画像
1
の
5

ギガバイトは、Aorus製品ラインの一環として、6種類の新しいZ270マザーボードを発表しました。ゲーマーをターゲットとしたこれらのマザーボードはすべて、RGB LEDライティングと交換可能なLEDオーバーレイを備えています。
システムの耐久性を高めるために、Gigabyte はこれらのボード上のすべての RAM スロットおよび PCI-E x16 スロットをスチール メッキで強化しました。
ここから、マザーボード間の差異が始まります。すべてのマザーボードは2つのBIOSチップを搭載し、大型のVRMヒートシンクをサポートしていますが、GigabyteのフラッグシップマザーボードであるZ270X-Gaming 9と、ややローエンドのZ270X-Gaming 8は、内蔵の液冷システムにより、同社の他のZ270マザーボードをはるかに凌駕しています。これらのシステムは、マザーボードの電源調整回路を冷却するため、オーバークロック時に有利に働くはずです。
Z270X-Gaming 9には、最大32レーンのPCI-E 3.0をサポートできるPEX8747 PLXチップも搭載されています。これにより、CPUの16レーンのPCI-E 3.0をより均等に分割し、複数のグラフィックカードを使用したゲームプレイ時に優れたパフォーマンスを実現します。また、Killer E2500 NICを2枚とKiller 802.11ac 1535 Wi-Fiチップを搭載し、オンラインゲームに十分な帯域幅を提供します。
Gigabyteの上位3つのマザーボードは、Creativeオーディオコーデック、強化されたEMIシールド、そしてニチコン製コンデンサの採用により、優れたオーディオ性能を実現しています。しかし、ローエンドモデルでも、ある程度のEMIシールドとRealtekの新しいALC 1220オーディオコーデックを採用しているため、高音質を実現しています。
これらのマザーボードは1月5日に発売される予定です。Gigabyteは価格情報を明らかにしていません。
Tom's Hardware の最高のニュースと詳細なレビューをあなたの受信箱に直接お届けします。
スワイプして水平にスクロールします
Gigabyte 200シリーズマザーボード | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
モデル/スペック | Z270X-ゲーミング9 | Z270X-ゲーミング8 | Z270X-ゲーミング7 | Z270X-ゲーミングK7 | Z270X-ゲーミング5 | Z270X-ゲーミングK5 |
フォームファクター | E-ATX | ATX | ATX | ATX | ATX | ATX |
メモリサポート | 4 x DDR4 DIMM(最大4000MHz) | 4 x DDR4 DIMM | 4 x DDR4 DIMM | 4 x DDR4 DIMM | 4 x DDR4 DIMM | 4 x DDR4 DIMM |
統合液体冷却ソリューション | EKWB | ビットパワー | なし | なし | なし | なし |
PCI/PCI-E | -2 x PCI-E x1-4 x PCI-E x16 | -2 x PCI-E x1-4 x PCI-E x16 | -3 x PCI-E x1-3 x PCI-E x16 | -3 x PCI-E x1-3 x PCI-E x16 | -3 x PCI-E x1-3 x PCI-E x16 | -3 x PCI-E x1-3 x PCI-E x16 |
ネットワーキング | -Killer DoubleShot X3 Pro-2 x Killer Ethernet E2500 ギガビット LAN-Killer 802.11ac 1535 Wi-Fi | -Intel ギガビット LAN-Killer E2500 ギガビット LAN-Killer 802.11ac 1535 Wi-Fi | -Intel ギガビット LAN-Killer E2500 ギガビット LAN | -Intel ギガビット LAN-Killer E2500 ギガビット LAN | -Intel ギガビット LAN - キラー ギガビット LAN | Killer E2500 ギガビット LAN |
オーディオ | クリエイティブ サウンド コア 3D ZxRi | クリエイティブ サウンド コア 3D ZxRi | Creative Sound Core 3DSBX Pro Studio オーディオスイート | Realtek ALC 1220サウンドブラスター X-Fi MB5 | リアルテック ALC 1220 | リアルテック ALC 1220 |
ポート | -8 x SATA-III、3 x SATA Express、2 x M.2 Key M、2 x U.2USB 3.1 Gen 2 Type-C、USB 3.1 Gen 2 Type-A | -6 x SATA-III、3 x SATA Express、2 x M.2 Key M、2 x U.2、USB 3.1 Gen 2 Type-C、USB 3.1 Gen 2 Type-A | -6 x SATA-III、3 x SATA Express、2 x M.2 Key MU.2、USB 3.1 Gen 2 -Type-C、USB 3.1 Gen 2 Type-A | -6 x SATA-III、3 x SATA Express、2 x M.2 Key MU.2、USB 3.1 Gen 2 Type-C、USB 3.1 Gen 2 Type-A | -6 x SATA-III、3 x SATA Express、2 x M.2 Key MU.2、USB 3.1 Gen 2 Type-C、USB 3.1 Gen 2 Type-A | -6 x SATA-III、3 x SATA Express、2 x M.2 Key MU.2、USB 3.1 Gen 2 Type-C、USB 3.1 Gen 2 Type-A |
マイケル・ジャスティン・アレン・セクストンは、Tom's Hardware USの寄稿ライターです。CPUとマザーボードを専門に、ハードウェアコンポーネントのニュースを執筆しています。