早期評決
十分な性能を備えたユニットで、保証も充実しています。付属の3本のケーブルに問題がなければ、堅実な選択と言えるでしょう。ただし、価格が80ドル以下なので、コストパフォーマンスは大幅に向上するでしょう。
長所
- +
47°Cでフルパワー
- +
負荷調整
- +
正確な電源OK信号
- +
騒音がない
- +
2x EPS & 4x PCIe コネクタ
- +
流体動圧軸受ファン
- +
7年間の保証
- +
ビルド品質
短所
- -
同じ価格帯での厳しい競争
- -
突入電流(230V)
- -
EMI(AVG検出器)
- -
高いOPP
- -
ネイティブケーブルの数
- -
過渡応答はあまり良くない
Tom's Hardwareを信頼できる理由 お客様に最適な製品とサービスをお選びいただけるよう、専門のレビュアーが何時間もかけて製品とサービスをテスト・比較しています。テスト方法について詳しくはこちらをご覧ください。
機能と仕様
Antecはかつて、電源ユニット市場における主要プレーヤーでした。これは主に、業界最大手(そしてトップクラス)のメーカーであるDelta Electronicsとの緊密な協力関係によるものです。残念ながら、Antecからの新製品が発表されてから長い時間が経ちました。しかし、状況は変わりつつあることを嬉しく思います。
EA750G Proはセミモジュラーケーブル設計を採用しています。さらに、静音動作と長寿命を約束する120mmファンを搭載しています。Antecの7年間保証を考えると、購入を検討されている方は同社の製造品質に十分な信頼を寄せることができるでしょう。競合製品の中にはより長い保証期間を提供しているものもありますが、5年を超える保証は現実的ではないと考えます。結局のところ、電源ユニットの寿命は、電力網の品質などの外部要因に大きく左右されるからです。
EA750G Proのもう一つの興味深い特徴は、EPSコネクタを複数搭載し、ハイエンドマザーボードに対応していることです。AMDが最近Ryzenプロセッサを値下げしたことを受け、消費電力の高いThreadripperモデルを検討するユーザーが増えているかもしれません。彼らはCPUに十分な電力を供給できる電源を求めており、EA750G Proはそれを実現します。長年にわたり、私たちはメーカーに対し、複数のEPSコネクタを要求してきました。しかし、少なくともThreadripperが発売されるまでは、多くの企業が私たちの要求を無視していました。同様に、Intel CPU用の多くのハイエンドマザーボードも、EPSコネクタを2つ、またはEPSコネクタとATX12Vコネクタを1つずつ必要としています。Antecがこれらのプラットフォームに対応してくれたことは喜ばしいことです。
仕様
OEM である Seasonic が十分な注意を払っているため、必要な保護機能はすべて考慮されています。
Antecによると、冷却ファンは緩やかな速度プロファイルを採用しているとのことです。このユニットがLAMBDA-A認証を取得していることを考えると、私たちも同意見です。市場には確かにもっと静かな電源ユニットもありますが、EA750G Proが騒音が大きいとは言えません。
他のFocus電源ユニットと同様に、EA750G Proは奥行き14cmと非常にコンパクトな設計です。そのため、内部スペースが限られた筐体でも簡単に設置できます。
Tom's Hardware の最高のニュースと詳細なレビューをあなたの受信箱に直接お届けします。
電力仕様
スワイプして水平にスクロールします
レール | 3.3V | 5V | 12V | 5VSB | -12V | |
---|---|---|---|---|---|---|
最大出力 | アンペア | 20 | 20 | 62 | 3 | 0.3 |
ワッツ | 100 | 744 | 15 | 3.6 | ||
合計最大電力(W) | 750 |
マイナーレールは今日の要件を満たすのに十分な強度を備えており、+12Vレールは必要に応じてPSUのフルパワーを単独で供給できます。最後に、5VSBレールは、今日の多くの電源で一般的に見られる最大2.5Aよりも少し強力です。
ケーブルとコネクタ
スワイプして水平にスクロールします
キャプティブケーブル | ||||
---|---|---|---|---|
説明 | ケーブル数 | コネクタ数(合計) | ゲージ | ケーブルコンデンサ |
ATXコネクタ 20+4ピン (560mm) | 1 | 1 | 18-22AWG | いいえ |
4+4ピンEPS12V(680mm) | 2 | 2 | 18AWG | いいえ |
6+2ピンPCIe(680mm+150mm) | 1 | 2 | 18AWG | いいえ |
モジュラーケーブル | ||||
6+2ピンPCIe(660mm+150mm) | 1 | 2 | 18AWG | いいえ |
SATA (560mm+150mm+150mm) / 4ピンMolex (+150mm) | 2 | 6 / 2 | 18AWG | いいえ |
SATA (560mm+150mm) / 4ピンMolex (+150mm) | 1 | 2 / 1 | 18AWG | いいえ |
AC電源コード(1380mm) - C13カプラ | 1 | 1 | 18AWG | - |
ネイティブケーブルがそれほど多くなければ、もっと良いでしょう。PCIeコネクタを2つ接続する最後の固定ケーブルはモジュラー式にできるかもしれません。しかし、補助電源を必要とするディスクリートグラフィックスを搭載していないPCに750Wの電源ユニットを使う意味がない、という反論もあるかもしれません。
付属ケーブルの本数は、このカテゴリーとしては概ね満足できるものであり、周辺機器コネクタも同様です。また、ケーブルの長さとコネクタ間の距離も良好です。
電力分配
この PSU には単一の +12V レールが搭載されているため、電力配分については何も言うことはありません。
詳細: 最高の電源
詳細: 電源のテスト方法
詳細: すべての電源コンテンツ
現在のページ: 機能と仕様
次のページ 開封ビデオ
Aris Mpitziopoulos 氏は Tom's Hardware の寄稿編集者で、PSU を担当しています。