82
be quiet! Straight Power 11 550W Platinum電源ユニットレビュー

最大出力550WのStraight Power 11 Platinumモデルは静音設計で、全体的なパフォーマンスも良好で、高品質なパーツを使用しています。ただし、前モデルとの性能差はわずかです。

長所

  • +

    45℃でフルパワー

  • +

    静音動作

  • +

    効率的

  • +

    高品質のコンポーネント

  • +

    長い待ち時間

  • +

    完全モジュール式

  • +

    代替スリープモードに対応

  • +

    周辺機器コネクタ間の適切な距離

短所

  • -

    前モデルとの全体的なパフォーマンス差は小さい

  • -

    保護機能が正しく設定されていません

  • -

    突入電流保護回路にバイパスリレーがない

  • -

    高い吸血鬼の力

  • -

    5VSBでの効率は以前のモデルに比べて大幅に低い

  • -

    2%負荷で効率70%未満

  • -

    代替スリープモードには対応していません

Tom's Hardwareを信頼できる理由 お客様に最適な製品とサービスをお選びいただけるよう、専門のレビュアーが何時間もかけて製品とサービスをテスト・比較しています。テスト方法について詳しくはこちらをご覧ください。

最大出力550Wの新しいStraight Power 11 Platinumモデルは、FSPが新しいプラットフォームを採用しているにもかかわらず、以前のGoldモデルとの全体的なパフォーマンス差はわずかです。さらに悪いことに、5VSB回路が劣っており、効率が著しく低いのです。Fractal Design Ion+ 560PやSeasonic Focus Platinumモデルなど、同程度の容量を持つモデルの方が優れた選択肢となるため、競争は激しいです。550Wカテゴリーで当社が選ぶベスト電源であるCorsair RM550xも、80 PLUS認証の効率が低いにもかかわらず、より高いパフォーマンスを実現しています(Cybeneticsでは、RM550xとStraight Power 11 Platinum 550はどちらも同じ効率評価であるETA-Aです)。

be quietのポートフォリオには現在、Straight Power (SP) 11の2つのラインがあります。1つはゴールド認定メンバー向けで、450Wから1000Wの容量を誇り、もう1つはプラチナモデルで、550Wから最大1200Wの電力を誇ります。旧型のStraight Power 11ラインが市場に残るのか、それとも新モデルに置き換えられるのかはまだ不明です。現時点では、両ラインともブランドの公式ページに掲載されています。

画像

1

8

be quiet! Straight Power 11 550W Platinum 製品写真(画像提供:Tom's Hardware)

最大出力550WのStraight Power 11 Platinumは、このシリーズ最小モデルです。フルモジュラーケーブル設計と、流体動圧軸受を採用した高品質のSilent Wings 3ファンを搭載し、静音性と長寿命を実現しています。be quiet!によると、漏斗状のファンインレットがエアフローを増加させ、冷却性能を向上させています。さらに、内部コンポーネントはすべて高品質で、日本製のコンデンサも採用されています。コンデンサは、主流ではなく高級ラインに属しています。 

画像

1

6

be quiet! Straight Power 11 550W Platinum 製品写真(画像提供:Tom's Hardware)

仕様

スワイプして水平にスクロールします

メーカー(OEM)

FSP

最大DC出力

550W

効率

80 PLUS プラチナ、*ETA-A (88-91%)

ノイズ

*LAMBDA-A++ (<15 dB[A])

モジュラー

✓ (完全)

Intel C6/C7 電源状態のサポート

動作温度(連続全負荷)

0~40℃

過電圧保護

低電圧保護

過電力保護

過電流(+12V)保護

過熱保護

短絡保護

サージ保護

突入電流保護

ファン故障保護

無負荷運転

冷却

135mm流体動圧軸受ファン(BQSIW3-13525-MF)

半受動的な操作

寸法(幅×高さ×奥行き)

150 x 85 x 160mm

重さ

1.66 kg (3.66 ポンド)

フォームファクター

ATX12V v2.4、EPS 2.92

保証

5年

* Cybeneticsによる認証はまだ受けていません。Cybeneticsのガイドラインに準拠した当社の測定結果によると、この電源ユニットはこれらの効率および騒音レベルに該当します。

画像

1

3

be quiet! Straight Power 11 550W Platinum 製品写真(画像提供:Tom's Hardware)

