2017年8月11日午前6時49分(太平洋標準時)更新:「Atlas Rises」アップデートが配信されました。ゲームの特徴とパッチノートの全文は、ゲームのウェブサイトでご覧いただけます。また、YouTubeで概要動画もご覧いただけます。
Hello Gamesは、『No Man's Sky』バージョン1.3でポータル経由のファストトラベルが導入され、ストーリーも強化されると発表しました。同社が「Atlas Rises(アトラス・ライジズ)」と呼ぶこのアップデートは、今週中にPCとPlayStation 4の『No Man's Sky』プレイヤー向けの無料拡張パックとしてリリースされる予定です。
「アトラス・ライジズ」アップデートに関する詳細は乏しく、Hello Gamesは「このアップデートは『No Man's Sky』の核となるストーリーの強化に焦点を当て、ポータルを使って場所間を素早く移動できる機能を追加する」とのみ発表した。完全なパッチノートは「アップデートの公開直前」に公開される予定だ。同社は5月28日から8月7日まで断続的に稼働していた「Waking Titan」というARG(オルタナティブリアリティゲーム)に注力していた。Hello Gamesは次のように述べている。
過去8週間で、世界中(正確には174カ国!)から25万人のプレイヤーが集まり、ミステリーとSFへの共通の愛で結ばれ、「市民科学部」を結成しました。皆さんは現実世界と仮想世界の両方で長距離を旅し、複雑な課題に取り組み、シミュレーション理論の深淵を探求してきました。新しい友情が生まれ、緊密なコミュニティが築かれました。そして何より、可愛いハムスターに新しい家ができました。
『No Man's Sky』は2016年8月に発売され、プレイヤーが18京個の惑星を探索できるという目標を掲げていました。これらの惑星は主にプロシージャル生成されており、それぞれがユニークな存在になるはずでしたが、プレイヤーはすぐに、ゲームが謳い文句ほど多様性に富んでいないことに気付きました。また、バグやゲームプレイの核となる問題、そしてHello Gamesがリリース前の約束を果たせなかったことへの不満も寄せられました。
Hello Gamesは、『No Man's Sky』のいくつかの問題を修正するため、数々のアップデートをリリースしました。2016年11月には「Foundation」アップデートがリリースされ、新たな難易度、独自の基地建設機能、その他の新機能が導入されました。3月には「Path Finder」アップデートがリリースされ、ビジュアルのアップグレードや新しい車両機能などが追加され、Foundationアップデートをベースに開発が進められています。
Tom's Hardware の最高のニュースと詳細なレビューをあなたの受信箱に直接お届けします。
Waking Titanと、そこから生まれたCitizen Science Divisionコミュニティは、No Man's Skyには欠点があるにもかかわらず、依然としてファンがいることを示しています。No Man's Skyに対する多くの苦情を考えると、ARG(拡張現実)にはあまり興味がないと考える人にとっては特に、25万人という数字は決して軽視できるものではありません。Atlas Risesアップデートでは、宇宙での冒険という期待をさらに高めてくれるかもしれません。
スワイプして水平にスクロールします
名前 | ノーマンズスカイ |
---|---|
タイプ | SF、探検、アクション/アドベンチャー、シューティング |
開発者 | こんにちはゲーム |
出版社 | こんにちはゲーム |
プラットフォーム | PC、プレイステーション4 |
購入場所 | SteamGOGPlayStation StoreAmazonBest BuyTargetWalmartGameStop |
発売日 | 2016年8月9日 |
ナサニエル・モットは、Tom's Hardware US のフリーランスのニュースおよび特集記事ライターであり、最新ニュース、セキュリティ、テクノロジー業界の最も面白い側面などを扱っています。