マヤンシアターは、来年のPCゲームの動向を予感させるPC Gaming Show(姉妹サイトPC Gamerが運営)で大盛況でした。ラインナップには、Annapurna Interactive、Chucklefish、Epic Games Store、Paradox Interactive、Raw Fury、Tripwire Interactiveなどが名を連ねました。Baldur 's Gate 3とBorderlands 3も登場しました。
この番組はストリーマーのショーン・「デイ[9]」・プロットとeスポーツプレゼンターのフランキー・ワードが司会を務めた。
バルダーズ・ゲート3
Larian Studios と Wizards of the Coast は、ショーのステージで PC Gaming Show で最も期待されていたゲーム「Baldur 's Gate 3」のデモンストレーションを行いました。 「ダンジョンズ & ドラゴンズ」をベースにしたこのフランチャイズは、何年もゲーム化されていませんでした。
新しい映像や最近の予告編と異なる点はないが、Larian 社はゲームのハンドブックのできるだけ多くをこのタイトルに移植し、ゲームがうまく動作するようにシステムも追加していると述べた。
開発者たちは、紙と鉛筆を使ったゲームのプレイヤーが素晴らしい再現だと感じられるように、ゲームに本物のような形でクラスを導入することも検討しました。
また、 Baldur's Gate 2 とこのタイトルの間に起こる、このゲームの紙と鉛筆による前編も登場します。
チームは「準備が整い次第」リリースする予定だと述べた。
Tom's Hardware の最高のニュースと詳細なレビューをあなたの受信箱に直接お届けします。
ボーダーランズ3
このゲームは2019年9月13日に発売される。Gearboxのクリエイティブディレクター、ポール・セージ氏は、メカ、火炎放射器、その他多数の重火器を備えたガンナー、モズについて語った。
彼はまた、前作よりも多くのグレネードについて触れました。また、しゃがむと伸びるシールドや、新しいスキルを付与したり、装備を強化したりするクラスMODも登場します。
動きに変化をもたらすアーティファクトも存在します。その一つは、スライドするたびに爆発を引き起こします。
ジャンプイン/アウト可能なマルチプレイヤーモードと、シングルプレイヤーモードの巨大なボスが登場します。
シェンムーIII
鈴木裕氏がステージに上がり、『シェンムーIII』について語った。
「20年間もの間、私を応援してくださったファンの皆さんに感謝します」と、彼は通訳を通して語り、「もうすぐ終わりです」と付け加えた。そして、予告編を上映した。
本作では、師匠の言葉を借りれば「他の者たちはより強くなった」という芭月涼の武術修行の様子が映し出されています。街の風景や、瓶を持った酔っ払いと戦う涼の姿も映し出されています。追跡の最中、涼は少女を捕らえます。ゲームは11月19日発売予定です。
イービル・ジーニアス2:ワールド・ドミネーション
英国のデベロッパーRebellionが手掛ける 『Evil Genius 2』。トレーラーでは、プレイ可能なクラス、シークレットエージェント、そして邪悪な罠の数々が紹介された。しかし、ゲームプレイ映像が不足していたため、実際のゲームがどのようなものになるのかは不明だった。
嘘をつく
サム・バーロウは、 『Her Story』の精神的後継作である『Telling Lies』について語りました。このゲームには、NSAのプロジェクトを盗んだ女性の映像が収録されており、4人のキャラクター間の秘密の会話が収録されています。プレイヤーは、恐ろしい事態が発生した際に、その映像をつなぎ合わせ、何が起こったのかを解明する必要があります。
このゲームはHer Storyによく似ており、コンピューターのデスクトップと視聴・並べ替え可能なビデオクリップを備えています。クリップにタグを付けたり、キーワードで検索したりすることで、まだ見ていない映像の一部から新たな手がかりを見つけることができます。
バーロウ氏は、映像は10時間分あると語った。
このゲームは Steam に近日登場予定です。
ヴァンパイア:ザ・マスカレード - ブラッドラインズ2
Paradoxの『Bloodlines 2』 の、ややぼやけて暗い映像の暴力的なトレーラーが公開されました。プレイヤーは他の吸血鬼から身を隠さなければなりません。もちろん、吸血鬼たちは人間を餌としています。2020年第1四半期に発売予定です。
プレアルファ版のゲームプレイ映像では、環境ショットや、プレイヤーが一人称視点で吸血鬼の力を発揮し、空中でホバリングする様子などが確認できました。また、ナイフを使った格闘や、手からコウモリを放つ様子も再現されています。
マンイーター
Tripwireの新作ゲームで、大きなヘッドフォンと大型の銃を持った漁師が登場しました。彼がボートを掃除していると、サメが襲ってくるのも見えました。彼は物語の悪役、ピート。メキシコ湾一のサメ漁師です。
マンイーターは、悪役とプレイヤーのサメを追うリアリティ番組として語られます。