電力仕様

スワイプして水平にスクロールします

レール 3.3V5V12V112V212V312V45VSB-12V
最大出力アンペア22221818202030.3
       45.8  
行2 - セル0ワッツ110    549.6153.6
合計最大電力(W) 550      3行目 - セル9

電力分配

スワイプして水平にスクロールします

レールコネクタ
12V1ATX、周辺機器
12V21株当たり利益
12V3PCIe1
12V4PCIe2

ケーブルとコネクタ

スワイプして水平にスクロールします

説明ケーブル数コネクタ数(合計)ゲージケーブルコンデンサ
ATXコネクタ 20+4ピン (600mm)1116-22AWGいいえ
4+4ピンEPS12V(700mm)1116AWGいいえ
6+2ピンPCIe(600mm)2218AWGいいえ
SATA(550mm+150mm+150mm+150mm)1418AWGいいえ
SATA (550mm+150mm+150mm) / 4ピンMolex (+150mm)13 / 118AWGいいえ
SATA (550mm+150mm) / 4ピンMolex (+150mm+150mm)12/218AWGいいえ
FDDアダプタ(150mm)1122AWGいいえ
AC電源コード(1360mm) - C13カプラ1118AWG-

このような低容量電源にEPSコネクタを2つも必要としません。PCIeの容量は十分であり、周辺機器コネクタも同様です。 

550Wの電源ユニットに16AWGのケーブルが使われているのは奇妙ですが、もちろん電圧降下を抑えることができるので文句は言いません。ただ、これらのケーブルを使うと製造コストがわずかに高くなります。最後に、すべてのケーブルはかなり長く、周辺機器コネクタ間の距離も十分です。 

Tom's Hardware の最高のニュースと詳細なレビューをあなたの受信箱に直接お届けします。

画像

1

9

be quiet! Straight Power 11 550W プラチナケーブルの写真(画像提供:Tom's Hardware)

コンポーネント分析

PSU とその動作に関する貴重な情報が記載されている弊社の「PSU 101」の記事をぜひご覧になり、これから説明するコンポーネントについて理解を深めてください。

スワイプして水平にスクロールします

ヘッダーセル - 列 0一般データ
メーカー(OEM)FSP
PCBタイプ両面
行2 - セル0一次側
トランジェントフィルターYキャップ5個、Xキャップ2個、CMチョーク2個、MOV 1個
突入電流保護NTCサーミスタ(SCK-018)
ブリッジ整流器1倍
APFC MOSFETROHM R6020KNX (600V、20A、0.196Ω) 2個
APFCブーストダイオードインフィニオン IDH04G65C6 (650V、4A @ 150°C) 1個
ホールドアップキャップ1x Rubycon (450V、220uF、3,000h @ 105°C、MXK) & 1x Rubycon (450V、180uF、5,000h @ 105°C、VXH)
メインスイッチャーSTMicroelectronics STF18N60M2 (650V、8A @ 100°C、0.28Ω) 4個
ICドライバ

シリコンラボ Si8233BD x 2

APFCコントローラチャンピオン CM6500UNX
共振コントローラーチャンピオン CM6901X
トポロジー一次側:フルブリッジ&LLCコンバータ
二次側:同期整流&DC-DCコンバータ
行 14 - セル 0二次側
+12V MOSFET4x Infineon BSC014N04LS (40V、100A @ 100°C、1.4mΩ)
5Vと3.3VDC-DCコンバータ:8x Advanced Power AP3R303GMT(30V、25A @ 70°C、3.3mOhm)
PWMコントローラ:2x ANPEC APW7164
フィルタリングコンデンサ電解: 4x 日本ケミコン (4-10,000 時間 @ 105°C、KY)、2x 日本ケミコン (5-6,000 時間 @ 105°C、KZH)、4x ルビーコン (3-6,000 時間 @ 105°C、YXG)、1x ルビーコン (6-10,000 時間 @ 105°C、ZLH)
ポリマー: 4x FPCAP、18x ユナイテッドケミコン
スーパーバイザーICウェルトレンド WT7527 (OCP、OVP、UVP、SCP、PG)
ファンモデル静かにしてください!BQ SIW3-13525-MF(135mm、12V、0.4A、流体動圧軸受ファン)
行 20 - セル 05VSB回路
整流器1x Silan Microelectronics SVF3N80F FET (800V、1.9A @ 100°C、4.8Ω)
スタンバイPWMコントローラリードトレンド LD7750R

