Tom's Hardwareを信頼できる理由 お客様に最適な製品とサービスをお選びいただけるよう、専門のレビュアーが何時間もかけて製品とサービスをテスト・比較しています。テスト方法について詳しくはこちらをご覧ください。
比較クーラー、テスト結果と結論
クーラーマスター マスターエア MA610P
FSP ウィンデール 6
サイスグランドカマクロス3
過去のCPU冷却レビューでIntel Core i7-5930Kテストシステムから収集した標準化されたデータにより、様々な空冷・水冷クーラーをグラフ化し、評価することが可能になりました。Enermax ETS-T50 Axeに加え、Scythe Grand Kama Cross 3、FSP Windale 6、Cooler Master MasterAir MA610Pも比較検討します。これらはすべて、中程度の大きさのヒートパイプ搭載CPU空冷クーラーです。
ETS-T50 Axeは、Prime95の負荷試験において、ファン速度を最大と半分の両方で、ほぼグループ平均の温度を示しました。また、マザーボードの電圧レギュレータ温度プローブから報告された値の中で最も低い値を記録し、嬉しい驚きを与えました。これは、ETS-T50 Axeがプロセッサだけでなく周囲のハードウェアも冷却できることを証明しています。
Enermax 1800 RPMファンは定格回転数をわずかに上回り、テストグループの中ではフルスピードとハーフスピードの両方で最速の回転速度を記録しました。ただし、ファンの回転速度が上昇すると、騒音も大きくなることがわかります。
意外なことに、ETS-T50 Axeは、同グループ最速のファン回転速度でありながら、デシベル値で2番目に低い数値を記録しました。差はわずかでしたが、FSP Windale 6が100%値で最下位、Cooler Master MasterAir MA610Pが50%値で最下位につけました。しかし、平均デシベル値ではEnermaxが最も低い数値を記録しました。
Enermax ETS-T50 Axe が同グループの同等の製品と比べてどれほど優れた性能を発揮したかを考えると、相対的な熱性能と音響レベルの性能を評価したときに、音響効率チャートで優れた結果が見られるのは驚くことではありません。
総合的なパフォーマンスバリューの結果、ETS-T50 AxeはFSP Windale 6に次ぐ2位となりました。これは、FSP Windale 6が音響性能でわずかに優れ、単価もわずかに優勢だったためです。Enermax ETS-T50 Axeは現行価格52ドルで、平均単価をわずかに下回りました。一方、FSP Windale 6は小売価格がわずかに低いため、最終評価ではやや割高となりました。
シンプルで美しい外観と無駄を省いた照明を備えたEnermax ETS-T50 Axeは、手頃な価格でありながら、ほとんどの最新プロセッサプラットフォームに確かな冷却性能を提供します。取り付けネジがクーラーベースに一体化されているため、ファンとディレクショナルシュラウドマウントをクーラーに取り付けるだけで、クーラーの取り付けが文字通り簡単に完了します。シンプルなクーラーの取り付けは私たちにとって大きなメリットであり、特にテストに迅速に取り掛かれるため、非常に便利です。
Tom's Hardware の最高のニュースと詳細なレビューをあなたの受信箱に直接お届けします。
詳細: 最高のCPU冷却
詳細: CPUクーラーの選び方
詳細: すべての冷却コンテンツ
現在のページ: クーラーの比較、テスト結果と結論
前のページ 機能と仕様