10
ModderはマザーボードのBIOSチップ内で完全に動作するIRCクライアントを作成した
UEFIRC の動作中のスクリーンショット。
(画像提供:axleOS.com)

オープンソースのaxleOS開発者であるPhillip Tennen氏は最近、このプロジェクトで得た知見を活かし、オペレーティングシステムを必要とせず、UEFIプリブート環境内で完全に動作するIRCクライアントを開発することを決意しました。この「UEFIRC」は、グラフィカルインターフェースとTrueTypeフォントレンダラーを備え、ほぼ完全に機能し、すべてRustプログラミング言語で記述されています。

ご存知ない方のために説明すると、「UEFI」は「BIOS」の現代的な用語です。UEFIはずっと以前に「BIOS」に取って代わったからです。便宜上、どちらもBIOSと呼ばれることが多いです。どちらも、PCがオペレーティングシステムを起動する前に最初に実行されるソフトウェアと同じ役割を果たします。オペレーティングシステムは、事実上すべての作業を行う場所です。UEFIインターフェースが提供するすべての追加機能(マウスの完全なコントロールやネットワークアクセスなど)は、使いやすさを向上させ、これらのような(ただし、その性能は疑わしい)ハイエンドアプリケーションにも役立ちます。

しかし、テネン氏の記事によると、UEFIRCは全く不要とのこと。手の込んだジョークですらある!もしかしたらエイプリルフールのネタだったのかもしれないが、そうすると人々がそれが現実ではないと信じてしまう可能性もあるので、彼が待ったのは正解だったのかもしれない。

メモには、「友達に冗談のプロジェクトを作っていると伝え、説明しました。彼女はいつ笑えばいいのか分からなかったと言いました。私も分かりません。」とあります。UEFIRCは一般ユーザー向けには推奨されていません(「それほど使えるものではない」とも言われています)が、テスト映像が存在する程度には機能します。ヘッダーは、PhillipがUEFI開発用のIRCルームに入り、自身の発見を発表する様子です(最初の返信者はすぐに混乱しました)。下は、基本的なIRCコマンドを使ったビデオテスト映像です。

UEFI内でテキストスクロールを強制的に機能させる複雑な仕組みを知りたい方のために、より詳細なドキュメントがソースコードから入手できます。他にも、UEFI対応TwitterクライアントであるMitnalなど、意外なUEFIアプリケーションが存在します。

Tom's Hardware の最高のニュースと詳細なレビューをあなたの受信箱に直接お届けします。

クリストファー・ハーパーは、2015年からPCハードウェアとゲームを専門とするフリーランスのテクニカルライターとして活躍しています。それ以前は、高校時代に様々なB2Bクライアントのゴーストライターを務めていました。仕事以外では、友人やライバルには、様々なeスポーツ(特に格闘ゲームとアリーナシューティングゲーム)の現役プレイヤーとして、またジミ・ヘンドリックスからキラー・マイク、そして『ソニックアドベンチャー2』のサウンドトラックまで、幅広い音楽の愛好家として知られています。