5
JDI の 2VD スクリーンは 1 つに 2 つのタッチ ディスプレイを搭載しており、画面はユーザーごとに異なる外観になり、誰が…
JDI デュアルタッチ 2VD
(画像提供:JDI)

JDI(ジャパンディスプレイ株式会社)は、見る人の位置に応じて2つの異なる画像を表示し、それぞれのタッチ入力を検出するタッチディスプレイを発表しました。これにより、車内の中央に設置された1つのインフォテインメントディスプレイを2つの独立した画面として使用できるようになり、自動車メーカーはコストを削減し、ディスプレイの数を犠牲にすることなく、ミニマルな車内インテリアのトレンドを継続することができます。

この技術は2ビジョンディスプレイ(2VD)と呼ばれ、コンセプトとしては既に長年存在していました。しかし、JDIはプレスリリース(PDF)の中で、その歴史的に低い品質のために商用アプリケーションには受け入れられなかったと述べています。つまり、これまではそうでした。同社は、LTPS液晶スクリーン技術と光学技術を組み合わせることで、車載用途向けの高品質2VDを開発できたと述べています。

スワイプして水平にスクロールします

ヘッダーセル - 列 0既存の2VD新しいJDIデュアルタッチ2VD
解決88ppi171ppi
輝度350ニット700ニット
対比350:11000:1
NTSC比70%85%
タッチ機能なしデュアルタッチ

JDIの新型デュアルタッチ2VDスクリーンの技術仕様は、特に新型M4 iPad Proと比較すると、特に驚くべきものではありません。しかし、これらの仕様は自動車での使用に十分であり、1台のディスプレイを乗客と共有できる機能は、一部の自動車メーカーにとって興味深いものとなるかもしれません。実際、JDIは「現在、複数のグローバル自動車OEMと協議を進めており、JDIデュアルタッチ2VDを次世代の自動車内装に搭載する計画です。最初の出荷は早ければ2025年にも開始される可能性があります」と述べています。

JDIは、自動車やトラックへの応用以外にも、2VDは様々な業界で活用できると述べています。例えば、空港ではゲート間に2VDを設置し、ゲートごとに異なる情報を表示することができます。また、交通安全にも活用でき、1つの画面で車線や位置に応じて異なる標識を表示することができます。 

2VD技術は、ドライバーの邪魔をすることなく乗客がエンターテイメントを楽しめるという点で、車にとって素晴らしい機能ですが、自動車メーカーはハードウェア面でも更なる改良が必要です。結局のところ、2VDデバイスは、1つのインフォテインメントスクリーンを2つのタブレットとして見せかけるだけなので、より多くの演算能力が必要になるでしょう。自動車メーカーが車に高性能なチップを搭載し始めなければ、ドライバーと乗客の不満を募らせるだけになってしまうかもしれません。

Tom's Hardware の最高のニュースと詳細なレビューをあなたの受信箱に直接お届けします。

ジョウィ・モラレスは、長年のテクノロジー業界での実務経験を持つテクノロジー愛好家です。2021年から複数のテクノロジー系出版物に寄稿しており、特にテクノロジー系ハードウェアとコンシューマーエレクトロニクスに興味を持っています。