5
MSI、MEG381CQRモニターにセカンドスクリーンを搭載、1000R曲率ディスプレイを発表

MSI オプティクス MEG381CQR

MSI Optix MEG381CQR (画像提供:Tom's Hardware)

MSIは本日、CES 2020で、今後発売予定のゲーミングモニターの詳細を発表しました。その中には、際立った機能を備えた2機種が含まれています。MSI Optix MAG342CQRは、これまでで最も湾曲したゲーミングモニターの一つとなり、MSI Optix MEG381CQRは下部ベゼルにOLEDスクリーンを搭載しています。

MSI オプティクス MEG381CQR 

画像

1

4

(画像提供:Tom's Hardware)

1画面分の価格で2画面を実現できるなんて、まさにお買い得と言えるでしょう。MSIは、38インチのMEG381CQRがヒューマンマシンインターフェース(HMI)を採用した初のゲーミングモニターになると発表しました。MSIはHMIを、ユーザーとデバイスを繋ぎ、両者間のインタラクションを可能にするユーザーインターフェース(UI)と定義しています。まさにその通りです。このHMIは画面左下隅にOLEDディスプレイを搭載し、モニターに関する情報を共有し、ダイヤルで操作できます。

モニターを見ると、リフレッシュレート、CPUクロック速度、温度、さらには天気まで表示されていました。さらに、操作ダイヤルはしっかりとしたクリック感があり、しっかりとした作りでした。短時間の使用でしたが、システムモニターやマクロキーを含むメニューをスクロールすることができました。RGBのコントロールも可能で、他のMSI RGB製品と同期可能です。 

(画像提供:Tom's Hardware)

下部ベゼルにはカメラも搭載されており、顔認識を使用してユーザーの特定の設定を読み込みできます。 

さらに、モニターのオンスクリーン ディスプレイ アプリは、今週発表されたMSI の MEG Aegis Ti5 ( OLED ディスプレイを介して Ti5 をオーバークロックできる5Gゲーミング デスクトップ)と連携できます。

144Hzのリフレッシュレートに加え、2300RカーブのIPSパネル、21:9のアスペクト比、3840 x 1600の解像度、そして最低600nitsの HDRサポートといった共通の仕様も搭載されています。MSIによると、このモニターは2020年第3四半期または第4四半期に発売予定です。

MSI オプティクス MAG342CQR 

(画像提供:Tom's Hardware)

何かトレンドの兆しを感じます。先週、Samsungは曲率1000Rのゲーミングモニター3機種を発売すると発表しました。そして本日、MSIはMAG342CQRという、同じく曲率の高いディスプレイを発表しました。この曲率は、現在市場に出回っているどの曲面ゲーミングモニターよりも深いものです。Samsungは、この1000Rという曲率は人間の目の曲率と同じで、「人間の目の自然な視野を最適化する曲線」だと主張しています。曲面モニターは没入感あふれる体験を提供することが何よりも重要ですが、MSIの1000Rの発表は、それ以上のものを約束していました。 

Tom's Hardware の最高のニュースと詳細なレビューをあなたの受信箱に直接お届けします。

MSIは、1000Rの視野角は1800Rのゲーミングモニターと比較して、ゲーマーの反応時間を44.8%向上させると主張しています。プロゲーマー向けか一般ユーザー向けかは明言されていませんが、いずれにせよデータを見るまでは喜びは控えたいと思います。モニターでドライビングゲームをプレイしたところ、実際に運転している時と同じように周囲が見え、ほぼ安心感がありました。また、横から見てもほぼ完璧な視界だったので、高輝度出力が可能だと考えられます。 

画面の仕様は最小限だが、VAパネル(正確にはスーパーパターン垂直配向、S-PVA)、MSIによれば非常に強力な暗赤と緑を含む10億7000万色を表示できる量子ドット技術、目の疲れを感じさせない高輝度などが含まれている。 

このモニターは2020年第2四半期または第3四半期に発売される予定ですが、価格は公表されていません。MSIの担当者によると、27インチ版が今年中に発売される予定で、さらに別のサイズも発売されるとのことですが、こちらは公表されていません。しかし、Samsungが1000Rモニターを27インチ、32インチ、49インチで準備していることを考えると、MSIの3つ目の1000Rモニターも32インチになるのではないかと予想されます。 

編集者注: この記事はもともと 2020 年 1 月 6 日に公開され、追加の詳細と実践的な情報を含めるために 2020 年 1 月 7 日に更新されました。 

シャロン・ハーディングは、ゲーム周辺機器(特にモニター)、ノートパソコン、バーチャルリアリティなど、テクノロジー関連の報道で10年以上の経験があります。以前は、Channelnomicsでハードウェア、ソフトウェア、サイバーセキュリティ、クラウド、その他のIT関連の出来事を含むビジネステクノロジーを取材し、CRN UKにも寄稿していました。