画像

1

5

be quiet! Straight Power 11 550W Platinum 全体写真(画像提供:Tom's Hardware)

これはFSPの新しいプラットフォームで、まもなくHydro PTM Proシリーズに搭載される予定です。一次側にはフルブリッジトポロジを採用し、効率を高めるためにLLC共振コンバーターを採用しています。二次側には、+12Vレール用の同期設計と、マイナーレール用の電圧レギュレーションモジュールという、従来通りの仕様が含まれています。FSPが使用した部品、特にバルクコンデンサは高品質で、ケーブルがエアフローを阻害することのないすっきりとした設計となっています。部品間のクリアランスを大きくすることで、エアフローも向上しています。DC-DCコンバーターのみが並列に搭載されていますが、実使用環境下ではこれらの部品に大きな負荷がかからないため、複数のFETで負荷を分散させています。

画像

1

6

be quiet! Straight Power 11 550W プラチナトランジェントフィルター(画像提供:Tom's Hardware)

私たちのテスト結果によれば、過渡フィルタは完成しており、非常に良い働きをします。 

静かに!ストレートパワー11 550W プラチナ

(画像提供:Tom's Hardware)

電源ユニットの容量が低いため、ブリッジ整流器を2つ使用する必要はありません。ただし、ブリッジを2つ使用することで、特に高負荷時に効率が向上する可能性があります。

画像

1

6

be quiet! Straight Power 11 550W Platinum APFCコンバーター(画像提供:Tom's Hardware)

APFCコンバータには、ROHM製FET 2個とInfineon製ブーストダイオードが使用されています。バルクコンデンサはRubycon製で、非常に高品質です。デスクトップ電源で5000hのバルクコンデンサを採用するのは初めてです。通常はハイエンドプラットフォームでも2000hのバルクコンデンサが使用されています。最後に、APFCコントローラにはChampion製CM6500UNX ICが使用されています。 

画像

1

5

be quiet! Straight Power 11 550W Platinum メインFETと一次トランス(画像提供:Tom's Hardware)

STMicroelectronics製の4つのFETはフルブリッジトポロジーで実装されています。スイッチング損失を抑えるため、LLC共振コンバータも使用されています。プライマリFETは、2つのSi8233BDドライバによって制御されます。 

画像

1

2

be quiet! Straight Power 11 550W Platinum 12V FETとVRM (画像提供:Tom's Hardware)

+12Vレールを制御する4つのFETはすべて、PCBのハンダ面に設置されています。マイナーレールを生成するDC-DCコンバータは、2枚の垂直ドーターボード上に実装されており、これらは並んで配置されています。 

画像

1

3

be quiet! Straight Power 11 550W プラチナフィルターキャップ(画像提供:Tom's Hardware)

FSPではポリマーコンデンサを多用しているため、電解コンデンサの数は多くありません。それでも、数少ない電解コンデンサは高品質です。

画像

1

2

be quiet! Straight Power 11 550W Platinum 5VSB (画像提供:Tom's Hardware)

5VSB 回路は一次側​​に SVF3N80F FET を使用し、スタンバイ PWM コントローラは Leadtrend によって提供されます。

静かに!ストレートパワー11 550W プラチナ

Weltrend WT7527 スーパーバイザ IC (画像提供:Tom's Hardware)

スーパーバイザ IC は Weltrend WT7527 で、OTP (過熱保護) を除く必要な保護機能をすべてすぐにサポートします。 

画像

1

3

be quiet! Straight Power 11 550W Platinum Modularボード前面(画像提供:Tom's Hardware)

モジュラー ボードの表面には、複数のポリマー キャップが取り付けられています。 

画像

1

3

be quiet! Straight Power 11 550W プラチナはんだ付け品質(画像提供:Tom's Hardware)

はんだ付けの品質は平均的で、一部はんだ付けが雑に見えます。ただし、パフォーマンスには影響しません。  

画像

1

3

be quiet! Straight Power 11 550W Platinum 冷却ファン(画像提供:Tom's Hardware)

冷却ファンは流体動圧軸受を使用し、非常に緩和された速度プロファイルで駆動されます。 

詳細: 最高の電源

詳細: 電源のテスト方法

詳細: すべての電源コンテンツ

Aris Mpitziopoulos 氏は Tom's Hardware の寄稿編集者で、PSU を担当しています。