「サメになったGTA(グランド・セフト・オート)のようなゲームです 」と開発者は語った。
ゲームには3つの側面があります。1つ目は「成長」で、これは経験値のように食べ物を通して得られます。2つ目は「成長」で、サイズが変わり、体格とパワーが大幅に向上します。3つ目は「進化」で、金属の歯、より強力な尻尾、ビーチに行けるようになる変異した肺などです。
TripWire は次回の E3 前のリリースを目指していると、同社の担当者は漠然と語った。
スターマンサー
ChucklefishとOmniluxの新作ゲームは、宇宙コロニーを育成し、拡張し、自分好みにカスタマイズしていくゲームです。公開されたゲームプレイトレーラーでは、様々なカスタマイズオプションに加え、コロニーに食料を供給するための庭園も紹介されました。もちろん、宇宙には敵が潜んでおり、それらを撃退するための戦闘システムも用意されています。
騎士道II
Torn BannerとTripwireがタッグを組んだ、一人称視点の剣戟アクション『Chivalry II』 。公開されたトレーラーでは、残忍な斬首シーンや軍隊同士の血みどろの戦いが描かれています。2020年にEpic Gamesストアで発売予定です。
メインゲームモードでは、チームが城を襲撃し、村を包囲します。「家を焼き払い、農民を殺します」とある開発者は語りました。
このゲームは最大 64 人のプレイヤーがプレイでき、前作にはなかった乗馬要素も備えています。
開発者らはまた、プレイヤーがプレイ中に酔っ払い、シェークスピアを引用しながら鶏で他のプレイヤーを殴ることができると示唆した。
征服の歌
『コーヒーステイン&ラバポーション』のトレーラーは、ゲームの舞台となる川、炎、街、木々が生い茂る緑豊かな森の環境を描写し、雰囲気を盛り上げていました。闇の魔法使いがマップ全体を黒く染め上げます。
開発者によると、そこから動物を作り、冒険に送り出すという。このアドベンチャー/ストラテジーゲームでは、町をアップグレードし、資源を集めることがテーマとなる。
部隊を使ったターン制バトルです。部隊を配置し(部隊にはステータスがあります)、ターンごとに敵と戦います。
このゲームは2020年後半までリリースされません。
ジェネシス・ノワール
うーん、これはちょっと変なゲームだった。白黒のゲームで、プレイヤーは探偵役を演じ、2Dアートスタイルは雑然としていて美しい。探偵が電話をかけたり、廊下を歩いたり、ファム・ファタールに会ったような場面は描かれていたが、それ以外の背景はほとんど描かれていなかった。このゲームは「宇宙冒険」と謳われていた。
エル・イホ
このゲームでは、6歳の子供として母親を探しに旅立ちます。ステルス、パズル、そして鮮やかで鮮やかなアートディレクションが特徴的な、見下ろし型の西部劇アドベンチャーゲームです。
ヴァルファリス
Big Sugar の新作ゲームでは、ヘビーメタルのサウンドトラック、巨大なクリーチャー、激しい爆発、そして大量のエイリアンが登場する、大規模な横スクロールのランアンドガンナーが披露されました。
ウォーフレーム エンピリアン
Warframe にアップデートがいくつか予定されていることがわかりましたが、完全な公開は 7 月 6 日まで行われません。開発者はコンテキストがほとんどないトレーラーを公開しましたが、内容は壮大で戦闘シーンも豊富でした。
開発者によれば、この拡張版では太陽系を探索できるとのこと。
レムナント:灰からの帰還
Perfect WorldとGunfire Gamesは、協力型シューター「Remnant: From the Ashes」を披露しました。悪魔や巨大な狼といった恐ろしいモンスターを含む、悪が世界を支配していく様子が描かれています。さらに、肩越しに悪と戦う三人称視点の戦闘シーンも披露されました。本作は8月20日にPC、Xbox、PlayStation 4(PS4)で発売予定です。予約注文者は8月16日からプレイ可能です。
ゾンビアーミー4:デッドウォー
『スナイパー エリート4』の制作陣から、『ゾンビアーミー4: デッドウォー』のシネマティックトレーラーが公開されました。地獄のような戦場、炎に包まれた戦場に銃を持った男たちが繰り出す様子が映し出されています。地面に倒れた男がゾンビに追い詰められ、銃でゾンビを倒すと、同僚が助けに駆けつけます。彼らは火炎放射器を持った巨大な悪魔から逃げますが、スナイパーを持った男が彼を倒し、血みどろの爆発が起こります。
もう一人のヒーローがガトリングガンを持っており、トレーラーでは彼女がチームを集結させるために気をそらす役割を担っていました。その後、チームが集結し、ゾンビの大群に立ち向かう前に、さらにゾンビとの戦闘が繰り広げられました。ゲームは2020年に発売予定です。
クリスタレス
Modus Gamesによる「クラシックRPGへのラブレター」は、過去、現在、未来を同時に映し出す独特のアートスタイルを披露しました。過去から学び、現在に変化をもたらし、未来を変える。この3つの時間が画面上で分割され、すべてが一度に表現されます。2020年に発売予定です。
オートチェス
