
Intelの次世代チップセットの仕様とされるものがリークされ、8つの新しいSKUが明らかになりました。ハードウェアリーカーのJayjihnによるXへの投稿によると、これらは次期800シリーズチップセットの特徴です。
IntelのArrow LakeはLGA1851ソケットに搭載されます。次世代プロセッサは従来のAlder LakeおよびRaptor Lakeチップと寸法はほぼ同じですが、ピン数が151本増加しており、現在のIntel製マザーボードとは物理的に互換性がありません。そのため、Arrow LakeはIntel製マザーボードの新たな波に乗って登場することになります。
スワイプして水平にスクロールします
チップセット | H870 | B860 | Q870 | Z890 | W880 | W890 | WM880 | HM870 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
合計高速 I/O レーン数 (CPU + PCH) | 33 (17+16) | 45 (21+24) | 56 (26+30) | 60 (26+34) | 60 (26+34) | 60 (26+34) | 60 (26+34) | 60 (26+34) |
合計PCIEレーン数 | 24 | 約34 | 約44 | 約48 | 約48 | 約48 | 約48 | 約48 |
プロセッサ TB4/USB4 ポート | 1 | 1 | 〜2 | 〜2 | 〜2 | 〜2 | 該当なし | 該当なし |
DMI Gen4 レーン | 4 | 4 | 8 | 8 | 8 | 8 | 8 | 8 |
チップセット PCIe 4.0 レーン | 8 | 約14 | 約20 | 約24 | 約24 | 約24 | 約24 | 約24 |
SATA 3.0 (6G レーン) | 4 | 4 | 約8 | 約8 | 約8 | 約8 | 約8 | 約8 |
USB2ポート | 10 | 12 | 14 | 14 | 14 | 14 | 14 | 14 |
USB3.2 (20G) ポート | 0 | 〜2 | 〜4 | 約5 | 約5 | 約5 | 約5 | 約5 |
USB3.2 (10G) ポート | 〜2 | 〜4 | 約8 | 約10 | 約10 | 約10 | 約10 | 約10 |
USB3.2 (5G) ポート | 〜4 | 〜6 | 約10 | 約10 | 約10 | 約10 | 約10 | 約10 |
ベースクロックのオーバークロック | いいえ | いいえ | いいえ | はい | いいえ | はい | いいえ | はい |
メモリオーバークロック | いいえ | はい | いいえ | はい | はい | はい | いいえ | はい |
プロセッサ PCIe 5.0 レーン構成 | 1x16 | 1x16 + 1x4 | 1x16 + 1x4 / 2x8 + 1x4 / 1x8 + 3x4 | 1x16 + 1x4 / 2x8 + 1x4 / 1x8 + 3x4 | 1x16 + 1x4 / 2x8 + 1x4 / 1x8 + 3x4 | 1x16 + 1x4 / 2x8 + 1x4 / 1x8 + 3x4 | 1x16 + 1x4 / 2x8 + 1x4 / 1x8 + 3x4 | 1x16 + 1x4 / 2x8 + 1x4 / 1x8 + 3x4 |
プロセッサ PCIe 4.0 レーン構成 | 該当なし | 該当なし | 1x4 | 1x4 | 1x4 | 該当なし | 1x4 | 1x4 |
システムメモリチャネル/DPC | 2/1 | 2/2 | 2/2 | 2/2 | 2/2 | 2/2 | 2/2 | 2/2 |
ECC | いいえ | いいえ | いいえ | いいえ | はい | はい | はい | いいえ |
同時表示サポート | 3 | 4 | 4 | 4 | 4 | 該当なし | 4 | 4 |
PCIe RAID 0/1/5/10 サポート | いいえ | いいえ | はい | はい | はい | はい | 行 17 - セル 7 | 行17 - セル8 |
SATA RAID 0/1/5/10 サポート | いいえ | はい | はい | はい | はい | はい | 行18 - セル7 | 18行目 - セル8 |
Intel vPro + 標準管理機能 | いいえ | いいえ | はい | いいえ | はい | はい | 行 19 - セル 7 | 19行目 - セル8 |
予想通り、Z890チップセットは800シリーズチップセットファミリーの先陣を切る存在となるでしょう。主流の800シリーズチップセットの中で最も多くのPCIeレーン(48レーン)を備えています。Z780はCPUとメモリのオーバークロックに対応しています。このフラッグシップチップセットは、1x16 + 1x4、2x8 + 1x4、1x8 + 3x4といった異なるPCIe 5.0構成も備えています。
リーカーは表にW890チップセットを含めていますが、Arrow Lake用ではないことを強調しています。W890チップセットは、Intelの次世代Xeon HEDTプラットフォーム用です。Intelは現在W790チップセットを保有しており、まもなくSapphire Rapids Refreshを導入する予定です。そのため、W890チップセットにはGranite Rapids-Xチップを搭載するための新しいソケットが搭載される可能性が高いでしょう。また、ワークステーション向けW890にはメモリチャネルが2つしかないことにも気付くかもしれません。ただし、リーカーによると、これらはあくまで暫定的な仕様であり、最終的には4チャネルになる見込みです。
これらのIntel 800シリーズチップセットはArrow Lake -Sプロセッサと同時に登場しますが、このシリーズを採用すると予想される唯一のアーキテクチャではありません。何世代までサポートされるかは不明ですが、多くのIntelチップセットは通常、2~3世代のチップをサポートします。例えば、Intel 600シリーズチップセットは、第12世代Alder Lake、第13世代Raptor Lake、第14世代Raptor Lake Refreshチップをサポートしていました。
Tom's Hardware の最高のニュースと詳細なレビューをあなたの受信箱に直接お届けします。
ジョウィ・モラレスは、長年のテクノロジー業界での実務経験を持つテクノロジー愛好家です。2021年から複数のテクノロジー系出版物に寄稿しており、特にテクノロジー系ハードウェアとコンシューマーエレクトロニクスに興味を持っています。