BenQは、ゲーミングモニター「Morbiuz」シリーズに2つの新製品を発表しました。eスポーツ愛好家にとって魅力的な機能満載の製品となりそうです。どちらのモニターも27インチのIPSパネルを搭載し、BenQとしては初めて240Hzの高速リフレッシュレートに対応しています。
EX270Mは、フルHD(1920 x 1080)解像度と1msの応答速度を誇ります。BenQは、この製品に400nits(ピーク)の輝度、HDR10対応、ネイティブコントラスト比1,000:1を搭載しています。これはIPSパネルとしてはまずまずの数値です。さらに、EX270Mは8ビット(1670万色)表示に対応し、sRGBカラースペースの99%をカバーしているとBenQは述べています。
本日発表された2つ目のモニターはEX270QMで、より高解像度のQHD(2560 x 1440)を誇ります。EX270Mは従来のLEDバックライトを採用していますが、EX270QMはローカルディミングに対応しています。興味深いことに、ローカルディミングに対応しているにもかかわらず、定格コントラストは1,000:1のままです。ただし、標準輝度は400ニット、HDRピーク輝度は600ニットまで向上します。また、グレーツーグレー応答速度は1ミリ秒、HDR10をサポートし、DisplayHDR 600認証も取得しています。BenQによると、EX270QMはP3色域の98%をカバーしています。
これらは本質的にゲーミングモニターであるため、AMD FreeSync Premium Pro Adaptive-Sync(AMD FreeSync Premium Pro Adaptive-Sync)をサポートしていますが、Nvidia G-Syncとの互換性については言及されていません。両モニターとも、HDMI 2.1(ポート2つ)、DisplayPort 1.4、USB Type-B(アップストリーム)1つ、USB 3.0 Type-A(ダウンストリーム)2つをサポートしています。
BenQはゲーミングモニターにパワフルなオーディオシステムを搭載することで知られていますが、このモニターも例外ではありません。各モニターには、2ワットのtreVoloスピーカー2基と5ワットのサブウーファーを搭載した2.1チャンネルオーディオシステムが搭載されています。音楽を一人で聴きたい方には、3.5mmヘッドホンジャックも搭載されており、最高のゲーミングヘッドセットを接続できます。
また、両方のモニターとも、100 mm の高さ調整、傾斜 (-5 度から 15 度)、および 15 度の回転をサポートしていることにも言及しておく必要があります。
BenQ EX270Mはメーカー直販で399ドル、EX270QMは799ドルと価格が倍増します。さらに、これらのモニターは工場出荷時に3年間の限定保証が付いています。BenQのこれらの新製品が市場で最高のゲーミングモニターの地位を獲得できるかどうか、今後の完全レビューで検証していきますので、どうぞお楽しみに。
Tom's Hardware の最高のニュースと詳細なレビューをあなたの受信箱に直接お届けします。
ブランドン・ヒルはTom's Hardwareのシニアエディターです。1990年代後半からAnandTech、DailyTech、Hot HardwareなどでPCとMacのテクノロジーに関する記事を執筆しています。テクノロジーニュースを大量に読んでいない時は、妻と二人の息子と共にノースカロライナ州の山やビーチで過ごしています。