AutoChessは、奇数駒を使ったチェスを新たな次元へと引き上げます。モバイル版を移植したこのゲームは、Unreal Engine 4で開発されており、Epic Games Storeで配信予定です。
モザイク
次のトレーラーは暗い雰囲気で、雨の中、モバイルゲームをプレイする男性が登場しました。賑やかな街の風景と、海で泳ぐ男性の様子が映し出されていました。ゲーム名は「Mosaic」で、2019年に発売予定です。
真夜中のゴーストハント
Coffee Stainの新作ゲームでは、『ゴーストバスターズ』風のキャラクターたちが幽霊屋敷で超常現象を探す様子が描かれました。メーターを使って幽霊の位置を特定し、陽子パックを爆発させて狩りに出かけます。キャラクターの後ろで椅子が幽霊に変身する様子も見られました。サプライズが待っていることは間違いありません。一人称視点のゲームプレイ映像では、家庭用品が武器化され、もちろん幽霊が退治される様子も見られました。
4対4のゲームモードでは、ゴーストまたはハンターとしてプレイできます。ゴーストは実際には隠れており、真夜中になるまで姿を消そうとしますが、ハンターに反撃することができます。
アルファ イベントは夏の後半に開催されます。
驚異の時代:プラネットフォール
巨大なメカやレーザーを装備した恐竜などが登場するターン制ストラテジーゲームを拝見しました。楽園を築くことも、広大な軍事力を持つ国を築くことも、あなたの選択次第です。ドクトリンやテクノロジーを含む、成長のための膨大なステータスツリーが用意されています。
開発者によれば、戦闘時間は2〜3分と短いが、最終的には片側20分になる可能性があるという。
このゲームは8月6日にPCとコンソールで発売される予定。
未踏の地2:旅人の遺産
ビッグシュガーの続編では、陰鬱な雰囲気の中での暗い海底探索と、森のようなエリアでの明るい探索が描かれました。トップダウン視点での戦闘に加え、森、砂漠、冬の山などを含む広大なゲームマップも用意されています。シンプルな美学と豊かな色彩、そして環境描写は、このシリーズの中でも特に特徴的なアートスタイルの一つです。
Mutant Year Zero: Seed of Evil、Conan Unconquered、Moons of Madness (2019年ハロウィーンリリース) はすべて、Funcom のシズルリールに非常に短い登場をしました。
また、 「Conan Chop Chop」も公開されました。これはエイプリルフールのジョークとして生まれたものですが、明らかに事実無根です。ローグライク要素とチビキャラ風のアートディレクションが採用されています。巨大な剣、大量の血、そしてコナンの伝説に登場する巨大な獣たちが登場します。2019年9月3日にPC、Nintendo Switch、Xbox One、PS4で発売予定です。
最後のオアシス
「我々は前進しなければならない。さもなくば太陽の下で死ぬことになる。」
このトレーラーでは、砂をベースとした海賊船を使い、過酷な砂漠で生き延びようとする一団の様子が描かれています。彼らは時折現れる木や草を漁り、他の一族と戦います。乗り物を使った戦闘も見られます。Steamで9月3日にリリース予定です。
グリフトランズ
非常にカートゥーン調で、美しい2Dアートワークが特徴のターン制格闘ゲームです。アルファ版は7月11日よりEpic Gamesストアで配信予定です。
祖先
『Ancestors』のディレクター、パトリス・デジーレ氏による人類進化を描いたこのゲームは、幅広い物語を紡ぐことができるだろうとデジーレ氏は語った。プレイヤーは人類最後の共通祖先として冒険を繰り広げ、領土と一族を拡大し、進化を遂げ、ついにルーシーに辿り着く。ゲームは8月27日発売予定。
ゲームプレイや予告編は公開されませんでした。
ズープラネット
開発者は、クマ、シマウマ、ゾウ、オオカミといったリアルな動物たちが登場する『Zoo Planet』のゲームプレイ動画を公開しました。このゲームでは、動物園を運営し、動物の世話をし、後始末をし、野生動物のための生息地を作ることができます。
開発者によると、動物園に行きたい人は、動物の福祉や保護活動などについて学ぶことができるとのことです。Steamで11月5日にリリース予定です。
ペル・アスペラ
Raw Furyの宇宙ゲームは、人類が火星に到達した世界を舞台にしています。人類は今、火星に住居を建設するために、人間の知能を機械に移植しようとしています。ゲームプレイ映像はまだ公開されていませんが、2020年にSteamでリリース予定です。
アンドリュー・E・フリードマンは、Tom's Hardwareのシニアエディターで、ノートパソコン、デスクトップパソコン、ゲーム機を専門としています。最新ニュースにも精通しており、ゲームとテクノロジーをこよなく愛する彼は、Tom's Guide、Laptop Mag、Kotaku、PCMag、Complexなど、数々のメディアに記事を掲載してきました。Threads(@FreedmanAE)とBlueSky(@andrewfreedman.net)でフォローしてください。Signal(andrewfreedman.01)で彼にヒントを送ることもできます。