでにGeForce Nowで新たに利用可能となっており、残りのゲームは6月までにプレイ可能になります。 

  1. Yet Another Zombie Defense HD (Steam)
  2. ベーカリーシミュレーター(Steamで新作リリース)
  3. Oaken(Steamで新作リリース)
  4. 恐竜化石ハンター(Steamで新リリース)
  5. Warhammer 40,000: Chaos Gate – Daemonhunters(Steam および Epic Games Store での新リリース)
  6. Trek to Yomi(Steam と Epic Games Store での新リリース)
  7. クラウンズ・アンド・ポーン:キングダム・オブ・デセイト(Steamで5月6日に新リリース)
  8. フローズンハイム(Steam)
  9. Star Wars バトルフロント II (Steam および Origin)
  10. スター・ウォーズ ジェダイ:フォールン・オーダー(Steam および Origin)
  11. スター・ウォーズ:スコードロン(SteamおよびOrigin)
  12. ブリガンダイン ルーナジア戦記(Steamにて5月11日配信開始)
  13. ネプテューヌ×閃乱カグラ 忍者大戦(Steamにて5月11日新リリース)
  14. Cepheus Protocol Anthology(Steamで5月13日に新リリース)
  15. Evil Dead: The Game(Epic Games Storeで5月13日に新リリース)
  16. Old World(Steamで5月19日に新リリース)
  17. ヴァンパイア:ザ・マスカレード・スワンソング(Epic Games Storeで5月19日に新リリース)
  18. Crossfire: Legion(Steamで5月24日に新リリース)
  19. Out There: Oceans of Time (Steam で 5 月 26 日に新リリース)
  20. My Time at Sandrock(Steamで5月26日に新リリース)
  21. Turbo Sloths(Steamで5月27日に新リリース)
  22. Pogostuck: 友達と激怒しよう (Steam)
  23. Raji: An Ancient Epic(Steam および Epic Games Store)
  24. スターコンフリクト(Steam)
  25. ザ・キング・オブ・ファイターズ XV (Steam および Epic Games Store)
  26. プラネットクラフター(Steam)
  27. ポリティカルマシン 2020 (Steam)

ご注意ください。GeForce Nowの料金は、1時間の利用時間制限付きのベーシックサービスが無料、最上位のRTX 3080メンバーシップが月額19.99ドルです。「利用可能」と表示されているゲームをプレイするには、そのゲームを所有しており、リンク可能なオンラインゲームライブラリ(Steam、Originなど)で利用可能である必要があります。

Tom's Hardware の最高のニュースと詳細なレビューをあなたの受信箱に直接お届けします。

マーク・タイソンはトムズ・ハードウェアのニュース編集者です。ビジネスや半導体設計から、理性の限界に迫る製品まで、PCテクノロジーのあらゆる分野を網羅的にカバーすることに情熱を注いでいます。