67
このRaspberry Pi Compute Module 4 PCBはNASプロジェクト専用です

Raspberry Pi Compute Module 4(CM4)は、様々なプロジェクトに適した優れた性能を持つボードで、PCIeサポートで知られています。GitHubではMehdiとして知られるこの開発者は、CM4用のカスタムPCBを設計し、NASプロジェクト用のツールとコネクタを提供しています。

このPCBは、KiCADというオープンソースアプリケーションを使用して作成されました。PCIeやI2CといったCM4の必要な入力へのアクセスを確保しつつ、有線ネットワーク接続用のイーサネットジャックなどの要素も備えることが狙いでした。

ラズベリーパイ

(画像提供:Mehdi)

Mehdi氏のNAS PCBの現在のバージョンには、PCIe x1 Gen 2スロット、マスター/スレーブUSB、イーサネットポート、フルサイズHDMI、そして9本のGPIOピンへのアクセスが含まれています。仕様の詳細については、公式GitHubプロジェクトページをご覧ください。Mehdi氏によると、ボードは意図したとおりに動作していますが、今後マイナーアップデートが行われる可能性があります。

メーカーコミュニティによるさらに素晴らしい作品については、ベスト Raspberry Pi プロジェクトのリストをご覧ください。

Tom's Hardware の最高のニュースと詳細なレビューをあなたの受信箱に直接お届けします。