43
NvidiaのRTX 50 Superラインナップのリークは、VRAMが最大24GB、TGPが415Wに増加していることを示唆している
GeForce RTX 5070
(画像提供:Nvidia)

NVIDIAは、RTX 50シリーズのデスクトップGPUラインナップを刷新し、Superを刷新すると予想されています。NVIDIAの信頼できるハードウェアリーカーである@kopite7kimiがX/Twitterに投稿した最新の仕様によると、Team GreenはRTX 5070 Super、RTX 5070 Ti Super、RTX 5080 Superを含む少なくとも3つの新モデルを発売すると予想されています。これらの新モデルは、弊社が頻繁に更新している「2025年のゲーミング向けベストグラフィックカード」特集に掲載される可能性が高いでしょう。

噂されている予備仕様によると、新型Superモデルは、主にVRAMの増量により、Super非搭載モデルと比べて大幅な性能向上が見込まれます。RTX 5070 Superは、Blackwellアーキテクチャに基づくGB205 GPUとPG147-SKU65 PCBを搭載するとされています。CUDAコア数は6,400個で、通常のRTX 5070の6,144個と比較して4%強の増加となります。消費電力もRTX 5070の250WからRTX 5070 Superでは275Wに増加します。

スワイプして水平にスクロールします

噂の*RTX 50 Superの詳細

グラフィックカード

RTX 5080 スーパー*

RTX 5080

RTX 5070 Ti スーパー*

RTX 5070 Ti

RTX 5070 スーパー*

RTX 5070

建築

GB203

GB203

GB203

GB203

GB205

GB205

VRAM (GDDR7)

24GB

16ギガバイト

24GB

16ギガバイト

18GB

12GB

VRAMバス幅

256ビット

256ビット

256ビット

256ビット

192ビット

192ビット

CUDAコア

10,752

10,752

8,960

8,960

6,400

6,144

TGP

415W

360W

350W

300W

275W

250W

RTX 5070 Ti Superの噂されているスペックについて見てみると、GB203 GPUとPG147-SKU55 PCBを搭載すると予想されています。さらに、このGPUは8,960基のCUDAコア、28Gbpsの帯域幅と256ビットバスインターフェースを備えた24GB GDDR7メモリを搭載します。噂されているRTX 5070 Superと同様に、RTX 5070 Ti SuperもTGPが強化され、消費電力は350Wにまで増加します。これは、SuperではないRTX 5070 Tiよりも50W高い値です。

最後に、RTX 5080 Superがあります。これは、CUDAコア数とメモリ帯域幅がより高いことを除けば、RTX 5070 Ti Superとほぼ同じです。リーク元は詳細について明確な言及をしていませんが、ソフトウェアエンジニアのHaytam Aarab氏(@Tech_Meld_)による元の投稿へのコメントによると、RTX 5080 SuperはRTX 5080と同様に、同じGB203 GPUを搭載し、24GBのGDDR7 VRAM、256ビットメモリインターフェイス、10,753個のCUDAコアを搭載するとのことです。メモリ帯域幅(修正後)は32Gbpsに増加し、消費電力は360Wから415Wに増加します。このようなリーク情報では、謳われているスペックには疑念を挟む必要があります。

刷新されたモデルは期待できるものの、これらの仕様はNvidiaが公式発表するまでは未確認の噂に過ぎません。もしこれが事実であれば、VRAMを増強したRTX 50 Superの刷新版は、高解像度ゲーム、高負荷のワークロード、あるいはシステムの将来性を確保するためにメモリ容量を切望する消費者にとって魅力的なものとなるでしょう。しかし、NvidiaのGPU発売における実績を考えると、新しいRTX 50 Superシリーズが市場に投入された場合、再び高い需要と高騰した価格が同時に発生するのも不思議ではありません。

Google ニュースで Tom's Hardware をフォローすると、最新のニュース、分析、レビューをフィードで受け取ることができます。「フォロー」ボタンを忘れずにクリックしてください。

Tom's Hardware の最高のニュースと詳細なレビューをあなたの受信箱に直接お届けします。

Kunal KhullarはTom's Hardwareの寄稿ライターです。長年、PCコンポーネントと周辺機器を専門とするテクノロジージャーナリスト兼レビュアーとして活躍しており、PCの組み立てに関するあらゆる質問を歓迎しています。